現地には行けないけどスポーツ観戦をしたい!
気になるチームの試合が見たい!
こういった疑問や質問にお答えしていきます。
コロナ禍を通してスポーツ観戦が今熱いコンテンツとなっています。最近では多くのサブスクで中継を行っており、場所・時間を問わず観戦できるようになってきました。
その中でスポーツ観戦におすすめのサブスクを紹介していきます!
- スポーツ観戦が場所、時間を問わずにできるようになった。
- スポーツ観戦でワクワクや感動、仲間との共通の話題を楽しむことができる。
- スポーツ観戦ができるサブスクの選び方は「ジャンル」「料金」「無料期間」「見逃し配信」を確認する
- スポーツ観戦ができるおすすめサブスクNO,1は「DAZN」
サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。
U-NEXT:27万本以上の映画・ドラマ・アニメが31日間無料+毎月1,200ポイント付与で新作レンタルもお得。家族4人まで同時視聴&雑誌読み放題付き!
- Hulu
:日テレ系ドラマから海外ドラマ、バラエティまで10万本以上見放題。2週間無料+ライブTVチャンネルも充実、ダウンロードでオフライン視聴もOK!
- Amazon Prime Video:プライム会員特典で映画・オリジナル作品が見放題。月額600円で30日間無料体験可能、Prime Musicやお急ぎ便など他特典も一緒に楽しめる!
スポーツ観戦の魅力
昔から趣味の1つとしてあげられるスポーツ観戦。
今では現地観戦も、中継の観戦もどちらもアツいコンテンツとなっています。
そんなスポーツ観戦の魅力は以下の通りです。
- どんな展開になるか分からないワクワクを楽しめる
- 自分の好きな選手やチームができる
- 現地でその瞬間の興奮や感動を味わえる
- 同じ趣味を持つ人と共通の話題で盛り上がれる
一人でも、大人数でも楽しめるスポーツ観戦をしてみるのはいかがでしょうか!
スポーツ観戦ができるサブスクの選び方
スポーツ観戦ができるサブスクはさまざまあります。
その中で、自分の見たいものを見るための選び方は以下の通りです。
- ジャンル
- 料金
- 無料期間の有無
- 見逃し配信があるか
ジャンル
まずは自分の見たいジャンルが配信されているかどうかです。
野球が見たいのに、サッカーに強いサブスクは選びませんよね。
多くのスポーツを配信しているサブスクでも試合数が異なります。
見たいジャンルに強いサブスクを選びましょう。
料金
サブスクは月額600円から4,389円と幅があります。
配信を見る頻度や熱量・予算に合った料金か注意しましょう。
無料期間の有無
観戦するならお得に観戦したいですよね!
サブスクには初めての登録の場合、無料期間がついていることがあります。
この無料期間を活用して、自分に合っているか確認しましょう。
見逃し配信があるか
仕事や用事で中継を見れなかったという方のために、見逃し配信があります。
平均1週間から1か月ほどで消えてしまいますが、前の試合が視聴できます。
いつでも見返せるように、見逃し配信があるかもポイントです!
スポーツ観戦ができるおすすめ人気サブスク9選!
それでは、スポーツ観戦ができるおすすめ人気サブスクをランキング形式でご紹介します!
順位 | サービス名 | 料金 | 配信ジャンル | 無料期間 | 見逃し配信 | 同時視聴台数(公式) | 4K対応 | 備考(料金/プランの注意) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | DAZN | スタンダード:月4,200円(年契約で実質3,200円/月) BASEBALL:月2,300円 GLOBAL:月980円 | サッカー、野球、F1、バスケ、テニス、ゴルフ、格闘技ほか | なし | あり | 2台 | 基本1080p | プランで視聴競技が異なる/年契約割引あり |
2 | J SPORTS オンデマンド | 総合:月2,980円・年26,820円/U25割 月1,490円 ジャンルパック:各月2,580円(U25 1,290円) | 野球、ラグビー、サイクル、モータースポーツ、冬季、バドほか | なし | あり | 2台 | ― | U25半額/ジャンルパック有 |
3 | U-NEXT | 月2,189円 | サッカー、野球、格闘技、ゴルフ、バスケ、テニス、eスポーツほか | 31日間 | あり | 最大4台 | 一部対応 | スポーツは提携/PPV併用あり(大会ごとに変動) |
4 | WOWOWオンデマンド | 月2,530円 | テニス、ゴルフ、サッカー、ボクシング、ラグビーほか | 加入月無料(BS契約) | あり | 1〜3台(プランにより) | ― | 「トリプルプラン」でオンデマ同時視聴3台 |
5 | Hulu | 月1,026円 | 野球、サッカー、プロレス、ロードレース、アイスホッケー等(編成次第) | なし | あり | 不可(原則1台) | 一部対応 | スポーツはライブ枠や提携番組で変動 |
6 | ABEMAプレミアム | プレミアム:月1,080円 広告付きプレミアム:月580円 | サッカー、野球、K-1/格闘技、相撲、モータースポーツ、競輪ほか | なし(時期により実施の可能性) | あり | 2台(広告付きは1台) | ― | 一部PPVあり(大会により) |
7 | Amazonプライムビデオ | 月600円/年5,900円 | ボクシング、野球・サッカー等のライブ/見逃し(一部番組) | 30日間(対象者のみ) | あり | 最大3台(同一作品は2台まで) | 一部対応 | 「Prime Videoチャンネル」でJ SPORTS等を追加可 |
8 | Lemino | 月990円 | ボクシング、サッカー、格闘技、ラグビー、卓球、ゴルフほか | 31日間 | あり | 最大4台 | ― | 一部PPVあり(大会により) |
9 | スカパー! | 基本プラン:4,389円(50ch) セレクト5:2,409円/単チャンネル:837円〜 | 野球、サッカー、バスケ、ラグビー、テニス、卓球、格闘技ほか | 2週間お試し(放送のみ) | あり(番組配信) | 放送:1台(基本プランは最大3台登録可)/配信:3台 | ― | 加入月無料(放送)/お試しは配信対象外 |
順番に解説します。
第1位. スポーツ専門の配信サービス「DAZN」
- スポーツの種類、試合数が多い
- スポーツ以外の作品が配信されていない
DAZN Japan Investment合同会社が運営する動画配信サービス、DAZN。
サッカー、野球、格闘技などの圧倒的な種類のコンテンツを年間10,000試合以上配信しています。
ライブ中継だけでなく見逃し配信もあり、手軽にスポーツ観戦を楽しめます。
サービス名 | DAZN |
---|---|
料金 | スタンダード:月3,200円 ベースボール:月2,300円 グローバル:月980円 |
無料期間 | なし |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、スマートテレビ、Fire TV など多数 |
ジャンル | サッカー、野球、競馬、F1、バスケットボール、テニス、 ボクシング、ゴルフ、アメリカンフットボール、モータースポーツ、ラグビー、ボクシング、総合格闘技など |
第2位. 13種類のスポーツを配信「J SPORTSオンデマンド」
- ジャンルごとに契約できる
- 25歳以下はお得な価格で楽しめる
- スポーツ以外の作品が配信されていない
株式会社ジェイ・スポーツが運営する動画配信サービス、J SPORTSオンデマンド。
定番の野球やサッカー、バスケットボールからヨットレースまでさまざまジャンルの配信を行っています。
ジャンルごとに契約ができるため、特定ジャンルのみ視聴したい方におすすめのサブスクです!
サービス名 | J SPORTSオンデマンド |
---|---|
料金 | 総合パック:年26,820円 月2,980円 U25割1,490円 ジャンルパック 1ジャンルにつき 2,580円 U25割 1,290円 |
無料期間 | なし |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、スマートテレビ など多数 |
ジャンル | 野球、ラグビー、サイクルロードレース、モータースポーツ、スキー・スノーボード、サッカー、バスケットボール、フィギュアスケート、バドミントン、バレーボールなど |
第3位. 日本国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
- エンタメ作品が豊富
- 31日間の無料期間がある
- 視聴できるジャンルが限られる
見放題作品数NO,1のU-NEXT。
31日間無料期間があるため、お試しにぴったりですね。
スポーツ観戦では、ゴルフや格闘技に力を入れており、独占配信が多いのが特徴です。
サービス名 | U-NEXT |
---|---|
料金 | 2,189円 |
無料期間 | 31日間 |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、スマートテレビ、Fire TV 、ゲーム機など多数 |
ジャンル | サッカー、野球、格闘技、ゴルフ、バスケットボール、バレーボール、ダンス、テニス、モータースポーツ、eスポーツなど |
\今すぐ31日間 無料トライアル /
第4位. 映画・ドラマ・スポーツを楽しめる「WOWOWオンデマンド」
- テレビがなくても視聴できる
- 月額が高め
- 同時視聴ができない
WOWOWオンデマンドは定番ジャンルはもちろんのこと、海外のスポーツ中継に強いのが特徴です。
特にテニスに力を入れており、テニスの四大大会(全豪・全仏・ウィンブルドン・全米オープン)を視聴できます。
スポーツだけでなく、映画・ドラマも楽しめるサービスです!
サービス名 | WOWOWオンデマンド |
---|---|
料金 | 2,530円 |
無料期間 | なし |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、プロジェクターなど多数 |
ジャンル | ゴルフ、サッカー、テニス、ラグビー、ボクシング、バドミントン、ウインタースポーツ、バスケットボールなど |
\ いつでも簡単・解約OK /
第5位. 日本テレビ系列の動画を配信「Hulu」
- 日本テレビ系列の作品が豊富
- エンタメ作品も豊富
- アカウント共有の制限がある
HJホールディングス株式会社が運営する動画配信サービス、Hulu。
日本テレビ系列の作品が豊富です。
登録すればすべての配信が見放題になるため、追加料金なしで楽しめます!
サービス名 | Hulu |
---|---|
料金 | 1,026円 |
無料期間 | なし |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機、テレビ、プロジェクターなど多数 |
ジャンル | ゴルフ、プロレス、野球、サッカー、ロードレース、バスケットボール、アイスホッケーなど |
\ 今なら2週間無料トライアル /
第6位. 野球やサッカー、相撲が視聴できる「Abemaプレミアム」
- 追っかけ再生機能がある
- エンタメ作品も豊富
- 特定の試合を視聴するために追加料金が発生する場合がある
株式会社AbemaTVが運営する動画配信サービス、Abemaプレミアム。
無料会員登録で視聴できる番組があるのが特徴です。
大相撲も視聴でき、解説動画や紹介VTRなどコンテンツが豊富なので、相撲好きの方におすすめのサブスクです。
サービス名 | Abemaプレミアム |
---|---|
料金 | ABEMAプレミアム月1,080円 広告付きABEMAプレミアム付き580円 |
無料期間 | なし |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、ストリーミング端末など |
ジャンル | サッカー、野球、テニス、プロレス、相撲、モータースポーツ、格闘技・K-1、競輪など |
\ 今すぐ簡単登録・いつでも解約OK /
第7位. コスパを求めるなら「Amazonプライムビデオ」
- コスパがいい
- 音楽、ショッピングも一緒に楽しめる
- 30日間の無料期間がある
- スポーツジャンルが限られている
Amazonプライムビデオは月600円とリーズナブルな価格で、スポーツ観戦を楽しみたい方におすすめのサブスクです!
特にMLB(メジャーリーグ)は年間54試合を配信しています。
Amazonプライムに登録することで、スポーツ観戦に加えて音楽・ショッピングも楽しめるサービスです!
サービス名 | Amazonプライムビデオ |
---|---|
料金 | 月600円 年5,900円 |
無料期間 | 30日間 |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ、ストリーミング端末など多数 |
ジャンル | 野球、サッカー、格闘技、バスケットボール、ボクシング、テニス、モータースポーツなど |
\ 最初の3か月無料で音楽聴き放題 /
第8位. 独占生配信も必見!「Lemino」
- 31日間の無料期間がある
- 比較的安価で始められる
- SNS機能搭載でさらに視聴を楽しめる
- スポーツジャンルが限られる
株式会社NTTドコモが運営するLemino。
月額990円と比較的安価で登録でき、31日間の無料期間もあり手軽にスポーツ観戦を楽しめます!
動画配信サービスで珍しいSNS機能があり、他のファンと一緒に感想を共有できるのが嬉しいポイントです!
サービス名 | Lemino |
---|---|
料金 | 990円 |
無料期間 | 31日間 |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ等対応 |
ジャンル | ボクシング、サッカー、格闘技、ラグビー、卓球、ゴルフなど |
\ 月額990円で見放題!初月無料 /
第9位. 幅広いジャンルを楽しむなら「スカパー!」
- チャンネル単位で契約できる
- 14日間の無料期間がある
- アンテナが必要
- 広告が入ることがある
2025年11月30日まで基本プランが最大2か月半額キャンペーンを行っており、始めるなら今が一番お得!
基本プランから1チャンネルごとに契約できるプランまであるため、用途に合わせた視聴ができます。
見逃し配信はもちろん、プロ野球の練習風景を視聴できたり、初心者向けの実況解説もついており、初めての観戦におすすめのサービスです。
サービス名 | スカパー! |
---|---|
料金 | スカパー!基本プラン:4,389円(50チャンネル) セレクト5 2,409円 チャンネルごとに契約 1チャンネル837円~ |
無料期間 | 14日間無料(60チャンネル) |
見逃し配信 | あり |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット |
ジャンル | 野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、アメフト、ラグビー、テニス、バドミントン、サイクルロードレース、陸上、水泳、卓球、ボウリング、ボクシング、総合格闘技、プロレス、モータースポーツ、ゴルフ、フィギュアスケートなど |
サブスクでスポーツ観戦する際の注意点
サブスクでスポーツ観戦をする際の注意点
スポーツ観戦をサブスクで楽しむときは、いくつかの注意点を押さえておくことで、より快適に・損せず利用できます。
ここでは、特に気をつけたい9つのポイントを紹介します。
チェック項目 | 内容 |
---|---|
放映権 | 毎年変動。公式番組表で確認 |
通信環境 | Wi-Fi推奨。回線が弱いと遅延発生 |
同時視聴 | 家族利用は台数制限に注意 |
無料期間 | 自動課金・日割りなしに注意 |
見逃し配信 | 期限あり。早めに視聴する |
画質 | 4K/高fps対応端末がベター |
PPV | 一部試合は別料金あり |
海外視聴 | 地域制限あり。VPNでも制約あり |
録画制限 | 原則不可。再視聴は見逃し配信で |
1. 放映権・配信範囲の変動に注意
スポーツの放映権は、シーズンや大会ごとに頻繁に変わります。昨年までDAZNで観られたリーグが、今年は別サービスに移っていることもよくあります。
契約前に公式サイトの番組表や配信スケジュールを確認しましょう。
特に海外リーグ(プレミアリーグ、MLB、NBAなど)は変動が激しい傾向があります。
2. 通信環境とデータ通信量
ライブ配信はデータ通信量が多く、1時間で3〜7GB程度になることもあります。
Wi-Fi環境での視聴が基本。モバイル通信で視聴する際は、画質を落とす設定にしておくのがおすすめです。
また、回線が不安定だと映像が止まったり遅延するため、有線LAN接続や5GHz帯のWi-Fiを使うと安定します。
3. 同時視聴台数とアカウント共有
家族で視聴する場合は、同時視聴できる台数を必ず確認しましょう。
例:DAZNは2台、U-NEXTは4台、Huluは1台までなど。
共有制限を超えると、アカウント停止などのリスクもあるため注意が必要です。
4. 無料期間と解約タイミング
無料トライアルを利用する際は、終了日をカレンダーにメモしておきましょう。
期限を過ぎると自動的に課金されるサービスがほとんどです。
また、一部サービスでは日割り計算なしで1ヶ月分請求されることもあるため、解約のタイミングにも注意が必要です。
5. 見逃し配信の期限に注意
サブスクでスポーツ観戦をする際に、特に注意したいのが「見逃し配信の期限」です。
試合を見逃したり、もう一度見返したいときに便利な機能ですが、どのサービスにも視聴期限があります。
期限を過ぎると動画が自動的に削除されてしまうため、「後で見よう」と思っていても見られなくなることがあります。
見逃し配信は、できるだけ早めに視聴する習慣をつけましょう。
(例)DAZN:約1週間前後、Abema:約1週間など。サービスにより異なるので確認必須です。
6. 画質とデバイス対応
スポーツは動きが速いため、フレームレートと画質が満足度に大きく影響します。
4K対応や60fps対応のサービス・端末を選ぶと、迫力ある映像で楽しめます。
ただし、古いスマホやテレビでは対応外のケースもあるので事前チェックを。
7. PPV(ペイ・パー・ビュー)の有無
一部の大会・試合は、サブスク料金とは別に追加課金(PPV)が必要になることがあります。
ABEMAやU-NEXTなどでは、「プレミアム会員でも別料金」の試合もあるため要注意です。
8. 海外からの視聴・VPN制限
海外滞在中は地域制限(ジオブロック)で再生できない場合があります。
海外視聴に対応していないサービスも多いので、海外出張や旅行中の利用を考えている方は、事前に規約を確認しておきましょう。
9. 録画やスクリーンショットの制限
ストリーミング型のサブスクでは、録画やキャプチャが禁止されているケースが一般的です。
再視聴は「見逃し配信」を活用するのが基本となります。
まとめ
サブスクでスポーツ観戦をする際は、配信期間・通信環境・見逃し配信の期限を特に意識しておきましょう。
「見逃した試合がもう見られない」「通信が不安定で途中で止まった」といったトラブルを避けることで、快適なスポーツ観戦ライフを楽しめます。
スポーツ観戦についてよくある質問
- スポーツ以外のコンテンツはありますか?
-
サブスクにより異なりますが、ある場合があります!
Amazonプライムでは契約することで配信以外のサービスを利用できたり、ドラマ・映画・アニメを視聴できるものがあるので、契約前に確認しましょう。
- 無料期間がないものは登録するしかないですか?
-
無料会員登録で視聴できるサブスクがあります!
無料期間はないものの、一部の無料配信番組を視聴できるサブスクもあるため、見るべきポイントとしておさえておきましょう。
- 支払い方法はクレジットカード以外も使えますか?
-
可能です。
クレジットカード以外にQR決済、キャリア決済などが利用できます。
支払い方法はサブスクにより異なりますので、気を付けましょう。
- 学生や家族向けの割引はありますか?
-
あります!
サブスクにより内容は異なるため、契約前に確認しましょう。
あわせて読みたい【学生必見】学割が使えるおすすめサブスク人気ランキング10選! 学割が使えるおすすめサブスクは何かな? 無駄なくサブスクを利用したい! あなたはサブスクにも学割があることを知っていますか。 レジャー施設やショッピングで学割が... - ライブ配信は録画して保存できますか?
-
一部のサブスクで可能です!
サブスクによってはダウンロードができないものもあるため注意しましょう。
無料期間や無料会員を利用してお得にスポーツ観戦しよう!
いかがでしょうか?
ここまでスポーツ観戦のできるサブスクをご紹介しました。
人混みの中に行かなくても手軽にスポーツ観戦ができるのは嬉しいですね!
この記事のポイントは以下の通りです。
- スポーツ観戦が場所、時間を問わずにできるようになった。
- スポーツ観戦でワクワクや感動、仲間との共通の話題を楽しむことができる。
- スポーツ観戦ができるサブスクの選び方は「ジャンル」「料金」「無料期間」「見逃し配信」を確認する
- スポーツ観戦ができるおすすめサブスクNO.1は「DAZN」
自分にあったサブスクを利用して、推し選手やチームの応援・観戦を楽しみましょう!