メニュー
カテゴリー
アーカイブ
【最新版】サブスクのおすすめサービス25選!

【決定版】サブスクのおすすめ人気アプリ6選!音楽からゲームまでご紹介

音楽アプリの中でもおすすめってあるの?サブスク契約したいな。

サブスクのおすすめ人気アプリが知りたい!

今回はこういった疑問にお答えしていきます。

この記事を読むことで以下のことが分かるようになります。

この記事から分かること
  • サブスクとは何か
  • アプリの選び方
  • おすすめのサブスクアプリ

それでは早速見ていきましょう。

当サイトでおすすめのサブスクサービス
  1. Amazonプライム:動画見放題、音楽聴き放題、本読み放題!30日間無料体験もあるので、申し込まなきゃ損!
  2. U-NEXT:300,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実!まずは31日間無料トライアル
  3. Hulu(フールー):日テレ作品や海外ドラマに強い!月額1,026円で見放題!いつでもキャンセルOK!

さらに詳しく知りたい方は「【最新】サブスクのおすすめサービス25選!音楽から食べ物までご紹介」をチェック!

タップできる目次

おすすめアプリを知る前に!そもそもサブスクとは?

おすすめアプリを知る前に!そもそもサブスクとは?

おすすめアプリを知る前に、そもそもサブスクとは何かについて理解しておきましょう。

結論、サブスクとはサブスクリプションの略、で製品やサービスなどの一定期間の利用に対して、代金を支払う方式のことです。

契約期間中は定められた商品を自由に利用できますが、期間がすぎれば利用できなくなるのが一般的です。

コンピュータのソフトウェアの利用形態として使われることが多いのも特徴。

サブスクは「月額課金」や「定額制」という言葉で日々使われていることもあります。

現在は以下のような代表的なアプリ、サービスがサブスクを採用しています。

※2025年5月時点

  • Netflix(ネットフリックス)
  • Hulu(フールー)
  • Apple Music
  • LINE MUSIC
  • dマガジン
  • Apple Arcade…など。

より詳しくサブスクについて知りたい方は「サブスクとは?その意味からメリット・おすすめサービスまで徹底解説」の記事をチェック!

サブスクがアプリでも可能な時代

サブスクがアプリでも可能な時代

現在は一人一台スマホを持っているのは当たり前の時代となりました。

スマホにはアプリというものが備わっています。

そのため、サブスクがアプリでも可能な時代が今現在やってきています。

※2020年11月現在。

アプリ上でなくとも、web上でサブスクを楽しめますが、より手軽かつより大勢に使ってもらうためにはやはりアプリが適しています。

またフラー株式会社の日本のスマートフォン(スマホ)ユーザーのアプリ利用の実態をまとめた「App Ape モバイルマーケット白書」によると、日本人の平均スマホアプリ数は82個とされています。

この中に1つでも是非サブスクのアプリを入れて、日常を快適に過ごせるようにしていきましょう。

サブスクのおすすめアプリを選ぶ際のポイント

サブスクのおすすめアプリを選ぶ際のポイント

サブスクのおすすめアプリを選ぶ際のポイントは大きく分けて、3つあります。

それは以下の通りです。

  1. サブスクの料金プランを把握する
  2. 支払い方法を統一する
  3. コスパを計算する

特に2つ目の「支払い方法を統一する」には注意が必要です。

今回はサブスクのおすすめアプリをご紹介していきます。

しかし支払いはアプリではなく、web上ということがあります。

その理由として1番大きいのは、appleの高い手数料にあるとされています。

App Storeでアプリを販売すると、売り上げの30%を手数料としてAppleに納める必要があると定められています。※2020年11月現在。

そのためweb上の決済になることもあるので、十分に気をつけておきたいところ。


それでは早速サブスクのおすすめアプリをご紹介します。

まとめると以下の通り。

  1. Amazon Music Unlimited
  2. Apple Music
  3. AWA
  4. メチャカリ
  5. U-NEXT(ユーネクスト)
  6. Apple Arcade

1つ1つ解説します。

1. 【音楽】コスパ抜群なサブスクのおすすめ人気アプリ「Amazon Music Unlimited」

Amazon Music Unlimited

最初にご紹介するサブスクのおすすめアプリは「Amazon Music Unlimited」。

こちらのアプリでは、プライム会員でなくても登録可能で、聴ける楽曲数はなんと6500万曲以上を誇ります。

音楽配信サービスの中でもトップクラスの品揃えといっても過言ではありません。

その他にもたくさんの機能があります。

  • プレイリスト
  • ラジオ
  • おすすめ(リコメンド機能)
  • オフライン再生
  • 歌詞表示
  • UI(画面の使いやすさ)

シンプルな作りになっていて、操作に迷うことありません。

Amazonで購入した音楽もマイミュージックで一緒に管理可能です。

アプリの詳細

月額料金個人:780円/月、ファミリープラン:1480円/月、学生:480円/月
曲数6500万曲以上(Prime Musicは約200万曲)
音質最大256kbps
無料お試し期間30日間
リコメンド機能
歌詞表示
あわせて読みたい
Amazon music unlimitedの評判・口コミは?実際に使ったレビュー Amazon music unlimitedの評判はどうなのかな? Amazon music unlimitedを利用した人の感想を聞きたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 Amazon music unl...

2. 【音楽】iphone標準のミュージックアプリから楽しめるサブスク「Apple Music」

Apple Music

続いてご紹介するサブスクのおすすめアプリは「Apple Music」。

iphone標準のミュージックアプリから楽しめるサブスクといえばこちらのサービス一択です。

利用すると「iCloudミュージックライブラリ」が使えるようになり、iTunes Storeで購入した楽曲やPCから転送した曲と一緒に「Apple Music」の曲を一元管理することができます。

特徴はやはり洋楽を中心としたラインアップの豊富さでしょう。

レコメンド機能は、再生した曲やハートを付けた曲を学習しユーザーの趣向に合わせた音楽を表示する「今すぐ聴く」の機能が魅力。

色々なプレイリストやジャンル、ランキングなどから曲を探せる「見つける」という機能もあります。

アプリの詳細

月額料金980円(個人プラン)/1480円(ファミリープラン)/480円(学生プラン)
曲数7000万曲以上
音質最大256kbps
無料お試し期間3カ月
リコメンド機能
歌詞表示

3. 【音楽】洗練されて使いやすいおすすめのサブスクアプリ「AWA」

AWA

続いてご紹介するサブスクのおすすめアプリは「AWA」。

7000万曲が聴き放題で、洗練されて使いやすいおすすめのサブスクアプリといえばこちらです。

こちらのアプリは、avex(エイベックス・グループ)とCyber Agent(サイバーエージェント)の2つの人気企業が手掛ける音楽ストリーミングサービスです。

特徴は、なんといっても素晴らしいユーザーが作ったプレイリスト達。

こだわりの詰まったプレイリストを検索して再生したり、お気に入り登録ができます。

自分のプレイリストを公開するという、今までなかったSNSのような機能もあります。

アプリでなくとも、PC版も使いやすく直感的に音楽が聴けるのでかなりおすすめです。

アプリの詳細

月額料金960円(一般プラン)
曲数約5500万曲
音質最大320kbps
無料お試し期間1ヶ月
リコメンド機能
歌詞表示◯(一部)

より詳しく音楽のおすすめサブスクを知りたい方は「サブスクの音楽ストリーミングサービスおすすめ6選【人気ランキング】」の記事をチェック!

あわせて読みたい
【徹底比較】無料で楽しめる音楽のサブスクおすすめ人気ランキング6選! 無料で聴ける音楽配信サブスクサービスが知りたい! おすすめの無料音楽配信サブスクはどれかな? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 くつろぎのおうち時間や...

4. 【洋服】自由自在にファッションが楽しめるサブスクのおすすめアプリ「メチャカリ」

メチャカリ

続いてご紹介するサブスクのおすすめアプリは「メチャカリ」。

こちらは自由自在にファッションが楽しめるサブスクで、新作新品の洋服をレンタルできるアプリとして非常に人気です。

また洋服の返却期間はなく、何度でも借りることができます。

気に入った洋服を「60日間」借り続ければ、自分のものにできるのも魅力の1つです。

「気に入った洋服以外は買ってもあまり着ない…」といった方に非常におすすめ。

その他にも特徴をまとめると以下の通り。

  • 最新トレンドファッションが着こなせる
  • クリーニング不要
  • 気に入ったアイテムは購入することも可能

アプリの詳細

月額料金5,800円
年齢層10代〜30代
性別レディース・メンズどちらもOK
特徴60日間レンタルすれば自分のものになる

より詳しく服のサブスクが知りたい方は「服のサブスクおすすめ5選!メンズからレディースまで着こなせる【比較】」の記事をチェック!

5. 【映画】アニメからドラマ・漫画までアプリで楽しめるおすすめサブスク「U-NEXT(ユーネクスト)」

U-NEXT

続いてご紹介するサブスクのおすすめアプリは「U-NEXT(ユーネクスト)」。

アニメからドラマ・漫画までアプリで楽しめるおすすめサブスクといえばこちら一択です。

特徴は、200,000本以上が⾒放題、最新レンタル作品も充実している点にあります。

⾒放題のラインアップ数は断トツのNo.1。

そのため観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。最新作のレンタルもぞくぞく配信されています。

またU-NEXTの料金プランは、以下2種類あります。

  • 月額プラン:月額1,990円
  • 月額プラン1490:月額1,490円

どちらも、動画見放題や雑誌・漫画読み放題のサービスが利用できます。

映像・書籍・雑誌と総合的にエンタメコンテンツが充実しているため、迷ったら「U-NEXT」にしておけば間違いありません。

アプリの詳細

月額料金月額1,990円、1,490円
コンテンツ数見放題コンテンツ数20万本以上
映像画質フルHD/4K
個別料金あり
無料お試し期間31日間

より詳しい動画のおすすめサブスクは「サブスクのおすすめ人気動画サービス7選!アニメから映画まで比較」の記事をチェック!

6. 【ゲーム】アプリで楽しめるAppleの新しいサブスクサービス「Apple Arcade」

Apple Arcade

最後にご紹介するサブスクのおすすめアプリは「Apple Arcade」。

iPhone、Mac、iPadでも同じように遊ぶことができ、広告も表示されない専用ゲームが遊び放題であるAppleの新しいサブスクサービスになります。

サブスクで課金することで、広告もなければ追加料金も今のところはありません。

※ただしゲームの内容によっては追加課金の可能性あり。

Apple IDに紐付いているので、iPhoneでプレイしていたゲームの続きをMac、iPadでプレイすることもできます。

期待が大きいサブスクサービス

期待が大きいサブスクサービス

こちらの「Apple Arcade」はリリースされたからあまり日にちが経っていないので、期待の新星でもあります。

PS4、PS5やXboxコントローラーもiOS13から対応し使えるようになっているため、これからの期待大です。

インターフェイスも抜群に綺麗で、ハマることは間違いありません!

アプリの詳細

月額料金600円
コンテンツ数100タイトル以上
無料お試し期間31日間

サブスクのアプリ利用する際の注意点

サブスクのアプリ利用する際の注意点

結論サブスクのアプリ利用する際の注意点は、解約時期を過ぎることにあります。

また便利だからといって次々登録していくと、固定費(サブスクの費用)が知らず識らずに大きくなっていることがあります。

そのようなこともあり、自分が知らないサブスクの支払い時期が過ぎていたなんてことがあります。

利用頻度の低いサービスがあれば、一思いに解約するのも1つの手段です。

多くのサービスは再登録も可能なので、必要になったときにまた使うという選択肢もありでしょう。

年に1、2回は利用中のすべてのサブスクのサービスを整理し、コスパ・頻度の2軸で考えていくのがおすすめです。

サブスクはアプリで使いこなそう!

サブスクはアプリで使いこなそう!

いかがだったでしょうか?

「サブスクのおすすめ人気アプリ6選!音楽からゲームまでご紹介【決定版】」というテーマでお伝えしました。

サブスク方式で利用できるアプリはここ数年で劇的に増えています。

特に音楽業界や映画、ゲームジャンルの進化は目覚ましいものがあります。

web上で色々行うよりも、みんなが慣れているアプリ上で行ったほうが効率的なこともあります。

そしてこの流れは今後より加速していくはずです。

是非このサブスクの流れに遅れを取らないように、今回ご紹介したおすすめアプリを活用しながら使いこなしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次