サブスクとは何?気になる。
サブスクって最近話題だけど、実際どんなものなのかよくわからない…。おすすめも知りたい!
今回はこういった疑問にお答えしていきます。
- サブスクとは何か
- サブスクを利用する6つのメリット・デメリット
- サブスクを利用する際の注意点
- サブスクを使いこなすためのポイント
- サブスクのおすすめサービス
それでは早速見ていきましょう。
サブスクとは?意味を理解しよう
結論、サブスクとはサブスクリプションの略です。
サブスクリプション方式ともされ、製品やサービスなどの一定期間の利用に対して、代金を支払う方式です。
契約期間中は定められた商品を自由に利用できますが、期間がすぎれば利用できなくなるのが一般的です。
コンピュータのソフトウェアの利用形態として使われることが多いのも特徴。
サブスクは「月額課金」や「定額制」という言葉で日々使われていることもあります。
NetflixやApple Musicなどのサービスもサブスク
身近なところで例を挙げると、様々なサブスクがあります。
- Netflix(ネットフリックス)
- Hulu(フールー)
- Apple Music
- LINE MUSIC
- dマガジン
- 楽天マガジン
以上のように様々サービスがサブスクリプションにあたります。
その他にも「PlayStation NOW」のような月額課金でゲームが遊び放題になるサービスや「オイシックス」などの食品の宅配サービスもたくさんあります。
これからの時代はサブスクが流行する
断捨離やミニマリストブームによって「モノを持たない生活」をする人が増えてから、暮らしに必要な家具や家電、車、衣類、日用品など、幅広いジャンルへとサービスが広がりつつあります。
これは現代的でもあり、サブスクはそれに適したサービスでもあるということです。
つまり、これからの時代はサブスクが流行するんだね!
サブスクを利用する6つのメリットとは
サブスクは最近流行り始めたということもあり、サブスクの魅力をあまり理解していない方が多いです。
※2020年10月現在。
そこでここではサブスクを利用する6つのメリットについてご紹介していきます。
まとめると以下の通り。
- 簡単にできる
- コスパが高い
- まとまったお金は必要ない
- 最新版が利用可能
- 手間がかからない
- 知識が付く
1つ1つ解説していきます。
1. 簡単にできる
サブスクは基本的に安い価格でサービスを始められる上に、いつでも解約可能です。
そのため、気軽に利用できるのが「サブスク」の強みと言っていいでしょう。
お試しの期間が設けられているサービスも多く、自分に合うサービスかどうかを見極めてから本格的に利用することも出来ます。
2. コスパが高い
サブスクはかなりコスパが高いと言っていいでしょう。
映像や音楽の定額配信サービスの場合、DVDやCD1枚分の費用で複数の作品を視聴できます。
毎月コンスタントに映画を見たり音楽を聴いたりする方には、お得なはずです。
つまり何か頻繁に使うようなサービスは、サブスクがお得というわけです。
3. まとまったお金は必要ない
あこがれの車や家具のある生活を始めたいと思っても、全てを購入するには、かなりのお金が必要です。
しかしサブスクであれば毎月の利用料だけで住みます。
そのなかには「乗り換え」「借り換え」が簡単にできるサービスもあるので、ライフステージの変化にも対応しています。
お金がない学生なんかにもおすすめだね!
4. 最新版が利用可能
仕事道具やゲームなどは最新版を使いたいですよね。
「Adobe(R) Creative Cloud」や「Office365」に代表されるソフトウェアの「サブスク」サービスであれば、アップグレード版を購入しなくても常に最新版のソフトを利用することが可能です。
これこそ現代的な生き方と言っても過言ではありません。
5. 手間がかからない
手間がかからないのもサブスクの強み。
食料品や衣類、日用品の「サブスク」サービスを使えば、買い物に行く手間を省くことができます。
場合によっては、毎日の献立や洋服のコーディネートに迷う必要もなくなるかもしれません。
現にそのようなサービスは出てきつつあります。
6. 知識が付く
最後のメリットは知識が付くということ。
これまでたくさんサブスクのメリットを紹介してきましたが、低コストで様々なサービスを受けることができるので、たくさんのサービスを消費するようになります。
これで必然的に知識が付くというわけです。
興味のあるジャンルのサービスを契約して、気に入らなければ解約するといった方法をとることもできます。
月額1000円以下で受けられるサービスもたくさんあるので、是非迷わず申し込むのがおすすめ。
サブスクのデメリットとは
では反対にサブスクのデメリットとは何なのでしょうか?
まとめると以下の通り。
- 支払う料金には不要なサービスも含まれていることがある
- サービスの利用をしていなくても料金を支払うことがある
1つ1つ解説していきます。
自分が不要なサービスも含まれていることがある
サブスクのデメリットとして大きいのが、自分が不要なサービスも含まれていることがあるということ。
「自分はこれだけの機能で良い」、「このサービスで十分」といったことはサブスクを使っているとよくあることです。
ですが最近ではサブスクのサービスを複数設けて、金額を変えている会社もあります。
そのようになってくると、より自分に合ったサブスクサービスが受けられます。
サービスの利用をしていなくても料金を支払うことがある
これはサブスクと似たジムの支払いによくあることです。
ジムに通っていなくても「いつか行くかもしれない、やめると本当に太ってしまう」というような心理状態によって、数ヶ月間、お金を無駄にしている期間が発生してしまいます。
サービスの利用がなくなった際にやめれば良いのですが、なかなか難しい場合もあります。
そのため、結果的に無駄にお金を支払ってしまうことも多いのでしょう。
サブスクを利用する際の注意点とは
サブスクを利用する際の注意点とは何なのでしょうか?
少し上記の話を被りますが、サブスクの費用は固定費になるため、変動費を減らすことはできますが、便利だからといって次々登録していくと、固定費(サブスクの費用)が知らず識らずに大きくなっていることがあります。
利用頻度の低いサービスがあれば、一思いに解約するのも1つの手段でしょう。
多くのサービスは再登録も可能なので、必要になったときにまた使うという選択肢もありではないでしょうか?
年に1、2回は利用中のすべてのサブスクのサービスを整理し、コスパ・頻度の2軸で考えていくのがおすすめ。
サブスクを使いこなすためのポイントとは
サブスクを使いこなすためのポイントとは何だと思いますか?
ポイントは大きくわけて3つあります。
- サブスクの料金プランを把握する
- 支払い方法を統一する
- コスパを計算する
1つ1つ解説していきます。
サブスクの料金プランを把握する
サブスクリプションサービスの多くは、1つの商品に複数の料金プランを準備されています。
大きく分けると、以下の通りになります。
- グレードによって月額料金が変動する
- 年間プランなどでまとめて支払う
グレードによる月額料金の変化
1つめの「グレードによって月額料金が変動する」具体例としては「Netflix」があります。
Netflixには「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」という3種類のプランがあります。
それぞれ月額800円、1,200円、1,800円。
月額料金が高いプランほど高画質でドラマを視聴できるなどして、サービス内容で差別化をしています。
まとめて払う
2つめの「まとめて払う」の良い具体的は、Amazon Prime(アマゾンプライム)があります。
Amazon Primeは、月額プランだと500円になります。
しかし、年間プランで申し込んだ場合は4,900円になります。
500円×12ヶ月=6,000円のため、年間プランの方が1,100円安くなるのです。
以上のようにサブスクの料金プランを把握しておくことで、自分が何に適しているのかをしっかりと考えることができます。
支払い方法を統一する
支払い方法を統一するも大切です。
複数のサブスクリプションサービスを利用していると、管理するのは容易ではありません。
特に、スマホアプリから申請するサブスクでは、デフォルトでキャリア決済になっている場合があるため中止しましょう。
また基本的にサブスクの支払い方法でおすすめなのは、クレジットカードです。
月額料金に応じて、カードのポイントを獲得可能。
中でもおすすめ「Visa LINE Payクレジットカード」。
初年度ポイント還元率3%で非常におすすめです。
コスパを計算する
「サブスクリプションサービスは使い放題」というイメージがありますが、実は例外も存在します。
例えば、オンライン英会話の場合。
1日に受けられるレッスンが料金プランによって変わってきます。
グルメ系のサブスクだと、無料でメニューを注文できるのは1日1食までなどといった具合です。
つまり「サブスク=使い放題」と考えるのではなく、以下のように考える必要があります。
以上のこと踏まえてコスパを意識していきましょう。
サブスクのおすすめサービス3選!【圧倒的な人気を誇る】
ここでは圧倒的な人気を誇る、サブスクのおすすめサービスを3選ご紹介していきます。
定番中の定番サブスクサービスを解説します。
1. 音楽のサブスクなら迷わずおすすめしたい「Spotify」
最初にご紹介するサブスクのおすすめサービスは「Spotify」。
- 邦楽以外も聞きたい
- 洋楽が好き
という方におすすめの音楽系サブスクサービスが、月額980円(税込)で利用できます。
なんと5,000万曲以上を楽しめる、豊富なラインナップが特徴。
洋楽に強いという魅力でもあります。
当然邦楽も十分に楽しめるよ!
料金プラン
Spotify | フリープラン | 個人プラン | プレミアム デュオ | ファミリープラン | 学生プラン |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 980円 | 1280円 | 1480円 | 480円 |
フル再生 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
シャッフル再生 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
楽曲選択 | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
オフライン再生 | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
広告非表示 | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
音質 | 高音質までしか選べない | 最高音質が選択可能 | 最高音質が選択可能 | 最高音質が選択可能 | 最高音質が選択可能 |
利用可能人数 | 1 | 1 | 2 | 6 | 1 |
2. 映画のサブスクならコレがおすすめ「U-NEXT」
続いてご紹介するサブスクのおすすめサービスは「U-NEXT」。
もはや知らない方はいないのではないでしょうか?
特徴としては、200,000本以上が⾒放題、最新レンタル作品も充実していることにあります。
⾒放題のラインアップ数は断トツのNo.1です。
そのため観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。
また最新作のレンタルもぞくぞく配信されています。
もう観たい気分を我慢する必要はないね。
料金プラン
プラン名 | 月額料金 | 実質月額料金 | 動画見放題 | 雑誌・漫画読み放題 | U-NEXTポイント | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額プラン | 1,990 | 790 | 〇 | 〇 | 1,200 | ― | ― |
月額プラン1490 | 1,490 | 1,490 | 〇 | 〇 | 0 | 1年 | 5,000 |
U-NEXTの料金プランは、以下2種類あります。
- 月額プラン:月額1,990円
- 月額プラン1490:月額1,490円
どちらも、動画見放題や雑誌・漫画読み放題のサービスが利用可能。
3. 食品系のサブスクならこれ「POTLUCK」
最後にご紹介するサブスクのおすすめサービスは「POTLUCK」。
「POTLUCK(ポットラック)」は、ランチをテイクアウトできるサブスクになります。
3種類の基本プランから1つを選ぶことで、それぞれに応じた回数のランチが無料になります。
POTLUCKは予約制
もう1つの魅力は「予約制」を取っていることにあります。
対象店舗のメニューを事前に予約することによって、指定した時間に手作りランチをテイクアウト可能。
利用可能エリアも、渋谷・恵比寿・代官山など幅広いです。
これからはより全国に浸透していくはずです。
料金プラン
プラン | 料金 |
---|---|
3食トライアル | 1食590円 |
12食プラン | 1食590円 |
ランチ毎日プラン | 1食397円 |
「時間もお金も妥協したくない」という方におすすめできる、飲食店系のサブスクです。
サブスクとは何かしっかりと理解してから利用しよう!
いかがだったでしょうか?
「サブスクとは?その意味からメリット・おすすめサービスまで徹底解説」というテーマでお伝えしました。
サブスクとは何か、しっかりと理解することができたでしょうか?
サブスクは略語で実際は、サブスクリプションです。
メリット・デメリットをおさえつつ、今回お伝えしたおすすめサブスクサービスを是非参考にして自分にあったものを選びましょう!