U-NEXTって値段が高いけど評判はどうなの?
他のサービスと比べてコスパはどう?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
動画配信サービスの中でも、U-NEXTは「作品数」や「ポイント」がお得だと評判です。しかし「料金が高い」「解約が面倒」という声も。
この記事では、U-NEXTの評判の真相を徹底検証。知っておくべきメリット・デメリットを分かりやすく解説します。
- U-NEXTは35万本以上の動画コンテンツと110万冊の電子書籍を配信する作品数No1のサブスク
- 映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツなどジャンルが幅広い
- 機能が充実している分、月額料金が2,189円と他のサービスより高い
- 31日間の無料トライアルもあり気軽に試せる
- U-NEXTがおすすめな人は幅広いジャンルの作品を楽しみたい人や家族でアカウントを共有したい人
- U-NEXT以外におすすめの動画配信サブスクは「Hulu」など3種類
それでは早速見ていきましょう!
U-NEXT:27万本以上の映画・ドラマ・アニメが31日間無料+毎月1,200ポイント付与で新作レンタルもお得。家族4人まで同時視聴&雑誌読み放題付き!
- Hulu
:日テレ系ドラマから海外ドラマ、バラエティまで10万本以上見放題。2週間無料+ライブTVチャンネルも充実、ダウンロードでオフライン視聴もOK!
- Amazon Prime Video:プライム会員特典で映画・オリジナル作品が見放題。月額600円で30日間無料体験可能、Prime Musicやお急ぎ便など他特典も一緒に楽しめる!
U-NEXT(ユーネクスト)とは?
U-NEXTは35万本以上の動画コンテンツと110万冊の電子書籍を配信しており、国内動画配信サービスで見放題作品数No.1を維持しています。
映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツなど幅広いジャンルに対応し、特に映画2万本以上、アニメ7000本以上を配信しています。
また、ファミリーアカウント※として最大4アカウントまで作成でき、同時視聴も可能です。家族それぞれが異なる端末で視聴でき、視聴履歴も個別に管理されます。
※同居の親族に限られます。
U-NEXT(ユーネクスト)の基本情報
サービス名 | U-NEXT |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)、毎月1,200ポイント※が付与されるため、実質989円での利用が可能 (※有料動画や電子書籍の購入に使える) |
作品のバリエーション | 業界最大級の約35万本以上、雑誌読み放題サービスも含む |
無料トライアル | 初回登録者限定で31日間の無料トライアル |
画質・音質 | ○ 高画質HD |
オフライン再生 | ○ 最長48時間以内のオフライン視聴 |
- 【洋画】ミッション:インポッシブル
- 【国内ドラマ】VIVANT
- 【海外ドラマ】プリズン・ブレイク
- 【アニメ映画】すずめの戸締まり
- 【アニメ】呪術廻戦
- 【韓国ドラマ】冬のソナタ
- 【バラエティ】水曜日のダウンタウン
\今すぐ31日間 無料トライアル /
U-NEXT(ユーネクスト)は「高い」のに契約者が増え続けるワケとは?
動画配信サービスのU-NEXTは、月額2,189円(税込)という料金設定から「他のサービスに比べて高い」という印象を持たれがちです。
しかしその一方で有料会員数は日本のVODサービスでは最大規模の約453万人(2024年11月時点)と、着実に契約者を増やし続けています。
一見すると割高に思えるU-NEXTが、なぜ多くのユーザーに選ばれ、支持されているのでしょうか。
その理由は、料金以上の価値を提供する独自のサービス内容にあります。
- 圧倒的なコンテンツ量で「観たいものが必ず見つかる」安心感
- マンガや書籍、ライトノベルといった電子書籍も他のサービスに比べ充実
- ファミリーアカウントで家族みんなで使える
- 画質・音質が良い
継続率に関しては近年改善傾向にあり、特に「テレビで視聴するユーザーは解約率が低い」というデータもあります。
これは高画質であることが大きいと思われますが、利用環境によって継続率に差があることが分かります。
U-NEXT(ユーネクスト)を使ってみた正直な感想・レビュー
- 見放題作品だけで35万本と圧倒的な作品数
- ファミリーアカウントなら4アカウントまで追加料金なしで使える
- 毎月1,200ポイント付与は有料コンテンツを購入すればお得感がある
- 有料コンテンツに興味が無ければコスパは悪い
- ポイントに有効期限がある
- ジャンルによっては作品数が他サービスに劣る
ここでは、U-NEXT(ユーネクスト)を実際に使ってみたレビューから、具体的なメリット・デメリットを解説します。
操作性・作品数ともに申し分ありませんが、値段が高いため、幅広いコンテンツをたっぷり楽しみたい人にはコスパが良いでしょう。
操作性・使い勝手
口コミにもある通り、アプリの反応速度は非常に速いです。
目的の作品を探すとき、俳優名や監督名で検索すると、ジャンルを超えてすぐにヒットします。
レコメンド機能も優秀で、視聴履歴や評価に基づいて、提案がより良くなっていくのを実感できました。
再生操作も直感的で、倍速機能やスキップ、次話の自動再生がとても使いやすく、画面の左右をタップするだけで10秒の早送り・巻き戻しができるのは本当に便利です。
複数デバイス間の連携もシームレスで、スマホで見始めた作品をテレビで続きから視聴できるのは素晴らしい機能だと思います。
作品のバリエーション
U-NEXTの作品数の多さは他のサービスと比べても群を抜いているのが実感できます。
見放題作品だけで35万本を超えるのはどのような好みの人でも満足度が高いでしょう。
他の配信サービスでは見つからない古い作品や、ニッチなジャンルの作品まで本当に幅広く揃っています。
ただし、見つけた作品が追加課金が必要なものも多く、月額料金が高いだけにこの点はコスパが悪いと感じてしまいます。
また、作品数は確かに多いのですが、個人的に「これは絶対見たい」と思える作品の割合は思ったより少なく、量は多いけれど質的な満足度は人によって差があると感じました。
料金に対する満足度
月額2,189円(税込)という料金設定は他の動画配信サービスと比べると高額なため、無料トライアル期間が無ければ契約に躊躇してしまうでしょう。
毎月もらえる1,200ポイントのシステムは新作映画を観たり、有料作品を購入できるので、トータルで考えるとお得感があります。
しかし、毎月付与されるポイントも、使い道が限られていて、観たい作品がポイント対象外だったときは無駄になってしまうこともあります。
家族で使えばお得なケースもありますが、やはり料金の高さがネックになると思います。
U-NEXT(ユーネクスト)のメリット・デメリット
以上を踏まえて、U-NEXT(ユーネクスト)のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
メリット | 内容 |
---|---|
豊富なコンテンツ | U-NEXTは35万本以上の動画コンテンツと110万冊の電子書籍を配信しており、国内動画配信サービスで見放題作品数No.1。映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツなどジャンルも広い |
毎月1,200ポイント付与 | 月額プラン契約者には毎月1,200円相当のポイントが付与され、新作映画のレンタル、電子書籍購入、映画館のチケット割引に利用できる |
ファミリー向け機能の充実 | 最大4アカウントまで作成でき、同時視聴も可能 |
31日間の無料トライアル | 初回登録者には31日間の無料トライアルがあり、期間中は600ポイントも付与 |
独占配信作品 | U-NEXTでしか視聴できない独占配信作品も豊富 |
雑誌読み放題 | 月額料金内で200誌以上の雑誌が読み放題 |
デメリット | 内容 |
---|---|
月額料金の高さ | 他の動画配信サービス(500円~1,000円程度)と比較して高額。ライトユーザーにはメリットが少ない |
全作品が見放題ではない | 配信作品のうち一部はポイント購入が必要 |
解約手続きの複雑さ | 解約方法が登録方法(WEB、iOS、Android、Amazon等)によって異なり、手続きが分かりにくいという口コミがある |
海外ドラマの少なさ | 欧米系の最新海外ドラマの更新が他サービスに比べて遅め |
\今すぐ31日間 無料トライアル /
U-NEXT(ユーネクスト)が向いている人
U-NEXTは、とにかくたくさんの作品を観たい人にはおすすめです。
他のサービスと比べても圧倒的に作品数が多いので、目的の作品が見つかる可能性が高いでしょう。
さらに、動画だけでなく雑誌や漫画などの電子書籍も読み放題なので、一つのアプリで多彩なコンテンツを楽しめるのが便利です。
ヘビーユーザーほどお得感のあるサービスといえます。
- 幅広いジャンルの作品をたくさん楽しみたい人
- 新作映画をいち早く見たい人
- 電子書籍や雑誌も読みたい人
- 家族でアカウントを共有したい人
- 映画館をよく利用する人(ポイントで割引可能)
- 無料期間でじっくり試したい人
U-NEXT(ユーネクスト)が向いていない人
月額料金を重視する方や、動画だけのシンプルなサービスを探している方には少し高く感じるかもしれません。
Amazon Prime Videoのように600円程度で使えるサービスもあり、たまに動画を観たいだけなら他のサービスでも満足できる可能性があります。
Netflixのようなオリジナル作品に興味がある人にとっても物足りなく感じるでしょう。
- 月額料金を安く抑えたい人
- 動画のみのシンプルなサービスを求める人
- たまにしか動画を見ないライトユーザー
- 話題のオリジナル作品を重視する人
- 海外ドラマ中心で楽しみたい人
U-NEXT(ユーネクスト)の申込方法
U-NEXTの具体的な申込方法は以下の通り。
U-NEXT公式サイトにアクセス
- 「まずは31日間 無料トライアル」ボタンをクリック
- 「今すぐはじめる」を選択
- 個人情報を入力(氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号)
- 決済方法を選択(クレジットカード、楽天ペイ、キャリア決済など)
- 入力内容を確認し「利用開始」をクリック
- 登録完了後、確認メールが届きます
- クレジットカード
- 楽天ペイ
- d払い
- au PAY(auかんたん決済)
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
U-NEXT(ユーネクスト)の解約方法
解約方法は登録時の支払い方法によって異なります。
- U-NEXT公式サイトにログイン
- メニューアイコン → アカウント・契約を選択
- 契約内容の確認・解約 → 解約手続きを選択
- 注意事項を確認し、チェックを入れて「解約する」をクリック
- iOS:設定 → サブスクリプション → U-NEXT → サブスクリプションをキャンセル
- Android:Playストア → 定期購入 → U-NEXT → 定期購入を解約
U-NEXTでは解約時のトラブルがいくつか見られます。
あらかじめ確認すべき注意点は以下の通りです。
- 解約した時点で動画視聴ができなくなる:契約方法にもよりますが、月末を待たずに解約直後から視聴ができなくなります
- 解約をしてもポイントは残るが、有効期限内に使わなければ失効
- ファミリーアカウントの子アカウントでは解約できない
解約する場合はポイントを使い切り、忘れないように解約しましょう。
料金は契約のタイミングに関わらず月初に請求されるため、無料で試したい人は月初に契約し、月末に解約するのがおすすめです。
「解約」と「退会」は違う
U-NEXTには「解約」と「退会」があり、勘違いからトラブルになるケースが多いようです。
それぞれの違いは以下の通りです。
形態 | 詳細 | 見放題サービス | 保有ポイント | アカウント |
---|---|---|---|---|
解約 | 月額プランを停止するのみでアカウントは残る | × | 〇(有効期限あり) | 〇 |
退会 | アカウントが完全に削除される | × | × | × |
U-NEXTでは不定期で2回目の31日間無料トライアルができる「リトライキャンペーン」が実施されることがあるため、特に理由が無ければ解約のみにしておくのが良いでしょう。
U-NEXT(ユーネクスト)って本当にいいの?評判と口コミを徹底検証
ここでは、U-NEXT(ユーネクスト)を実際に使用したユーザーの口コミ・評判を紹介します。
やはり作品数の多さは魅力的で、継続する一番の理由のようです。
一方で「無料体験で良ければ継続して利用しようと思ったがそれほど作品数は多くなく、継続しなかった」という声もあります。
また、「解約したつもりが実は解約されておらず料金が発生してしまった」という事例も一部で見られました。
値段が高いだけに、解約を忘れてしまった場合の損失は大きいため、使わないと判断したら早めに解約し、アカウント画面などで解約されているかよく確認しましょう。
良い口コミ
悪い口コミ
\今すぐ31日間 無料トライアル /
U-NEXT(ユーネクスト)が気になる人におすすめの動画配信サービス3選!
ここでは、U-NEXT(ユーネクスト)を検討している人におすすめの動画配信サブスクを3つ紹介します。
特に価格面でよりお得に使いたい人は必見です。
一覧にしたものがこちらです。
No. | サービス名 | 月額料金 | 作品のバリエーション | 無料トライアル | 画質・音質 | オフライン再生 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Hulu | 通常プラン1,026円(税込) Disney+セットプラン1,690円 | 国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、韓国ドラマをメインに約14万本 | × | ◎ 4K UHD/HDR、5.1サラウンド | ○スマホ・タブレット端末で1アカウント2台まで、合計25本までダウンロード可能 |
2 | Amazon Prime Video | 600円(税込) 学生は300円 | アニメ、映画、ドラマ、バラエティなど約1万作品以上 | 初回登録時に30日間の無料体験、学生は6ヶ月間の無料体験 | ◎ 4K Ultra HD、Dolby Atmos | ○ |
3 | Netflix | 広告つきスタンダード:890円(税込) スタンダード:1,590円(税込) プレミアム:2,290円(税込) | オリジナル作品や独占配信が充実 | × | ◎プレミアムプランでUHD 4K+HDR、Dolby Atmos対応 | ○ スタンダードは15作品/月まで、他プランは最大100作品まで |
1. 国内ドラマや海外ドラマのラインナップが魅力「Hulu」
- 約14万本という豊富なラインナップ
- 日本テレビ系コンテンツが豊富で人気ドラマやバラエティ番組
- 4台同時視聴とダウンロード機能で家族でも使いやすい
- 日本テレビ系以外の番組は相対的に少ない
- NetflixやAmazon Primeと比較してオリジナル作品が限定的
- 最安値ではない
約14万本という圧倒的なコンテンツ量を月額1,026円で楽しめるHulu。
特に日本テレビ系のドラマやバラエティを豊富に配信しており、国内コンテンツファンには見逃せないサービスです。
海外ドラマや韓国ドラマのラインナップも充実し、幅広いジャンルを網羅。
豊富な作品数と安定した配信品質で、お得に動画コンテンツを楽しみたい方におすすめです。
サブスク詳細
サービス名 | Hulu |
---|---|
月額料金 | 通常プラン:1,026円(税込) Disney+セットプラン:1,690円 |
作品のバリエーション | 国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、韓国ドラマをメインに約14万本 |
無料トライアル | × |
画質・音質 | ◎ 4K UHD/HDR、5.1サラウンド |
オフライン再生 | ○ スマホ・タブレット端末で1アカウント2台まで、合計25本までダウンロード可能 |
\ 今なら2週間無料トライアル /
2. 圧倒的なコストパフォーマンス「Amazon Prime Video」
- 業界最安級の価格設定
- 配送料無料、Prime Music、読み放題など動画以外の特典が充実
- 他では見られない質の高いオリジナル作品や独占配信が豊富
- 作品数が他のサービスに比べ少ない
- 日本のテレビ番組が限定的
- 見放題対象外で追加料金が必要な作品もある
月額わずか600円(年払いなら実質492円)というコスパの高さにも関わらず、1万作品以上の見放題コンテンツを提供するAmazon Prime Video。
価格重視の方には絶対的におすすめです。
動画視聴だけでなく、Amazon配送料無料やPrime Musicなど多彩な特典も付帯し、まさに一石二鳥以上の価値を実現。
オリジナル作品や独占配信も充実し、4K・Dolby Atmos対応で高画質・高音質で楽しめます。
学生なら月額300円とさらにお得で、動画もショッピングも楽しみたい欲張りな方にぴったりです。
サブスク詳細
サービス名 | Amazon Prime Video |
---|---|
月額料金 | 600円(税込) 学生は300円(日本国内の大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校に在籍する学生が対象) |
作品のバリエーション | アニメ、映画、ドラマ、バラエティなど約1万作品以上 |
無料トライアル | 初回登録時に30日間の無料体験、学生は6ヶ月間の無料体験 |
画質・音質 | ◎ 4K Ultra HD、Dolby Atmos |
オフライン再生 | ○ |
\ 最初の3か月無料で音楽聴き放題 /
3. 世界を席巻するオリジナル作品の宝庫「Netflix」
- 他では見られない話題の独占作品を多数配信
- 月額890円からの3プラン構成で柔軟性が高い
- 個人の視聴履歴に基づいた精度の高いレコメンド機能
- 国内の地上波ドラマやバラエティ番組の取り扱いが限定的
- 作品の入れ替わりが激しい
- 動画配信のみで他の特典やサービスがない
世界的に話題となるオリジナル作品を次々と生み出すNetflixは、他では観られない独占コンテンツを求める方に最適なサービスです。
「イカゲーム」や「ストレンジャー・シングス」など社会現象級の作品を多数配信し、常に新しい発見と驚きを味わえます。
月額890円からの3プラン構成で、ニーズに応じて選択可能。
世界中で愛される高品質なオリジナル作品を中心に、プレミアムな動画体験を求める方におすすめです。
サブスク詳細
サービス名 | Netflix |
---|---|
月額料金 | 広告つきスタンダード:890円(税込) スタンダード:1,590円(税込) プレミアム:2,290円(税込) |
作品のバリエーション | オリジナル作品や独占配信が充実 |
無料トライアル | × |
画質・音質 | ◎ プレミアムプランでUHD 4K+HDR、Dolby Atmos対応 |
オフライン再生 | ○ スタンダードは15作品/月まで、他プランは最大100作品まで |
詳しくは以下の記事も参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)に関するよくある質問&回答
ここでは、U-NEXT(ユーネクスト)に関するよくある質問にお答えしていきます。
- U-NEXTの月額料金はいくらですか?
-
月額2,189円(税込)です。
他の動画配信サービスと比較すると高めの価格設定ですが、毎月1,200円分のポイントが還元されるため、実質989円で利用できると考えることもできます。
- 無料トライアルはありますか?
-
初めてU-NEXTに登録する方は、31日間の無料トライアルを利用できます。
期間中は見放題作品の視聴はもちろん、特典として600円分のポイントが付与され、新作レンタルなどにも利用可能です。
期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
- 追加料金なしで見られる「見放題作品」と、ポイントが必要な「レンタル作品」の違いは何ですか?
-
見放題作品は、月額料金だけで視聴できる作品です。
レンタル作品は、主に劇場公開から間もない最新映画や、テレビ放送中のドラマ・アニメの見逃し配信などが対象です。
- ダウンロード機能はありますか?
-
はい、あります。スマートフォンやタブレットのU-NEXTアプリを使えば、作品をダウンロードしてオフライン環境で視聴できます。
通勤・通学中や旅行先など、Wi-Fi環境がない場所でもデータ通信量を気にせず楽しめます。
- ファミリーアカウントとは何ですか?
-
1つの契約(親アカウント)に対して、追加料金なしで3つまで子アカウントを作成できるサービスです。
合計で4つのアカウントを利用できます。
視聴履歴やマイリストはアカウントごとに独立しているため、家族それぞれのプライバシーを守りながら利用できます。また、子アカウントの購入制限なども設定可能です。
- ポイントに有効期限はありますか?
-
はい、あります。毎月付与される1,200ポイントの有効期限は90日間です。
ポイントチャージ(購入)したポイントの有効期限は180日間となります。
- 解約が分かりづらいという意見がありますが、なぜですか?
-
「分かりづらい」と言われる主な理由は、アプリからは直接解約手続きができず、Webサイト(ブラウザ)から行う必要があるためです。
アプリをアンインストール(削除)しただけでは解約したことになりませんので、必ず解約の手続きを行った上で、アカウント画面などで解約の確認をしてください。
U-NEXTは料金は高いがそれ以上の満足を得られると評判!
いかがでしたか?
U-NEXTの料金や口コミ、おすすめの動画配信サービスについて紹介しました。
- U-NEXTは35万本以上の動画コンテンツと110万冊の電子書籍を配信する作品数No1のサブスク
- 映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツなどジャンルが幅広い
- 機能が充実している分、月額料金が2,189円と他のサービスより高い
- 31日間の無料トライアルもあり気軽に試せる
- U-NEXTがおすすめな人は幅広いジャンルの作品を楽しみたい人や家族でアカウントを共有したい人
- U-NEXT以外におすすめの動画配信サブスクは「Hulu」など3種類
U-NEXTは料金が高い分、ヘビーユーザーには満足できる豊富なコンテンツがあります。
まずは無料トライアルであなたの好みの作品があるかどうか試してみてはいかがでしょうか。