Jリーグが全部観られるサブスクを知りたい!
サッカー観戦だけじゃなく、映画やアニメも観れるサブスクはどれ?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
サッカー観戦におすすめのサブスク人気ランキング11選を紹介!
Jリーグから海外リーグまで公式視聴サイトでたっぷり楽しめます。無料トライアルや料金比較も徹底解説。
違法サイトを避けて安心・安全にサッカーサブスクを活用しましょう。
- サッカー配信サブスクは、サービスごとに対応リーグ・料金が大きく異なるため「観たい大会」を基準に選ぶのが正解
- おすすめランキング第1位は「DAZN」
- 「DAZN」はJリーグ全試合を独占配信「U-NEXT」はプレミアリーグ全試合を独占配信、「WOWOW」はCLやELなど欧州大会に強い
- 「ABEMA」や「Lemino」は一部試合を無料で観られ、気軽に始めたい人におすすめ
- 無料トライアルを利用すれば、実際の画質や操作性を試しながらコスパよく選べる
- 違法サイトは危険なため、安心して観戦するなら必ず公式サブスクを利用することが大切
サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。
それでは早速見ていきましょう!
U-NEXT:27万本以上の映画・ドラマ・アニメが31日間無料+毎月1,200ポイント付与で新作レンタルもお得。家族4人まで同時視聴&雑誌読み放題付き!
- Hulu
:日テレ系ドラマから海外ドラマ、バラエティまで10万本以上見放題。2週間無料+ライブTVチャンネルも充実、ダウンロードでオフライン視聴もOK!
- Amazon Prime Video:プライム会員特典で映画・オリジナル作品が見放題。月額600円で30日間無料体験可能、Prime Musicやお急ぎ便など他特典も一緒に楽しめる!
サッカー観戦できるサブスクとは?
サッカーを視聴できるサブスクには、大きく分けて「スポーツ専門型」と「総合エンタメ型」の2種類があります。
それぞれの特徴を理解することで、自分に合ったサッカー サブスク おすすめを見つけやすくなります。
「スポーツ専門型」は試合数・速報性を最優先するスタイル
スポーツ専門型は、サッカーを中心としたスポーツ中継に特化した配信サービスです。
代表例は「DAZN」や「SPOTV NOW」、そして一部のリーグ配信に強い「スカパー!」などがあります。
これらはJリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエAといった主要リーグのライブ中継や見逃し配信に対応し、試合数の多さと配信スピードに定評があります。
「できるだけ多くの試合をリアルタイムで観たい」「ハイライトや戦術分析をすぐ確認したい」という熱心なファンにはうってつけです。
一方で、映画やドラマなど他ジャンルのコンテンツはほとんど含まれないため、純粋にサッカー観戦を目的とする人向けといえるでしょう。
「総合エンタメ型」はサッカーも映画も楽しみたい欲張りスタイル
総合エンタメ型は、サッカー中継に加えて映画・ドラマ・アニメといった幅広いジャンルを配信するサブスクです。
代表例は「U-NEXT」や「Amazonプライムビデ」、さらには「Hulu」や「Lemino」など。
サッカーの試合数では専門型に及ばない部分がありますが、家族や友人とアカウントをシェアしながら多ジャンルを楽しめるのが魅力です。
「週末はサッカー、平日は映画やドラマ」というようにライフスタイルに合わせて活用できるため、コスパを重視する人や家族利用を考えている人に適しています。
また、無料トライアルやポイント還元といった特典を用意しているサービスも多く、サッカー サブスク おすすめの中でも汎用性の高さで選ばれています。
サッカー配信サブスクを選ぶポイント
数あるサービスの中から「自分に合うサッカー サブスク おすすめ」を見つけるには、いくつかの基準を押さえる必要があります。
料金の安さだけで判断すると失敗することもあるので、観たいリーグやライフスタイルに合わせて比較してみましょう。
選び方のポイントをまとめると以下のとおりです。
- 料金プラン
- 配信されるリーグ・大会のラインナップ
- 対応デバイスと視聴環境の快適さ
- 無料トライアルや割引プランの有無
それぞれ具体的に見ていきましょう。
1. 料金プラン
サッカー配信サブスクは月額料金が¥1,000前後〜3,000以上と幅広く設定されています。
特に「DAZN」や「WOWOW」などスポーツ専門型は高めの価格帯ですが、その分だけ試合数や独占配信の価値があります。
一方で「Amazonプライムビデオ」のように月額600円台で一部のサッカーを楽しめるサービスもあり、コストを抑えたい方には魅力的です。
長期で継続することを前提に、年間契約割引やキャンペーンもチェックすると無駄がありません。
2. 配信されるリーグ・大会のラインナップ
「自分が観たいリーグが配信されているか」は、最も重要なポイントです。
Jリーグなら「DAZN」、プレミアリーグなら「U-NEXT」、チャンピオンズリーグなら「WOWOW」といったように、サービスごとに得意な分野があります。
複数リーグを観たい場合は、どの組み合わせが最適かを検討するのもおすすめです。
3. 対応デバイスと視聴環境の快適さ
サッカーは1試合あたり90分以上あるため、視聴環境の快適さは重要です。
テレビの大画面で観戦できるか、スマホやタブレットで移動中にも見られるかを確認しましょう。
また、フルHDや4K対応の画質を備えているか、同時視聴に対応しているかも大きな比較ポイントです。
4. 無料トライアルや割引プランの有無
初めて利用するなら、無料トライアルの有無を必ずチェックしましょう。
「ABEMA」や「U-NEXT」「WOWOW」などは一定期間の無料体験が用意されており、実際の操作性や配信ラインナップを試してから継続を判断できます。
また、年間契約やキャリア決済と組み合わせると、月額料金が安くなるケースもあります。
サッカー配信サブスクのおすすめ人気ランキング11選!無料体験あり
ここからは、サッカー観戦ができるおすすめ・人気のサブスクをランキング形式で紹介していきます。
Jリーグから海外リーグ、さらにはチャンピオンズリーグまで、どのサービスがどの大会をカバーしているのかを整理しました。
先ほどの選び方をもとに厳選した11選をまとめると以下のとおりです。
1つずつ見ていきましょう。
第1位. Jリーグから海外サッカー(欧州リードなど)まで幅広く視聴可能「DAZN」
- 試合数が最多クラス
- 見逃し配信やハイライトも充実
- 月額料金が高め
- プレミアリーグは配信対象外
「DAZN」は、サッカーといえばこれ!と言われるほど定番の配信サービス。
J1・J2・J3すべての試合を独占配信しており、日本国内のサッカーファンにとっては欠かせない存在です。
さらにラ・リーガやセリエAなど海外主要リーグも押さえているため、国内外問わず観戦したい人には圧倒的に有利です。
見逃し配信やハイライト機能が充実しているのも特徴で、仕事や学校でリアルタイムに観戦できない人にも使いやすいサービスとなっています。
サービス詳細
サービス | DAZN |
---|---|
料金 | ・月額¥4,200(Standard プラン) ・年間一括払い ¥32,000(= 月あたり約2,667円) ・月額年間プラン(月々払い)¥3,200 |
対応リーグ | J1・J2・J3 全試合、ラ・リーガ、リーグ・アン、セリエA 等海外リーグ、AFCチャンピオンズリーグ、日本代表戦等 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、スマートテレビ、Fire TV など多数 |
画質 | 自動で最適化(ユーザー選択画質は基本不可) |
無料トライアルの有無 | × |
割引プランの有無 | 公的に定常割引なし。ただしキャリア提携やキャンペーンあり |
第2位. プレミアリーグ全試合を独占配信「U-NEXT」
- エンタメ全般も充実
- ポイント付与あり
- サッカーはプレミアリーグ中心
「U-NEXT」は映画やドラマで有名ですが、実はプレミアリーグ全試合を独占配信する唯一のサービスでもあります。
特にイングランドサッカーのファンにとっては必須級の選択肢であり、DAZNでは観られない試合がここで揃います。
さらにU-NEXTの魅力はエンタメの幅広さで、家族でアニメや映画を楽しみながら、自分はサッカー観戦という使い方も可能です。
毎月もらえるポイントを使えば、追加の映画や電子書籍も利用できるので、長期的に見るとコスパの高さも際立ちます。
サービス詳細
サービス | U-NEXT |
---|---|
料金 | 月額¥2,600 |
対応リーグ | ラ・リーガ、FAカップ、コパ・デル・レイ、スーペルコパ・デ・エスパーニャ 等 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ、ストリーミング端末など |
画質 | 標準的にはフルHD、一部4K対応 |
無料トライアルの有無 | あり(31日間) |
割引プランの有無 | セット割引(通信キャリア等)あり |
\今すぐ31日間 無料トライアル /
第3位. チャンピオンズリーグやラ・リーガに対応「WOWOW」
- 世界最高峰の大会を網羅
- 放送クオリティが高い
- 試合数は限定的でJリーグや他リーグは対象外
「WOWOW」は、欧州サッカーの最高峰を観たい人に向いています。
UEFAチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグを放送しているため、世界トップレベルの試合をじっくり味わえるのが魅力です。
さらにラ・リーガの配信もあるので、レアル・マドリードやバルセロナといったクラブを追いたい人にもおすすめです。
テレビ放送とオンデマンドの両方に対応しており、リビングの大画面で観たい派から、外出先でスマホ視聴したい派まで幅広くカバーしています
サービス詳細
サービス | WOWOWオンデマンド |
---|---|
料金 | 月額¥2,530 |
対応リーグ | UEFA チャンピオンズリーグ (CL)、UEFA ヨーロッパリーグ (EL)、ECL(ヨーロッパカンファレンス) 等の欧州大会 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ(OTT対応) |
画質 | 最大フルHD(1080p程度) |
無料トライアルの有無 | × |
割引プランの有無 | 特になし |
\ いつでも簡単・解約OK /
第4位. 無料で楽しめる試合も配信「ABEMA」
- 無料でも楽しめる
- ニュースやバラエティも豊富
- 配信される試合が限定的で安定した観戦には不向き
「ABEMA」は、気軽にサッカーを観たい層に向いています。
過去にはワールドカップ全試合の無料配信で注目を集め、現在も日本代表戦や一部試合を無料で視聴可能です。
広告なし&見逃し配信が利用できるプレミアムプランに入れば、さらに快適に利用できます。
とくに若い世代や「まずは無料で試してみたい」という初心者に相性が良く、エンタメやバラエティ番組も同じアプリで楽しめる点が大きなメリットです。
サービス詳細
サービス | ABEMAプレミアム |
---|---|
料金 | ・ABEMAプレミアム:月額¥1,080(広告なしプラン) 〈広告付きプラン:¥580〉 ・ABEMA de DAZN:月額¥4,200、年間プラン¥32,000 |
対応リーグ | ・ABEMAとしては無料会員で一部試合無料、プレミアムで見逃し対応 ・ABEMA de DAZNでは Jリーグ、海外リーグ(セリエA、ラ・リーガなど) |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、ストリーミング端末 |
画質 | 高画質設定可 |
無料トライアルの有無 | × |
割引プランの有無 | 不定期に割引キャンペーンあり |
\ 今すぐ簡単登録・いつでも解約OK /
第5位. ブンデスリーガやルヴァン杯もカバー「スカパー!」
- テレビ録画可能
- 専門チャンネルで安定した画質
- 視聴環境が限られる
「スカパー!」は、テレビ派のサッカーファンに根強い人気があります。
ブンデスリーガやルヴァン杯、天皇杯といった国内外の試合を網羅しており、特に日本人選手の多いブンデスリーガをしっかり観たい人にはおすすめです。
録画機能を使える点も大きな強みで、「試合を保存して繰り返し観たい」ファンに向いています。
料金プランはやや複雑ですが、テレビ中心で楽しみたい人には安定感のある選択肢です。
サービス詳細
サービス | スカパー! |
---|---|
料金 | 月額¥2,480(別途基本料 ¥429) → 合計 ¥2,909 |
対応リーグ | Jリーグの国内カップ戦(ルヴァン杯、天皇杯)、UEFA チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、UEFAカンファレンスリーグ 等 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、Fire TVなど |
画質 | 標準・HD 等(テレビアプリでは画質選択不可) |
無料トライアルの有無 | × |
割引プランの有無 | 明示的な割引制度なし |
第6位. 国内外のスポーツ中継を幅広く網羅「SPOOX」
- 幅広いスポーツに対応している
- 動画見放題の「バリュープラン」でコスパが良い
- 配信リーグは限定的で、Jリーグやプレミアは非対応
「SPOOX」は、スカパー!が提供するネット配信サービスで、サッカーだけでなく格闘技や野球など多彩なスポーツを扱っています。
サッカー目当てならブンデスリーガや国内カップ戦を中心に楽しめますが、音楽ライブやアニメも含めて幅広いコンテンツがあるのが特徴です。
サッカー以外のスポーツも追いかけたい人、あるいは家族で多ジャンルを楽しみたい人にはコスパの良いサービスと言えます。
サービス詳細
サービス | SPOOX |
---|---|
料金 | サッカーLIVE:月額¥2,480 ブンデスリーガLIVE:月額¥980 |
対応リーグ | ブンデスリーガ、天皇杯/ルヴァン杯等サッカーLIVE対象試合 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ対応 |
画質 | ベーシック vs プレミアムで画質差あり |
無料トライアルの有無 | × |
割引プランの有無 | 年間プラン割引あり |
第7位. サッカー作品も豊富「Amazonプライムビデオ」
- 動画以外に配送特典や音楽なども含まれる
- コスパが良い
- 30日間の無料お試しが可能
- ライブ中継の数は少なく、サッカー観戦特化ではない
「Amazonプライムビデオ」はコスパ重視派に向いています。
月額¥600という低価格で利用でき、ドキュメンタリーやサッカー関連の特集番組を豊富に楽しめます。
さらに「Prime Videoチャンネル」を追加すれば、ルヴァンカップやブンデスリーガなどの試合も観戦可能です。
サッカー単体ではDAZNやU-NEXTに及びませんが、映画・音楽・配送特典など総合的なサービスを考えれば、非常にお得感のある選択肢です。
サービス詳細
サービス | Amazonプライムビデオ |
---|---|
料金 | Amazonプライム会員費:月額¥600または年会費 ¥5,900 サッカー専門チャンネル「サッカーLIVEライト」は、プライム会員であることが前提で追加料金(約¥2,350) |
対応リーグ | ルヴァンカップ や国内サッカーなど |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ、ストリーミング端末等 |
画質 | 標準〜4K(作品により異なる |
無料トライアルの有無 | あり(30日間) |
割引プランの有無 | 年払い割引あり |
\ 最初の3か月無料で音楽聴き放題 /
第8位. セリエA・リーグアンに強い視聴サイト「SPOTV NOW」
- 他サービスでは観られないリーグを網羅
- リーズナブル
- Jリーグやプレミアは非対応
「SPOTV NOW」は、ヨーロッパの穴場リーグを観たい」人に適しています。
セリエAやリーグアンといった、日本では他サービスで配信されにくいリーグをしっかりカバーしている点が最大の特徴です。
特に日本人選手が多く所属するリーグを追いたい人にはピッタリです。
料金も比較的抑えめで、サッカーに特化したシンプルな視聴体験を求めるファンに支持されています。
サービス詳細
サービス詳細 | SPOTV NOW |
---|---|
料金 | ・ベーシック月間プラン:¥2,000 ・プレミアム月間:¥3,000 ・年間パス:¥27,000 |
対応リーグ | プレミアリーグ全試合、生中継。スコティッシュ・プレミアシップ、サウジリーグ等も対応 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ |
画質 | 高解像度対応(プランにより) |
無料トライアルの有無 | × |
割引プランの有無 | 年間プラン割引あり |
第9位. MLS(メジャーリーグサッカー)独占配信「Apple TV+」
- 映像、オリジナル作品のクオリティが高い
- MLSファン必見
- 7日間の無料トライアルあり
- MLS以外のサッカーは非対応
「Apple TV+」は、MLSファン専用といえるほどの独自性を持っています。
アメリカのメジャーリーグサッカー全試合を独占配信しており、海外の新興リーグを追いたいファンには欠かせません。
Apple製品との相性も抜群で、iPhoneやiPadからスムーズに利用できる点も魅力です。
他の欧州リーグを観たい人には物足りませんが、MLS中心で応援している人には唯一無二のサブスクです。
サービス詳細
サービス | Apple TV+ |
---|---|
料金 | ・月額¥900で Apple TV+ サービスを利用可能 ・サッカー視聴目的なら “MLS Season Pass” 入会必要:料金¥約 2,300、Apple TV+ 登録者向け割引価格は ¥2,000 |
対応リーグ | MLS(メジャーリーグサッカー)の全試合を “MLS Season Pass” 経由で視聴可能 |
対応デバイス | iPhone, iPad, Mac, Apple TV, 一部テレビアプリ |
画質 | 最大4K HDR |
無料トライアルの有無 | あり(7日間) |
割引プランの有無 | 年払い割引(年一括契約) |
第10位. 映画・ドラマとあわせてサッカー中継も視聴可能「Hulu」
- 他ジャンルも豊富
- テレビやスマホで手軽に視聴可能
- サッカー配信は限定的
「Hulu」は、映画やドラマ配信が中心ですがスポーツ配信も一部対応しています。
特に過去にはリーグ・アンの試合配信もあり、タイミングによっては海外リーグを観られる可能性があります。
大規模なサッカー中継には弱いものの、「普段はドラマ中心、たまにサッカーも楽しみたい」というライトユーザーに向いています。
サッカー単体よりも、総合エンタメの一部としての利用価値が高いサービスです。
サービス詳細
サービス | Hulu |
---|---|
料金 | 月額¥1,026 |
対応リーグ | 「ライブ配信」枠や一部リーグに限定 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ、ストリーミングデバイス |
画質 | フルHD、作品によっては4K |
無料トライアルの有無 | あり(2週間) |
割引プランの有無 | 年割引・キャンペーン割引制度あり |
\ 今なら2週間無料トライアル /
第11位. 話題の新サービスで無料コンテンツあり「Lemino」
- 無料コンテンツあり
- エンタメ作品も豊富
- 31日間の無料体験あり
- サッカー専門ではなく配信試合数は少ない
「Lemino」はドコモが展開する新しい動画配信サービスで、スポーツのほかにドラマや韓流作品が充実しています。
サッカーではルヴァンカップの全試合を無料配信している点が大きな特徴です。
無料で試合を楽しみたい人や、まずは気軽にサッカー配信を試してみたい人には魅力的です。
総合的なエンタメサービスとしても成長しているため、今後のサッカー配信ラインナップの拡充にも期待できます。
サービス詳細
サービス | Hulu |
---|---|
料金 | 月額¥990(プレミアム会員) |
対応リーグ | YBCルヴァンカップ全試合(無料/見逃し) J3、プレシーズン大会等も一部配信 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ等対応 |
画質 | 4K対応可能 |
無料トライアルの有無 | あり(31日間) |
割引プランの有無 | 特典還元キャンペーンあり |
\ 月額990円で見放題!初月無料 /
サッカー配信サブスクを利用する際の注意点
サッカー配信サブスクはとても便利ですが、契約前に知っておくべき注意点もあります。
料金や配信の仕組みを理解していないと、思っていたのと違う、と感じることもあるため、以下を確認しておくと安心です。
- 違法サイトに注意
- 無料期間終了後の料金は事前にチェック
- 同時視聴・録画機能の制限に注意
それぞれ具体的に見ていきましょう。
違法サイトに注意
ネット上には違法にサッカー配信を流しているサイトも存在します。
無料で観られるように見えても、画質が悪かったり、途中で止まったり、最悪の場合ウイルス感染のリスクがあります。
安心して観戦を楽しむためには、必ず公式の配信サービスを利用することが大切です。
無料期間終了後の料金は事前にチェック
「無料トライアルあり」と書かれていても、期間を過ぎると自動的に有料課金へ切り替わるのが一般的です。
解約を忘れていた…というケースはよくあります。
自分のスケジュールに合わせて、終了日をメモしておくのがおすすめです。
同時視聴・録画機能の制限に注意
同じアカウントで同時に何台まで視聴できるかはサービスによって異なります。
家族で同時に観戦したい場合や、大画面とスマホの併用をしたい場合は、同時視聴可能台数を必ず確認しましょう。
また録画やダウンロードが制限されるサービスも多いので、「後から見直したい」という人は見逃し配信の有無もチェックしておくと安心です。
サッカーサブスクによくある質問
サッカーの配信サブスクに関して、実際によく寄せられる質問とその答えをまとめてみました。
初めて利用する方や疑問に思っていることがある方は参考にしてみて下さい。
- Jリーグの試合観戦はどのサブスクがおすすめですか?
-
日本国内のJリーグ全試合を網羅しているのは DAZN です。
J1・J2・J3の全試合を配信しているため、Jリーグファンには必須のサービスといえます。
- 海外サッカーを観たい場合はどのサブスクがおすすめですか?
-
観たいリーグによって選ぶべきサービスが異なります。
- プレミアリーグ → U-NEXT(全試合独占配信)
- チャンピオンズリーグ/ラ・リーガ → WOWOW
- セリエA/リーグ・アン → SPOTV NOW
- MLS(メジャーリーグサッカー) → Apple TV+(MLS Season Pass)
- 無料トライアル以外でサッカーを無料で観る方法はありますか?
-
正規サービスの中では「ABEMA」や「 Lemino」が一部試合を無料配信しています。
またキャンペーンや期間限定の無料視聴企画が実施されることもあるので、公式サイトを随時チェックするとよいでしょう。
違法サイトは危険なので避けるべきです。
あわせて読みたい無料で映画を見れるのは違法サイト?おすすめの無料映画サイト7選 映画を無料でみたい! 無料サイトは違法じゃないの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 映画は見たいけれど、なるべくお金をかけたくない。そう思っている人... - サッカー以外のスポーツも一緒に観られますか?
-
サッカー以外も幅広く観たいなら「DAZN」や「SPOOX」が便利です。
野球やバスケットボール、格闘技など幅広いジャンルを配信しています。
逆に「サッカーだけ観たい」場合は「U-NEXT(プレミア)」「SPOTV NOW(セリエA・リーグアン)」など特化型を選ぶと無駄がありません。
サッカー観戦は無料トライアル付きサブスクでコスパよく楽しもう!
いかがでしたか?
サッカー観戦ができる配信サブスクのおすすめ・人気11選をランキング形式で紹介するとともに、選び方のコツや注意点などもお伝えしてきました。
- サッカー配信サブスクは、サービスごとに対応リーグ・料金が大きく異なるため「観たい大会」を基準に選ぶのが正解
- おすすめランキング第1位は「DAZN」
- 「DAZN」はJリーグ全試合を独占配信「U-NEXT」はプレミアリーグ全試合を独占配信、「WOWOW」はCLやELなど欧州大会に強い
- 「ABEMA」や「Lemino」は一部試合を無料で観られ、気軽に始めたい人におすすめ
- 無料トライアルを利用すれば、実際の画質や操作性を試しながらコスパよく選べる
- 違法サイトは危険なため、安心して観戦するなら必ず公式サブスクを利用することが大切
サッカー配信サブスクは、Jリーグから欧州リーグ、チャンピオンズリーグまで、自宅やスマホで気軽に観戦できる便利なサービスです。
公式サービスを選べば違法配信のリスクもなく、安心して高画質で観戦できます。ぜひ無料トライアルから始めて、自分にぴったりのサッカー配信サブスクを見つけてみてください!