アニメのサブスクってあるの?おすすめが知りたい!
アニメのサブスクの選び方も気になる…。比較してほしい。
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
アニメのおすすめサブスクを17選紹介していきます。
やはりアニメを見るならVODを使ったサブスクがおすすめ。
観たい映画や音楽をすぐに再生できるとして今話題です。
本記事では選び方も踏まえつつ、各サービスを徹底比較していきます。迷っている方は必見です!
- アニメのサブスクサービスを利用することで、より手軽によりたくさんのアニメを見ることができる
- 選び方のコツは「料金」「取り扱い作品数」などを比較検討すること
- アニメ見放題サブスクのおすすめランキング第1位は「U-NEXT(ユーネクスト)」
- サブスクの解約手続きについては登録前に詳細を確認し、不要になったら早めに手続きを済ませる
サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。
それでは早速見ていきましょう!
アニメを見るならサブスクの見放題がおすすめ
現在は、色々な動画がスマホやタブレットで観れる時代になり、月額定額で動画を配信するサブスクサービスが多く出てきました。
※2025年2月時点
アニメも同様にサブスクで見られることが多くなり、わざわざレンタルショップなどに行って借りるよりも、自宅で手軽に映画やアニメを見る方が圧倒的におすすめです。
アニメ特化の動画配信サブスクはいくつかありますが、各サービスによって様々な特徴があり、人気作品や最新作を中心に配信していたり、旧作や不朽の名作なども充実していたりとさまざまです。
自分に合ったサービスを選ぶことでより楽しむことができるでしょう。
また、アニメのサブスクサービスを利用することで、たくさんのアニメをコスパよく見ることができるのも大きな魅力です。
アニメのサブスクの選び方
ここではアニメのサブスクの選び方を紹介します。
選び方のポイントは大きく分けて4つあります。
- 料金は安いか
- 取り扱い作品数はどのくらいか
- 無料お試し期間があるか
- 使いやすいかどうか
1つ1つ具体的に解説します。
料金
大半のサブスクでは1ヶ月ごとの契約になっており、月額利用料金が発生します。
毎月その料金を固定費として支払うことになるため、アニメを見放題しつつもコストはできるだけ抑えたいでしょう。
アニメ見放題のサブスク月額料金はサービスによって異なり、大体約¥500~¥3,000前後となっています。
いくつかのサービスを比較して、内容と料金の両面で納得できるものを選びましょう。
また、サービスの中には初回登録の場合、無料体験期間が設けられているものもあります。
本契約をする前に、サブスクの無料体験を利用して試してみるのがおすすめです。
取り扱い作品数
アニメの取り扱い作品数は絶対に見ておくべきポイントです。
サブスクサービスによって取り扱い作品数にはかなり違いがあります。
また、作品数が多くても人気のアニメが見れないサブスクもあります。
自分の観たいアニメが決まっている場合は、サブスクを契約する前に取扱いがあるかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
無料お試し期間
さきほども述べましたが、動画配信サブスクの中には無料お試し期間を設けているサービスもあります。
サービスによっては2週間のものもありますが、一般的には約1ヶ月間無料体験できることが多いです。
この無料期間中に解約するのであれば、月額料金を支払う必要はありません。
しかし、解約をしない場合は自動的に有料会員となるので注意しましょう。
使いやすさ
アニメのサブスクを利用する際には、使いやすさも大切なチェックポイントです。
快適に視聴するためには、ダウンロード機能や倍速視聴などの機能があるとより便利に使えます。
また、サービスによっては雑誌の読み放題や音楽の聴き放題など、動画視聴以外のサービスも付いているものもあります。
自分の重視したい機能面、サービス面を明確にして、各社サービスを比較して選びましょう。
【コスパ抜群】アニメ見放題のサブスクおすすめ人気ランキング17選!
ここからは、アニメ見放題のサブスクサービスをランキング形式で17選紹介していきます。
さきほどの選び方をもとに厳選したものをまとめると次のとおりです。
順位 | サービス名 | 作品数 | アニメ以外のジャンル | 特徴 | 月額料金(税込) | 無料お試し期間 | 使いやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | U-NEXT(ユーネクスト) | 約34万作品以上 | 映画、ドラマ、雑誌、漫画など | ・楽しめるエンタメの幅が広い ・アダルトコンテンツも見放題 ・原作マンガも読める | ¥2,189 | 31日 | ○ |
2位 | Prime video(プライムビデオ) | 非公開 | 買い物、映画、ドラマ、 音楽、雑誌、漫画など | ・アマゾンのプライム会員の特典がお得 ・普段アマゾンを使う方におすすめ | 月間プラン¥600、年間プラン¥5,900 Prime Student(学割):月間プラン¥300、年間プラン:¥2,950 | 30日 | ○ |
3位 | dアニメストア | 約6,000作品以上 | 映画、ドラマなど | ・日テレ系のドラマが充実 | ¥550 | 31日 | ○ |
4位 | アニメ放題 | 約4,600作品以上 | ー | アニメ特化 | ¥440 | 1ヶ月 | ○ |
5位 | ディズニープラス | 約21,000作品以上 | ー | 独自の作品の配信やアニソン機能がある | ¥990〜 | なし | ○ |
6位 | Hulu(フールー) | 約14万本以上 | 映画、ドラマなど | ディズニーのアニメが観れる | ¥1,026 | なし | ○ |
7位 | DMM TV | 約19万本以上 | お笑い、バラエティ、映画、ドラマなど | ・様々な作品をリーズナブルに楽しめる | ¥550 | 30日 | ○ |
8位 | NETFLIX | 約18,000作品以上 | 映画、ドラマなど | ・国内外の話題作が豊富 ・オリジナル作品のクオリティが高い | 広告付きスタンダード:¥790スタンダード:¥1,490 プレミアム:¥1,980 | なし | ○ |
9位 | FODプレミアム | 約10万本以上 | ドラマ、バラエティ、映画 雑誌、書籍など | フジテレビ作品が見放題 | ¥976 | なし | ○ |
10位 | ABEMA プレミアム | 非公開 | ドラマ、映画、バラエティ、スポーツなど | オリジナルコンテンツが豊富 | ¥580〜 | なし | ○ |
11位 | バンダイチャンネル | 約2,800作品以上 | アニメのみ | バンダイ作品が豊富に揃っている | ¥1,100 | 1ヶ月 | ○ |
12位 | TSUTAYA DISCAS | 洋画・邦画:約42,600作品以上 国内・海外ドラマ:約27,600作品以上 アニメ:約38,600作品以上 CD:約270,000作品以 R-18:約229,000作品以上 | 映画、ドラマ、CDなど | 国内最大級の作品数 | 定額レンタル4:4枚程度/¥1,100 定額レンタル8ダブル:8枚程度/¥2,200 定額レンタルMAX:見放題/¥6,600 | 定額レンタル4:14日 定額レンタル8ダブル:30日 | ○ |
13位 | Lemino | 約18万作品以上 | 映画、ドラマ、スポーツなど | アニメの最新作を観たい方におすすめ | ¥990 | 31日 | ○ |
14位 | アニメフェスタ | 約200作品以上 | アニメのみ | 僧侶枠に特化 | ¥440〜 | なし | ○ |
15位 | TELASA | 非公開 | ドラマ、映画、バラエティなど | 豊富なラインナップを楽しめる | ¥618〜 | 14日 | ○ |
16位 | アニメタイムズ | 約4,000作品以上作品以上 | アニメのみ | Amazonプライム会員はお得 | ¥437〜 | Amazonプライム会員は30日 | ○ |
17位 | music.jp | 約25万作品以上 | ドラマ、映画 音楽、漫画など | 動画だけでなく音楽や電子書籍も楽しめる | ¥550〜 | 30日 | ○ |
1つずつ見ていきましょう。
第1位. アニメ・映画・雑誌も見放題のサブスク「U-NEXT(ユーネクスト)」
- 作品数が圧倒的に多い
- 動画だけでなく雑誌や漫画も読み放題できる
- 他のサービスより比較的料金が高め
最初に紹介するアニメのおすすめサブスクは「U-NEXT(ユーネクスト)」。
日本最大級の動画配信サービスとして地位を確立しているサービスです。
アニメ・映画・雑誌も見放題のサブスクとして人気で、多くの動画比較サイトにもランクインしています。
U-NEXTはこれまでも、全ジャンルをとおしてラインナップの拡充に重きをおいており、現在、配信作品数は34万本に到達しています。
アニメだけでなく、映画や雑誌も観たいという方はこちらのサブスクがおすすめです。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥2,189 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
取り扱い作品数 | 見放題コンテンツ数34万本以上 |
特徴 | エンタメコンテンツが充実 |
第2位. コスパ高くアニメを見るならこのサブスクがおすすめ「Prime video(プライムビデオ)」
- 月額料金¥600で人気動画が見放題
- プライム会員の特典も利用できる
- 30日間の無料お試しも可能
- 見放題の作品が限られている
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「Prime video(プライムビデオ)」。
とにかくコスパ高く動画を楽しみたいという方には一押し!
最大の強みは、なんと言ってもAmazonプライム会員(月額¥600、年会費¥5,900)なら追加料金なしで利用できるという点です。
- 音楽聴き放題サービス「Prime Music」
- Amazonの買い物で当日お急ぎ便
- お届け日時指定便
上記すべてが月額料金¥600で利用できます。
見られる映画には限りがありますが、あまり映画やドラマを頻繁に見ないという方には特におすすめ。
アニメも当然見れるので、アニメ好きの方向けのサービスと言えるでしょう。
サブスクの詳細
月額料金 | 月間プラン¥600、年間プラン¥5,900 Prime Student(学割):月間プラン¥300、年間プラン:¥2,950 |
---|---|
無料お試し期間 | 30日 |
取り扱い作品数 | 非公開 |
特徴 | amazonのサービスが利用できる |
第3位. アニメ特化のおすすめサブスク「dアニメストア」
- アニメに特化したサービス
- 31日間の無料お試し体験ができる
- アニメ以外は楽しめない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「dアニメストア」。
月額料金は¥550で約6,000作品以上のアニメが見放題なのは、かなりコスパ抜群です。
アニメに特化しているサブスクのため、「2024年冬アニメ」「秋アニメ」などのカテゴリによってアニメを絞り込むことができるのもおすすめのポイント。
誰でも使えるサブスク
「dアニメストア」はドコモユーザーの方しか使えないと思われがちですが、誰でも使えるサブスクです。
まずは「dアニメストア」を使ってみてください。
またテレビでアニメを見たいならAmazonの「Fire TV Stick」がおすすめ。
これは「dアニメストア」はもちろんのこと、以下のサブスクが見れます。
- Amazonプライム
- U-NEXT
- YouTube
- FOD
- hulu
- Netflix
サブスクの詳細
月額料金 | ¥550 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
取り扱い作品数 | 約6,000作品以上 |
特徴 | アニメに特化したサービス |
第4位. アニメ数が多いおすすめサブスク「アニメ放題」
- 独自の作品の配信やアニソン機能がある
- 無料お試し期間がある
- アニメ以外は観れない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「アニメ放題」。
こちらの「アニメ放題」はソフトバンクが2015年2月より提供を開始したサブスクです。
当初はスマートフォンやタブレットのみ視聴可能でしたが、PCやApple TVでも視聴することが可能になりました。
また「アニメ放題」の画質はフルHDのため、地上波やBru-rayと変わらない画質で視聴することが可能です。
特徴としては、独自の作品の配信やアニソン機能があることです。
作品数も4,600本以上あるため、dアニメストアには劣ってしまいますが、大半のアニメ作品が揃っています。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥440 |
---|---|
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
取り扱い作品数 | 4,600作品以上 |
特徴 | 独自の作品の配信やアニソン機能がある |
第5位. ディズニーアニメが楽しめるおすすめサブスク「ディズニープラス」
- 月額料金¥990でディズニー作品が見放題
- 人気のある洋画を独占配信している
- 邦画を観たい方には不向き
- 倍速再生機能がない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「ディズニープラス」。
こちらのアニメのサブスクは2019年3月26日にサービスを開始したサービスです。
ディズニーの4つのブランドである以下のコンテンツが視聴できます。
- ディズニー
- マーベル
- スター・ウォーズシリーズ
- ピクサー
4つのブランドのファンにはたまらない動画配信サブスクサービスでしょう。
スタンダードプランとプレミアムプランの2コースが用意されており、スタンダードプランは最大1080PのフルHDにも対応しており、Bru-rayの画質と同様です。
プレミアムプランの場合は最高画質4K。
大きなスクリーンでも鮮明な美しさで楽しめます。
また動画配信だけではなく季節ごとに、会員様限定のディズニーホテルの割引があったり会員様限定のグッズがあるので、ファンは申し込んでおいて損はないでしょう。
ディズニーの4つのブランドを1つのサブスクで観れる、他にはない魅力的なサービスです。
サブスクの詳細
月額料金 | スタンダード;¥990 プレミアム:¥1,320 |
---|---|
無料お試し期間 | なし |
取り扱い作品数 | 約21,000作品以上 |
特徴 | ディズニーの4つのブランドを見放題 |
第6位. アニメ以外にも映画やドラマが楽しめるおすすめサブスク「Hulu(フールー)」
- 見放題できる作品数が多い
- 最新話の配信が早い
- 機能性がよく使いやすい
- 同時視聴ができない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「Hulu(フールー)」。
サブスクの中でも「hulu」は屈指の作品数を誇る、人気のサブスクサービスです。
スマホやPC、タブレットなど様々な機器で視聴可能ができ、現在は14万本の作品が視聴し放題。
国内映画・ドラマに強い
「Hulu」は日本テレビと提携しているため「日テレオンデマンド」内のコンテンツも視聴できます。
放送中のアニメやドラマ、バラエティの見逃し配信から懐かしの番組まで、様々な動画を視聴可能です。
サービス全体で国内の作品に強く、どちらかといえば邦画に強い印象です。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥1,026 |
---|---|
無料お試し期間 | なし |
取り扱い作品数 | 14万本以上 |
特徴 | ・放送中のアニメやドラマバラエティの見逃し配信がある ・懐かしの番組まで観れる |
第7位 コスパ抜群のおすすめサブスク「DMM TV」
- リーズナブルな月額料金で様々な作品が楽しめる
- オリジナル作品が人気
- ドラマ・映画が少なめ
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「DMM TV」。
DMM TVはアニメ・エンタメ作品が充実した動画配信サービスです。
月額¥550の「DMMプレミアム」に登録すると、以下のような充実したラインナップが見放題となります。
- 話題の新作アニメ
- 懐かしの名作アニメ
- DMM TVオリジナルの作品や独占作品も楽しめる
またDMM TVはいつでもどこでもすぐ見られて、マルチデバイス対応!
- スマホ:iPhone/ipad android
- パソコン;Mac OS Windows OS Chrome OS
- TV:Amazon Fire TV Android TV
- ゲーム PlayStation(R)5 PlayStation(R)VR2
サブスクの詳細
月額料金 | ¥550 |
---|---|
コンテンツ数 | アニメ・エンタメが19万本見放題 |
映像画質 | 4K/フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | 30日 |
第8位. オリジナルコンテンツが魅力のサブスク「Netflix」
- 国内外の話題の作品が見放題でコンテンツ量も多い
- オリジナル作品のクオリティが高い
- 無料体験がない
- 国内ドラマやアニメをメインに観たい方には不向き
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「NETFLIX」。
全世界で1億を超えるユーザー数を誇る動画配信サービスです。
2015年9月に国内でも提供が始まり、海外ドラマの種類や質が特に充実しています。
オリジナル制作のコンテンツも豊富で、NETFRIX独自の映画やドラマが楽しめます。
サブスクの詳細
月額料金 | 広告付きスタンダード:¥790 スタンダード:¥1,490 プレミアム:¥1,980 |
---|---|
コンテンツ数 | 約18,000作品以上 |
映像画質 | 4K/フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | なし |
第9位. フジテレビ系人気アニメ作品をたっぷり楽しめる「FODプレミアム」
- フジテレビ作品が見放題できる
- 見逃し配信が無料で視聴できる
- 無料トライアルが現在は実施されていない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「FODプレミアム」。
フジテレビ系列のドラマ・バラエティ番組・アニメ・映画などが見放題になるサブスクサービスです。
見逃し配信が放送後すぐに提供されているため、観たい番組をその時間に観られない方にもおすすめでしょう。
例えば、以下のような「フジテレビ」が制作した人気作品がラインナップしています。
- コンフィエンスマンJP
- ミステリと言う勿れ
- 踊る大捜査線
- 古畑任三郎
- ナースのお仕事…etc.
懐かしのドラマから、最新作品までたくさん見放題できます。
ドラマ好きなら満足できるはずです。
特徴をまとめると以下の通り。
- フジテレビで放送されたドラマ・アニメ・バラエティが多い
- 過去の名作ドラマが豊富
- FODだけで観られるオリジナル番組もある
- 作品数: 10万本以上(見放題)で月額料金:は¥976
現在は無料お試しサービスは行っていません。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥976 |
---|---|
コンテンツ数 | 10万本以上 |
映像画質 | SD/HD |
無料お試し期間 | なし |
第10位. 地上波放送中のアニメを無料視聴できる「ABEMAプレミアム」
- プレミアムプランは広告なしで楽しめる
- オリジナルコンテンツが豊富
- 配信数が少ない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「AbemaTV」。
AbemaTVが運営しており、オリジナルコンテンツが魅力のサービスです。
「広告付き」の動画プランであれば、月額料金¥580で楽しめます。
ワンコイン強のリーズナブルな価格ながら、無料動画に加えプレミアム動画約4万作品以上が見放題。
ダウンロード機能や再生機能を自由に使いたい方は¥1,080のプレミアムプランを選ぶことをおすすめします。
全体的に配信数は少なめです。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥580〜 |
---|---|
コンテンツ数 | 非公開 |
映像画質 | フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | なし |
第11位. 新作から普及の名作アニメまで楽しめる「BANDAI CHANNEL」
- バンダイ作品が豊富に揃っている
- セリフで検索ができる
- 見放題作品が少ない
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「バンダイチャンネル」。
アニメに特化した動画配信サービスで「バンダイ」が運営しています。
バンダイならではの「ガンダム」作品から「はたらく細胞」「ハイキュー」などの人気作品も観ることができます。
アニメ好きな方にはかなり楽しめる内容となっていますが、アニメ以外も観たい方には不向きでしょう。
また、デメリットとしてオープニングスキップができないため、やや使いにくい面があります。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥1,100 |
---|---|
コンテンツ数 | 約2,800作品以上 |
映像画質 | フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
第12位. 月額制のレンタルDVDサービス「TSUTAYA DISCAS」
- 圧倒的な作品数で見たいアニメがほぼ揃っている可能性が高い
- 無料お試し期間がある
- レンタル型のため予約してから届くまでに数日かかる
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「TSUTAYA DISCAS」。
「TSUTAYA」が運営するDVD・CD・マンガのレンタル宅配サービスです。
動画配信型と比較して圧倒的な作品数が大きな魅力。
サブスクプランは次の3種類があります。
- 定額レンタル4:4枚程度/¥1,100
- 定額レンタル8ダブル:8枚程度/¥2,200
- 定額レンタルMAX:見放題/¥6,600
このうちアニメ見放題を満喫できるのは「定額レンタルMAX」。
動画配信サービスと比較して料金は高くなりますが、DVDの方が落ち着いてゆっくり観れるという方におすすめのサービスです。
毎月たくさんのレンタルをしている方や長編シリーズものを一気に観たい方などにもぴったりでしょう。
サブスクの詳細
月額料金 | 定額レンタル4:4枚程度/¥1,100 定額レンタル8ダブル:8枚程度/¥2,200 定額レンタルMAX:見放題/¥6,600 |
---|---|
コンテンツ数 | 洋画・邦画:約42,600作品以上 国内・海外ドラマ:約27,600作品以上 アニメ:約38,600作品以上 CD:約270,000作品以 R-18:約229,000作品以上 |
映像画質 | − |
無料お試し期間 | 定額レンタル4:14日間 定額レンタル8ダブル:30日間 |
第13位. アニメをはじめ多彩なジャンルが楽しめる「Lemino」
- 有料プランだけでなく無料プランもある
- ライブ・スポーツ動画は無料で視聴可能
- アニメの最新作を観たい方におすすめ
- ドラマやバラエティをメインに観たい方には不向き
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「Lemino」。
NTTドコモの運営するサービスで、以下のような特徴があります。
- 無料プランと¥990の有料プランがある
- アニメの最新作の配信が早い
- 新作ドラマや名作ドラマを観たい方には不向き
- 倍速再生、字幕吹き替えの切り替え機能など便利な機能付き
アニメの最新作に強い印象で、新しいアニメをたくさん楽しみたい方にはおすすめのサービスです。
ただ、ドラマやバラエティなどの地上波を中心に観たい方にとっては、他のサービスの方が適しているでしょう。
動画配信サービスの詳細
月額料金 | ¥990 |
---|---|
コンテンツ数 | 約18万作品以上 |
映像画質 | SD/HD |
無料お試し期間 | 31日 |
第14位. マニアックでニッチな需要に応えるサブスク「アニメフェスタ」
- 僧侶枠アニメを見放題できる
- ニッチ層におすすめのここにしかないアニメが見れる
- 他ジャンルが観たい方には不向き
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「アニメフェスタ」。
コミックフェスタを運営している「株式会社ウェイブ」が提供するアニメ特化のサービスです。
いわゆる「僧侶枠」のアニメを見放題できるため、好きな方にとってはこちら一択!
R18アニメやTL、BLなどに興味がある方にとっても「アニメフェスタ」以上のサービスはないと言えるでしょう。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥440〜 |
---|---|
コンテンツ数 | 200作品以上 |
映像画質 | HD/SD |
無料お試し期間 | なし |
第15位. テレビ朝日系のアニメを楽しみたいならこちら「TELASA」
- 月額料金¥618〜でリーズナブルに楽しめる
- テレビ朝日系列の番組を楽しみたい方におすすめ
- 海外作品が少なめ
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「TELASA」。
テレビ朝日がauと合同運営している動画配信サービスです。
テレビ朝日系列のドラマ・バラエティなどの番組を観たい方におすすめ。
月額料金¥618〜のリーズナブルな価格設定が魅力ですが、海外作品を観たい方には配信が少なく物足りないかもしれません。
動画配信サービスの詳細
月額料金 | ¥618〜 |
---|---|
コンテンツ数 | 非公開 |
映像画質 | 4K/フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | 14日 |
第16位. 講談社・集英社・小学館の話題作や名作アニメが集結「アニメタイムズ」
- Amazonプライム会員は追加料金なしで利用可能
- オフライン再生が可能
- 作品検索がしにくいことがある
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「アニメタイムズ」。
講談社、集英社、小学館のアニメを中心に配信しているサービスです。
最新作も比較的早めに配信されるほか、アンパンマンやコナン、推しの子などの人気作品を見ることができます。
また、Amazonプライム会員であれば¥437で利用でき、30日間の無料お試しも楽しめます。
アニメタイムズを利用したいのであれば、まずAmazonプライム会員に登録すると、コスパよくより多くのサービスを受けられるためおすすめです。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥437〜 |
---|---|
コンテンツ数 | 約4,000作品以上 |
映像画質 | 4K/フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | Amazonプライム会員は30日間 |
第17位. アニメ動画以外に音楽、電子書籍も楽しめる「music.jp」
- 動画以外のコンテンツが充実している
- ポイントやクーポンなどでお得に利用できる
- Mac非対応
続いて紹介するアニメのおすすめサブスクは「music.jp」。
これ1つで動画だけでなく音楽や電子書籍も楽しめるサービスです。
ただ、無料会員の場合は見放題サービスはないため、できるだけ多くの作品を自由に楽しみたいかたは「NODまるごと見放題パック」がおすすめでしょう。
NHKオンデマンドや新作動画を毎月お得に見放題することができます。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥550〜 見放題は¥990 |
---|---|
コンテンツ数 | 約1万作品以上 |
映像画質 | フルHD/HD/SD |
無料お試し期間 | 30日間 |
アニメ見放題サブスク(動画配信サービス)に関するよくある質問・回答
ここでは、アニメ見放題の動画配信サービスによくある質問&回答を紹介します。
これから利用しようとする方や疑問を抱えている方は参考にしてください。
- ダウンロード機能はありますか?
-
アニメ見放題のサブスクサービスは、ほとんどの場合ダウンロード機能を利用できます。
しかし、利用できないサービスや制限条件があるものもあるため各サービス利用前にダウンロード機能の有無を確認してから登録しましょう。
- サブスク解約の手続きは簡単にできますか?
-
アニメ見放題のサブスクに限らず、ほとんどのサブスクはWebから簡単に解約手続きできます。
ただ、手続きのタイミングによって次月にも料金が発生するケースもあるため、退会を決めたら早めに解約手続きを済ませましょう。
解約手続きの詳細については、サービスの利用をはじめる前にチェックしておくと失敗がなく安心です。
お気に入りのアニメ特化サブスクで映画や音楽も楽しもう!
いかがでしたか?
アニメサブスクのおすすめ・人気ランキング17選と選び方などを紹介してきました。
本記事のポイントをまとめると次のとおりです。
- アニメのサブスクサービスを利用することで、より手軽によりたくさんのアニメを見ることができる
- 選び方のコツは「料金」「取り扱い作品数」などを比較検討すること
- アニメ見放題サブスクのおすすめランキング第1位は「U-NEXT(ユーネクスト)」
- サブスクの解約手続きについては登録前に詳細を確認し、不要になったら早めに手続きを済ませる
アニメはサブスクにすることで、より手軽かつコスパ高く観ることができます。
またアニメのサブスクは他にもありますが、今回ご紹介したサービスは体験してみて損はないはずです。
是非お気に入りのアニメ特化サブスクで、映画や音楽も楽しみましょう!
アニソンが聴けるおすすめ音楽サブスクを知りたい方は、以下の記事をチェック!
参考サイト:たっけーブログ