メニュー
カテゴリー
アーカイブ
【最新版】サブスクのおすすめサービス25選!

【2025年10月】魚のサブスクおすすめ人気ランキング17選!

魚をさばいたり調理するのは大変だからあまり食べられないな

お家で手軽に魚料理が食べたいな

こういった疑問や質問にお答えしていきます。

魚にはDHA・EPAやカルシウム・ビタミンなど体に必要な栄養素が多く含まれています。

一人暮らしであまり魚を食べないから手軽に食べられるものを探しているかたにむけて、魚のサブスクをご紹介します。

この記事の結論
  • 魚のサブスクを利用することで魚を手軽に楽しむことができる。
  • 魚のサブスクを使うと調理の手間がはぶけたり、いろいろな種類の魚が食べられ、下処理などの負担が減る
  • 魚のサブスクの選び方のポイントは料金、調理法、送料などさまざまある。
  • 魚のサブスクのおすすめNO,1は「Fishlle!」
  • 魚のサブスクを利用するときは、回数指定や送料をよく確認しておく。
本記事を監修する専門家
サブスクラボ 柏倉元太
柏倉元太

サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。

【手軽に健康食】フード・ドリンクのおすすめサブスクTOP3
  1. nosh :管理栄養士監修の低糖質メニュー60種以上を冷凍でお届け。レンジ5分で完成、初回2,000円OFFクーポンで健康ごはんを手軽にスタート!
  2. FitDish: 栄養士監修の低脂質・高たんぱくメニューを1食あたり400kcal以下で提供。冷凍ミールをレンジでチン、初回500円OFFで続けやすい!
  3. Muscle Deli: トレーナーと共同開発の高タンパク定食。1食平均24gたんぱく質、糖質控えめ。定期便なら最大20%OFFでボディメイクをサポート!

さらに詳しくはフード・ドリンク特集へ!

タップできる目次

魚のサブスクとは?

魚のサブスクとは?

魚のサブスクをご存知でしょうか?

魚のサブスクとは、全国各地の新鮮な魚を加工したり、下処理をされたものが定期的に届くサービスです。

レンジで簡単に調理できたり、刺身ですぐに食べられたりとその調理方法はさまざまです。

魚のサブスクは以下のような方におすすめです。

魚のサブスクがおすすめな方
  • 定期的においしい魚を食べたい方
  • 毎日の献立を決めるのに困っている方
  • 料理は苦手だけど気軽に魚を食べたい人
  • いろんな種類の魚を食べてみたい方

そんな方々に向けてご紹介いたします!

魚のサブスクを利用するメリット

魚のサブスクを利用するメリット

「魚のサブスクがあるのは分かったけど、サブスクにすると何がいいの?」と思う方もいるかもしれません。

ここでは魚のサブスクのメリットについて解説していきます。まとめると以下の通りです。

  1. 買い物に行く手間がはぶける
  2. いろいろな種類の魚が食べられる
  3. 下処理、調理の負担が減り手軽に食べられる

1.買い物に行く手間がはぶける

定期的に自宅に魚が届くため、買い物に行く手間がはぶけます。

仕事や家事、育児で忙しい方でも自宅に届くなら買い物のために外出する必要がなくなるでしょう。

また、体調不良などで外に行くことが困難な時にも有用ですね。

2.いろいろな種類の魚が食べられる

魚のサブスクでは、全国各地の旬の魚を厳選して商品化しています。

スーパーではなかなか見かけることのない種類の魚や、その地域でよく食べられている魚など珍しい魚が入っています。

普段の献立だと鮭や鯖、秋刀魚が多く、マンネリ化してしまっている食卓で魚のサブスクを取り入れてみてください。

3. 下処理、調理の負担が減り手軽に食べられる

スーパーで魚を1匹買っても、さばくのが大変、下処理の仕方が分からないなど普段から調理するには負担が大きいですよね。

サブスクによって異なりますが、調理済みでレンジに数分いれるだけで一品完成するものもあります。

鮮魚が届くサブスクでもオプションで下処理や柵処理をしてくれるサービスがあるので活用しましょう!

手軽に魚の料理を食卓に並べられ、調理の負担が減りますね。

魚のサブスクの選び方

魚のサブスクの選び方

魚のサブスクはどのように活用するかで利用するサブスクが異なってきます。

魚のサブスクを選ぶ際にポイントとなる視点は以下の通りです。

  • 料金
  • 調理法
  • 送料
  • 賞味期限
  • 鮮度・安全
  • 使い勝手

料金

まずは料金です。

魚のサブスクは1,980円~15,000円と料金にかなりの幅があります。

自分に合う量や数と金額のつり合いが取れているかがポイントです。

調理法

鮮魚で無加工のものから、調理され味付けまでされたものまであり、同じ魚のサブスクでも商品の形は多岐にわたります。

自分で1から調理したいのか、手軽に魚が食べたいかでも選ぶべきサブスクは変わってきます。

あらかじめどう利用するのかイメージしておきましょう。

送料

魚のサブスクは鮮度を保つためクール便を利用することが多く、料金と別で送料がかかるケースがあります

地域によって送料は異なりますが、予想以上の出費になることもあるため注意しましょう。

賞味期限

基本的には1か月以上のものが多いですが、ものによっては数日の場合があります

賞味期限が長いほど料金が高くなるということはないので、自分のペースで食べられるサブスクを選びましょう。

鮮度・安全

魚のサブスクでは手元にくるまでの鮮度が重要です。

生モノなので美味しく食べるには鮮度を落とさず加工される必要があります。

また、アニサキスやサルモネラ菌など食中毒の危険もあります。

どのように加工され手元に来るのかも確認しておきましょう。

使い勝手

継続して利用していく場合、使い勝手は大切なポイントです。

すぐに解約ができるか、スキップ機能があるか、配送頻度は選べるのかなどを見ておきましょう。

【徹底比較】魚のサブスクおすすめ人気ランキング17選!

魚のサブスクは様々ありますが、おすすめ順にランキング形式で紹介します!

スクロールできます
順位サービス名料金送料賞味期限配送頻度食べ方・調理法鮮度・安全使い勝手内容量/目安1食あたり目安温度帯スキップ/休止最低回数サステナ認証/無添加
1Fishlle!・6パック:3,842円(初回30%OFF)
・10パック:5,753円(初回30%OFF)
・16パック:8,059円(初回30%OFF)
無料(離島は740円)製造日から1年1か月に1回生食:そのまま/加熱:解凍後片面4分6/10/16パック約504〜640円(初回/パック)冷凍要確認要確認
2one bite fish6パック:5,000円/12パック:10,000円/10パック(プレミアム):15,000円1,000円1か月1か月に1回解凍のみ6/10/12パック約833円(通常/パック)冷凍要確認要確認
3Bon Quish6品:7,080円/8品:9,280円/12品:13,680円830円〜2,330円(地域差)30日以上1か月に1回湯せん・流水・レンジ・冷蔵/自然解凍6/8/12品約1,140〜1,180円/品冷凍要確認要確認
4世田谷自然食品厳選さかな便16食(8種×2):7,200円送料550円+クール代330円3か月1か月に1回レンジで温めるだけ16食約450円/食(商品代)冷凍要確認要確認
5越前宝や惣菜3種6食:3,280円/惣菜3種12食:5,280円/訳あり干物5種1.2kg:3,280円無料(北海道・沖縄+1,000円)30〜60日1か月に1回惣菜:レンジ/湯煎
干物:解凍→グリル/オーブン
6食/12食など約440〜547円/食(惣菜)冷凍要確認要確認
6海のごちそう頒布会8食:3,350円/16食:6,700円8食:930円/16食:無料3か月以上1か月に1回湯煎10分8/16食約419円/食冷凍要確認要確認
7食べチョク2,980円/回×10回/3,080円/回×6回/3,280円/回×3回0円商品により異なる隔週/4週間ごと10分程度で調理可のみ商品化セット内容は商品ごと冷蔵/冷凍(商品ごと)要確認要確認
8海産工房 梅のや3,780円(8〜11枚)/5,400円(11〜13枚)無料冷凍で30日半月/1か月/2か月フライパン/グリルで加熱8〜13枚約344〜491円/枚冷凍要確認要確認
9かわうそ定期便お試し:2,980円/たっぷり:4,980円0円(北海道・沖縄・離島+1,000円)発送日から30日1か月に1回解凍後切るだけ冷凍要確認要確認
10女川さかな手帖骨取り銀鮭うみほっぺ:1,980円/三陸ほたて:4,860円1,050円〜3,110円銀鮭:製造日より1年/ほたて:製造日より2年1〜3か月に1回付属レシピ参照(加熱/解凍)商品ごと冷凍要確認要確認
11海のふぞろいレスキューコース3,450円前後(変動)0円商品により異なる隔週/4週に1度加熱調理アソート(訳あり)冷凍要確認要確認
12ひらつか漁業お魚定期便通常:4,320円/3人家族用:4,860円/2倍セット:9,180円1,300円〜3,000円商品により異なる1/2/3か月下処理済みですぐ食べられる冷蔵/冷凍(商品ごと)要確認要確認
13サカナDIY初回1,980円/2人前:5,400円/3人前:7,290円/4人前:8,640円無料(北海道・沖縄+1,500円)30日間1か月に1回切るだけ・焼くだけ・煮るだけ2〜4人前約2,160〜2,700円/人前冷凍要確認要確認
14魚スク2-3名:4,680円/3-4名:5,980円/4-5名:6,980円0円商品により異なる月1回/隔週/週1回鮮魚で届き調理が必要人数目安で変動冷蔵(鮮魚中心)要確認要確認
15IMATO SHOP 鮮魚定期便6,480円/8,640円/12,960円1,110円〜5,176円到着後1〜2日以内1か月に1回鮮魚で届くため調理が必要冷蔵(鮮魚)要確認要確認
16ウオスお魚ボックス:6,980円無料商品によって異なる1か月に1回10分程度で完成冷凍要確認要確認
17漁師さん直送市場約1.5〜3kg:4,680円/約2〜4kg:5,680円/約3〜6kg:7,680円0円商品により異なる毎週/毎月/月2回鮮魚で届き調理が必要1.5〜6kg(プランにより)—(重量制)冷蔵(鮮魚)要確認要確認
スクロールできます
サービス名プラン/内容価格1食(1枚)あたり目安メモ
Fishlle!6パック(初回)3,842円約640円初回30%OFFで算出
10パック(初回)5,753円約575円同上
16パック(初回)8,059円約504円同上
one bite fish6パック5,000円約833円通常価格
12パック10,000円約833円
10パック(プレミアム)15,000円1,500円高級ライン
Bon Quish6品7,080円1,180円
8品9,280円1,160円
12品13,680円1,140円
世田谷自然食品16食セット7,200円450円商品代のみ
越前宝や惣菜6食3,280円約547円商品代のみ
惣菜12食5,280円440円
海のごちそう頒布会8/16食3,350円/6,700円約419円
海産工房 梅のや3,780円(8〜11枚)3,780円約344〜473円内容量幅あり
5,400円(11〜13枚)5,400円約415〜491円
サカナDIY2人前/3人前/4人前5,400/7,290/8,640円約2,700/2,430/2,160円ミールキット系
注意:本記事の価格・内容量・送料・割引条件・縛り(最低回数)・スキップ可否は作成時点の情報です。特に北海道/沖縄/離島の追加送料や、初回割引が単月のみかどうか、解約/スキップの締切日は必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。

第1位. 市場にあまり出回らない「未利用魚」を味わえる 「Fishlle!」

Fishlle!
総合評価
( 5 )
メリット
  • 初回限定30%OFFがある
  • 無添加調味料使用
デメリット
  • 金額で比較すると自炊のほうがコスパがいい
Fishlle!
コスパ
90
使いやすさ
80
調理のしやすさ
80

Fishlle!は国産の天然魚のみを使用し、加工したものを届けてくれるサービスです。

未利用魚といわれる規格外の魚を使用しており、SDGsに貢献しています。

リピート率は90%を超え、250以上のメディアで取り上げられているFishlle!。

無添加調味料を使用しているためどんな方でも安心して食べられます。

スクロールできます
料金・6パックおまかせ便:3,842円(初回限定30%OFF)
・10パックおまかせ便:5,753円(初回限定30%OFF)
・16パックおまかせ便:8,059円(初回限定30%OFF)
送料無料(離島は740円)
産地全国各地
主な形態加工済み・生食
賞味期限製造日から1年
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法生食用:そのまま / 加熱用:解凍後片面4分ずつ加熱
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴ポイント還元あり / レシピブック・お魚図鑑付き / 無添加調味料使用
鮮度・安全
使い勝手

\ このボタンからのご注文で特別割引価格! /

第2位. 常備菜ならぬ “常備魚”「one bite fish」

one bite fish
総合評価
( 5 )
one bite fish
コスパ
70
使いやすさ
80
調理のしやすさ
90

長崎の漁師たちが新鮮な魚を届けてくれるone bite fish。

解凍するだけで食べられ、小分けパックで使いやすいのが特徴です。

クーポンコードを入れると初回2,000円OFFになるのは嬉しいポイントですね!

スクロールできます
料金・レギュラーコース(6パック):5,000円
・ダブルコース(12パック):10,000円
・プレミアムコース(10パック):15,000円
送料1,000円
産地長崎県
主な形態刺身
賞味期限/配送頻度約1か月/1か月に1回
食べ方・調理法解凍のみでOK
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・初回限定で「チョーコー醤油」プレゼント・初回2,000円OFFキャンペーン実施中・手軽に本格刺身が楽しめる
鮮度・安全
使い勝手

第3位. 一流シェフが考案・監修している「Bon Quish」

Bon Quish
総合評価
( 5 )
メリット
  • メニューの種類が豊富
デメリット
  • 価格が高め
Bon Quish
コスパ
70
使いやすさ
80
調理のしやすさ
80

Bon Quishは和洋中のそれぞれのシェフがメニューを考案、監修しています。

メニューの種類が豊富なので、飽きずに続けられそうですね。

冷凍でとどくため、湯煎やレンジでの簡単な調理で一品を用意できます。

スクロールできます
料金・6品コース:7,080円/月
・8品コース:9,280円/月
・12品コース:13,680円/月
送料830円〜2,330円(都道府県により異なる)
産地全国各地
主な形態調理済み
賞味期限/配送頻度約30日以上/1か月に1回
食べ方・調理法湯せん・流水・レンジ・冷蔵・自然解凍
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・和洋中のシェフが監修
・自宅でレストラン品質の魚料理
・簡単調理で本格的な味を再現可能
鮮度・安全
使い勝手

第4位. レンジで簡単3分!「世田谷自然食品」

世田谷自然食品
総合評価
( 5 )
メリット
  • レンジで温めるだけで完成する
  • 20%割引が使える
デメリット
  • メニューが選べない
  • 冷凍庫のスペースが必要
世田谷自然食品
コスパ
80
使いやすさ
80
調理のしやすさ
90

レンジで温めるだけで魚料理を楽しめる世田谷自然食品。

厳選された魚をこだわりをもって調理して提供してくれます。

メニューも和食だけでなく、アクアパッツァやバジル焼きなど洋風のものもある品揃えです。

忙しい毎日でも魚料理を楽しみたい方におすすめします!

スクロールできます
サービス名世田谷自然食品 厳選さかな便
料金厳選さかな便16食セット(8種×2食):7,200円
送料550円(クール代:330円)
産地全国各地
主な形態味付け済み
賞味期限約3か月
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法電子レンジで温めるだけ
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・全国の魚を厳選使用
・味付け済み&レンジ調理OK
・管理栄養士監修
・初回20%割引あり
鮮度・安全
使い勝手

第5位. 火を使わずに簡単調理!「越前宝や」

越前宝や
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 調理の手間がかからない
  • さまざまな種類の惣菜が楽しめる
デメリット
  • 量が少なめ
越前宝や
コスパ
80
使いやすさ
90
調理のしやすさ
90

福井の「越前たからや」が提供する冷凍タイプのお魚お惣菜定期便。

袋のまま電子レンジ加熱可で調理の手間が軽減されます。

料理が苦手な方にもおすすめのサブスクです!

スクロールできます
サービス名越前宝や
料金お魚のお惣菜3種6食セット:3,280円
お魚のお惣菜3種12食セット:5,280円
訳あり干物おまかせ5種1.2kgセット:3,280円
送料無料(北海道・沖縄は+1,000円)
産地福井県
主な形態味付け済み
賞味期限約30〜60日
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法惣菜:電子レンジ・湯せんで温める
干物:解凍後、グリル・オーブンで加熱
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・福井の老舗干物専門店
・味付け済み&簡単調理・惣菜&干物セットあり
・送料無料(北海道・沖縄除く)
鮮度・安全
使い勝手

第6位. 三陸沖のおいしいお魚をお届け「海のごちそう頒布会」

海のごちそう頒布会
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 個包装で使いたい分だけ使える
デメリット
  • 8食セットは送料がかかる
海のごちそう頒布会
コスパ
80
使いやすさ
80
調理のしやすさ
90

三陸おのやの提供する海のごちそう頒布会。

一切れずつ個包装になっているため、食べたい分だけ調理することができます

調理は湯煎か電子レンジで手軽なので、いつでも作り立てを味わえますね!

スクロールできます
サービス名海のごちそう頒布会
料金8食セット:3,350円
16食セット:6,700円
送料8食セット:930円
16食セット:無料
産地岩手県
主な形態調理済み
賞味期限約3か月以上
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法湯せんで約10分温めるだけ
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・岩手県産の新鮮魚を使用
・湯せん10分の簡単調理
・16食セットは送料無料
鮮度・安全
使い勝手

第7位. 生産者のファンになる「食べチョク」

食べチョク
総合評価
( 4 )
メリット
  • 非常に新鮮な食材を得られる可能性が高い
  • 生産者情報、栽培方法、背景を確認できる
  • 市場流通しにくい珍しい野菜・果物・魚なども扱える
デメリット
  • スーパー/量販店より割高になりやすい
  • 複数生産者から買うと送料がかさむ
  • 欲しい商品が売り切れていることがある
食べチョク
コスパ
80
使いやすさ
80
調理のしやすさ
80

漁師が作った魚おかずの定期便、食べチョク。

漁師さんが作る魚料理にはずれはなさそうですね。

すべての商品が10分前後で調理可能なものに限って販売しているため、手軽に調理できます。

スクロールできます
サービス名食べチョク
料金・10回プラン:2,980円/回
・6回プラン:3,080円/回
・3回プラン:3,280円/回
送料無料
産地全国各地
主な形態刺身・焼き魚・フライなど加工済み
賞味期限商品によって異なる
配送頻度隔週または4週間ごと
食べ方・調理法約10分で調理可能(湯せん・焼きなど)
解約規定回数後に可能
スキップ可能
特徴・全国各地の漁港から直送
・下ごしらえ不要
・10分以内で簡単調理
・送料0円
鮮度・安全
使い勝手

第8位. 簡単調理の「海産工房 梅のや」

海産工房 梅のや
総合評価
( 4 )
メリット
  • 保存料・着色料・化学調味料不使用
  • ひれや飛び出した骨などを下処理してくれる
デメリット
  • 商品が一夜干しのみ
海産工房 梅のや
コスパ
80
使いやすさ
80
調理のしやすさ
90

保存料・着色料・化学調味料不使用の一夜干しを届けてくれる海産工房 梅のや。

日本各地の物産展の出店経験もあり、多くの人から人気の味です。

解凍なしでフライパンやグリルで簡単に調理できるので、手軽に魚料理を楽しむことができます。

スクロールできます
サービス名海産工房 梅のや
料金・3,780円コース(8~11枚)
・5,400円コース(11~13枚)
送料無料
産地長崎県
主な形態一夜干し
賞味期限冷凍で30日間
配送頻度半月/1か月/2か月から選択可能
食べ方・調理法フライパンやグリルで加熱するだけ
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・保存料・着色料・化学調味料不使用
・長崎の老舗による製造
・ポイント制度あり
・焼くだけで簡単調理
鮮度・安全
使い勝手

第9位. 届いたら切るだけで一品完成!「かわうそ定期便」

かわうそ定期便
総合評価
( 4 )
メリット
  • 鮮度が高い
デメリット
  • 種類が少ない
かわうそ定期便
コスパ
80
使いやすさ
80
調理のしやすさ
80

コロナ禍で苦しむ地方の生産者さんを救う取り組みとして始まった高知かわうそ市場の運営するかわうそ定期便。

商品は柵に加工されて届くため、切るだけで魚料理を味わうことができます

コースが2種類あるため予算や食べる量に合わせて選べます!

スクロールできます
サービス名かわうそ定期便
料金・お試しコース:2,980円
・たっぷりコース:4,980円
送料無料(北海道・沖縄・離島は+1,000円)
産地高知県
主な形態加工済み
賞味期限発送日から30日間(冷凍)
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法解凍後、切るだけでOK
解約いつでも可能
スキップ不明
特徴・高知県産の新鮮な魚を使用
・ポイント制度あり
・解凍後すぐ食べられる手軽さ
鮮度・安全
使い勝手

第10位. 冷凍ストックに最適「女川さかな手帖」

女川さかな手帖
総合評価
( 4 )
メリット
  • 骨取りされている
デメリット
  • 冷凍庫のスペースをとる可能性あり
  • 送料がかかる
女川さかな手帖
コスパ
70
使いやすさ
80
調理のしやすさ
80

宮城県牡鹿郡女川町の水産加工品メーカー鮮冷が提供する女川さかな手帖。

商品は銀鮭とほたてのみですが、冷凍で届くので食べたいときに食べたいだけ食べられる冷凍ストックとしても有用です。

銀鮭にはレシピがついてくるため、調理方法に困りませんね。

スクロールできます
サービス名女川さかな手帖
料金・骨取り 銀鮭 うみほっぺ 定期便:1,980円
・三陸ほたて定期便:4,860円
送料1,050円~3,110円(地域による)
産地全国各地
主な形態加工済み
賞味期限銀鮭:製造日より1年ほたて:製造日より2年
配送頻度1〜3か月に1回
食べ方・調理法付属レシピを参考に調理
解約不明
スキップ不明
特徴・初回限定割引あり
・ポイント制度あり
・レシピ付きで自宅で簡単調理
・冷凍保存で長期利用可能
鮮度・安全
使い勝手

第11位. 漁師さんの支援ができる「海のふぞろいレスキューコース」

海のふぞろいレスキューコース
総合評価
( 4 )
メリット
  • サスティナブルな取り組みに貢献できる
デメリット
  • 2年目から年会費がかかる
海のふぞろいレスキューコース
コスパ
80
使いやすさ
70
調理のしやすさ
70

佐世保市場で水揚げされたふぞろい品や鮮度抜群の未利用魚をお届けしてくれる海のふぞろいレスキューコース。

水揚げされた300種類以上の鮮魚から厳選してくれます。

おいしく食べるだけで漁師さんの支援やフードロス削減に貢献できる、素敵なサブスクです!

スクロールできます
サービス名海のふぞろいレスキューコース
料金約3,450円(注文内容により変動)
送料無料
産地長崎県
主な形態加工済み
賞味期限商品により異なる
配送頻度隔週/4週間に1度
食べ方・調理法加熱調理(付属レシピあり)
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・簡単レシピ付き
・未利用魚を有効活用
・手軽に調理して家庭で楽しめる
鮮度・安全
使い勝手

第12位. 想いのこもった贈り物「ひらつか漁業お魚定期便」

ひらつか漁業お魚定期便
総合評価
( 4 )
メリット
  • 鮮度が高い
  • 冷凍ストックになる
デメリット
  • 送料高め
ひらつか漁業お魚定期便
コスパ
70
使いやすさ
90
調理のしやすさ
80

ひらつか漁業お魚定期便は北海道・室蘭の新鮮な魚介が定期便で届くサービス。

1,2,3か月ごとにお届け頻度を選べ、ライフスタイルに合わせた利用ができそうですね!

調理加工済みのため、調理の手間いらず。

旬のサカナが届くので食で季節を感じることができます!

スクロールできます
サービス名ひらつか漁業お魚定期便
料金・通常版:4,320円
・3人家族用:4,860円
・2倍セット(3人家族用+通常):9,180円
送料1,300円~3,000円(地域による)
産地北海道
主な形態加工済み
賞味期限商品により異なる
配送頻度1か月/2か月/3か月
食べ方・調理法下処理済みなので、すぐに食卓で食べられる
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・配送頻度を細かく選べる
・下処理済みで調理が簡単
・家族向けコースあり
鮮度・安全
使い勝手

第13位. 買い付けから販売まで全ての工程を自社で行う「サカナDIY」

サカナDIY
総合評価
( 4 )
メリット
  • 比較的リーズナブルな価格で始められる
  • 下処理の手間がない
デメリット
  • 冷凍庫のスペースをとる可能性あり
サカナDIY
コスパ
70
使いやすさ
80
調理のしやすさ
80

山口県下関市で主にふぐを加工するメーカーの株式会社ふく衛門が行っているサブスクのサカナDIY。

下処理が行われた魚が届き、レシピもついてくるため簡単に作れます。

下処理はできない・面倒だけど、魚料理が食べたいと思う方におすすめです。

スクロールできます
サービス名サカナDIY
料金・初回限定お試しセット:1,980円
・2人前:5,400円
・3人前:7,290円
・4人前:8,640円
送料無料(北海道・沖縄は別途1,500円)
産地山口県
主な形態加工済み
賞味期限30日間(冷凍)
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法切るだけ、焼くだけ、煮るだけなど簡単調理(レシピ付き)
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・簡単レシピ付きで誰でも手軽に調理可能
・人数に合わせて複数コース選択可
・冷凍で保存でき、家庭で便利に利用可能
鮮度・安全
使い勝手

第14位. 下処理無料!「魚スク」

魚スク
総合評価
( 4 )
メリット
  • 下処理無料オプションがつく
  • 鮮度が高い
デメリット
  • 調理の手間がかかる
魚スク
コスパ
70
使いやすさ
80
調理のしやすさ
60

魚スクは、市場直送の鮮魚をプロが目利きしてお届けする鮮魚のサブスク。

お好みに応じて「丸のまま」「鱗・内臓取り」「3枚おろし」などの下処理オプションを無料で選択可能で、用途に合わせて下処理してもらえます。

全国の産地・市場から当日または直近の鮮魚をクール便で発送し、高鮮度を維持しているので、安心して食べられます。

スクロールできます
サービス名魚スク
料金・2‑3名用:4,680円
・3‑4名用:5,980円
・4‑5名用:6,980円
送料無料(地域・商品により異なる)
産地全国各地
主な形態鮮魚
賞味期限商品により異なる
配送頻度月1回/2週間ごと/週1回
食べ方・調理法調理が必要(鮮魚)
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・下処理無料で届く
・当日発送あり
・人数に合わせてBOXサイズを選択可能
鮮度・安全
使い勝手

第15位. 富山湾からお届け「IMATO SHOP 鮮魚定期便」

IMATO SHOP 鮮魚定期便
総合評価
( 4 )
メリット
  • 産地直送の新鮮な魚が届く
デメリット
  • 調理の手間がある
  • 送料がかかる
IMATO SHOP 鮮魚定期便
コスパ
60
使いやすさ
70
調理のしやすさ
60

東海水産オンラインショップという富山湾などの新鮮な地魚や加工品を直送する通販サイトが行うサブスク、IMATO SHOP 鮮魚定期便。

新鮮な鮮魚を届けてくれるサービスで、下処理や柵加工などの有料オプションを付けることができます。

魚をさばける調理スキルのある方、質や鮮度を求める方におすすめのサブスクです!

スクロールできます
サービス名IMATO SHOP 鮮魚定期便
料金・おまかせコース:6,480円/8,640円/12,960円
送料1,110円~5,176円(地域により異なる)
産地富山、日本海
主な形態鮮魚
賞味期限到着後1~2日以内
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法調理が必要(鮮魚)
解約いつでも可能
スキップ不明
特徴・下処理や柵加工など有料オプションあり
・鮮魚で届くので新鮮さを重視
・家庭で好みに合わせた調理が可能
鮮度・安全
使い勝手

第16位. 人気商品の詰め合わせ「ウオス」

ウオス
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 最短2日で届く
デメリット
  • 量が選べない
ウオス
コスパ
60
使いやすさ
70
調理のしやすさ
60

北海道を拠点とする水産会社「進風水産」が運営する海産物通販サイト、ウオス。

9月のウオスのお魚ボックスには、鮭の半身が入っているなど普段はお目にかかれないものが入っていることも

北海道・札幌の市場で厳選された魚は旬だけでなく、栄養バランスも考えて選別されています。

スクロールできます
サービス名ウオス
料金ウオスのお魚ボックス:6,980円
送料無料(商品によって異なる場合あり)
産地北海道
主な形態加工済み
賞味期限商品により異なる
配送頻度1か月に1回
食べ方・調理法10分程度で完成(オリジナルレシピ付き)
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・オリジナルレシピ付きで簡単調理
・加工済みで手軽に魚料理を楽しめる
鮮度・安全
使い勝手

第17位. 各地の海産物を直送!「漁師さん直送市場」

漁師さん直送市場
総合評価
( 3 )
メリット
  • 鮮度が高い
デメリット
  • 下処理は自分でする必要がある
漁師さん直送市場
コスパ
80
使いやすさ
80
調理のしやすさ
60

出荷実績50,000件を突破し、お届け確率91.8%を誇る漁師さん直送市場。

定期便の頻度が毎週、毎月、月2回と選べるのも嬉しいポイント

ライフスタイルに合わせた利用がしやすいですね。

通常の通販の注文より定期便が優先されるので、届く確率が高いです!

サービス名漁師さん直送市場
料金・鮮魚セット 約1.5kg〜3kg:4,680円
・鮮魚セット 約2kg〜4kg:5,680円
・鮮魚セット 約3kg〜6kg:7,680円
送料無料
産地全国各地
主な形態鮮魚など
賞味期限商品により異なる
配送頻度毎週/毎月/月2回
食べ方・調理法調理が必要(鮮魚)
解約いつでも可能
スキップ可能
特徴・おすすめの食べ方がメールで届く
・お届け頻度を細かく選択可能
鮮度・安全
使い勝手

魚のサブスクを利用する際の注意点

魚のサブスクを利用する際の注意点

自宅にいながら新鮮な魚が届く「魚のサブスク」は、忙しい人や料理のレパートリーを増やしたい人に人気のサービスです。

ただし、契約前に確認しておかないと「思っていたより高かった」「解約できない」といったトラブルにつながることも。

ここでは、魚のサブスクを利用する際に気をつけたいポイントを解説します。

1. 回数縛り・解約条件に注意

魚のサブスクでは、あらかじめ決まった回数分は必ず届くという契約になっている場合があります。

そのため、数回分の配送が完了するまでは途中解約ができないケースもあります。

たとえば「初回割引がある代わりに3回継続必須」など、条件付きプランも多いため、契約前に回数や最低利用期間を必ず確認しておきましょう。

2. 送料や地域加算をチェック

冷凍・冷蔵配送が基本の魚サブスクは、別途送料がかかる場合があります。

特に離島や北海道・九州などでは、追加で数百円〜数千円が加算されるケースもあります。

商品価格が3,000円でも送料が1,000円以上かかることもあり、想定よりもコスパが悪く感じることも。契約前に、実際に支払う合計金額(商品+送料)を必ず確認しておきましょう。

3. 品質・安全面をチェック

冷凍技術(急速冷凍やドリップ率)、加工状態(骨取り・内臓処理済み)、衛生基準(HACCP対応、MSC/ASC認証など)は品質を大きく左右します。

生食対応の場合はアニサキス対策がなされているかも重要です。特に子どもや高齢者のいる家庭では、安全基準を満たした商品を選ぶようにしましょう。

4. 冷凍庫の容量にも注意

魚のサブスクは1回の配送量が多く、冷凍庫のスペースを圧迫することがあります。

目安として、1kgあたり約2〜3リットルの冷凍庫容量が必要です。

冷凍庫がいっぱいで入りきらないと、せっかく届いた魚を無駄にしてしまう可能性もあるため、事前にスペースを確保しておきましょう。

5. 味付け・調理のしやすさを確認

魚のサブスクには、味付けなし(生魚タイプ)と味噌漬け・西京漬け・塩麹漬けなど味付きタイプがあります。

調理が苦手な方は「焼くだけ」タイプがおすすめですが、塩分量や添加物が気になる方は無添加・減塩タイプを選ぶのが安心です。

6. スキップ・一時停止機能の有無

「今月は魚が余っている」「旅行で受け取れない」といった場合に便利なのがスキップ機能です。マイページから簡単に一時停止やスキップができるかを確認しておくと安心です。

7. 産地・漁法・トレーサビリティの確認

信頼できるサブスクは、原産地や漁法(天然・養殖)をしっかり明記しています。

輸入魚の場合はどこの海域で獲れたのか、どのように加工されたのかを確認しておくと安心です。

環境意識が高い方は、MSC認証やASC認証の表記もチェックしましょう。

8. 実質単価で比較するのがコツ

価格だけでなく「100gあたりの実質単価」で比較するのがおすすめです。

実質単価(円/100g)=(商品価格+送料−値引き)÷総内容量(g)×100

たとえば4,000円+送料800円・総量1,200gなら、(4,800 ÷ 1,200) × 100 = 400円/100g となります。

見た目の価格よりも、送料込みの「実質コスパ」で判断しましょう。

9. よくあるトラブル事例

よくある失敗回避策
初回割引後に解約できない最低利用回数を必ず確認
冷凍庫に入らない到着量と保管スペースを事前確認
送料が高くコスパが悪い送料込み・地域加算を確認
魚が生臭い・ドリップが多い急速冷凍・真空包装を選ぶ
骨が多くて食べづらい「骨取り済み」表記を選ぶ

まとめ

魚のサブスクは、自宅で手軽においしい魚を楽しめる便利なサービスですが、「解約条件」「送料」「品質」の3点を事前に確認することが大切です。

特に「最低○回の継続が必要」「地域別で送料がかかる」といった点は見落としがちです。契約前に、総額・回数・品質基準をチェックしてから申し込みましょう。

魚のサブスクのよくある質問

魚は加工されたものが届きますか?

結論、サブスクによります!

鮮魚のまま、下処理はされたもの、調理されたものなどサブスクにより異なります。

ご自身の使い方に合わせたサブスクを選びましょう。

賞味期限は何日ですか?

状態により異なります。

鮮魚であれば数日、冷凍であれば数年もつものもあります。

魚の種類は選べますか?

多くのサブスクで選べません。

漁獲量や旬が影響してくるため、選べないサブスクが多いです。

魚は生で届きますか?それとも調理済みですか?

サブスクにより異なります。

鮮魚で届くもの、加工済みのもの、調理済みのものとさまざまなので、自分の用途に合わせてサブスクを選びましょう!

アレルギー対応はされていますか?

基本的にされていません。

魚のサブスクは水揚げ量により内容が変化するため、アレルギー対応はされていないことが多いです。

アレルギーがある方は、契約の前にアレルギー対応がされているか、内容の変更ができるかを確認しましょう。

魚のサブスクを利用して健康的な食生活を送ろう!

魚のサブスクを利用して健康的な食生活を送ろう!

いかがでしょうか。

魚のサブスクをランキング形式でご紹介しました。

魚のサブスクは献立のレパートリーを増やしたい方、栄養を取りたい方におすすめです。

本記事のポイントをまとめると以下の通りです。

この記事のまとめ
  • 魚のサブスクを利用することで魚を手軽に楽しむことができる。
  • 魚のサブスクを使うと調理の手間がはぶけたり、いろいろな種類の魚が食べられ、下処理などの負担が減る
  • 魚のサブスクの選び方のポイントは料金、調理法、送料などさまざまある。
  • 魚のサブスクのおすすめNO,1は「Fishlle!」
  • 魚のサブスクを利用するときは、回数指定や送料をよく確認しておく。

自分にあった魚のサブスクを見つけ、健康的な食生活を送りましょう!

あわせて読みたい
一人暮らしのご飯におすすめのサブスク人気ランキング11選!安くて便利 一人暮らしの食事ってなんだか面倒…。 手軽に栄養をしっかり摂れる食事がしたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 一人暮らしの食事は、準備も片付けもな...
あわせて読みたい
食べ物系のサブスクおすすめ人気ランキング17選!野菜からスイーツまで紹介 サブスクで届くおすすめの食品サービスって無いの? 野菜やお菓子などの食品を定期的に買いたいけど、なにか良いサービスはないかな。 こういった疑問にお答えしていき...
あわせて読みたい
【徹底比較】美味しいミールキットのおすすめ人気ランキング13選! 毎日献立を考えるのが面倒だな。 買い物する時間がない、ミールキットを試してみようかな! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 毎日の忙しさの中、献立を立て...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次