おいしいお米を食べたい!
重いお米を自宅まで届けてほしい
そのようなの疑問や質問にお答えしていきます。
最近はお米をスーパーで買うのも一苦労ですよね。しかも、5kgや10kgなどと重いので、運ぶのも大変。
そんな悩みを解決してくれるのが、お米のサブスク・定期便です。この記事では、人気のお米のサブスク・定期便をランキング形式で紹介します。
- お米のサブスクは、自宅に定期的においしいお米を届けてくれる便利なサービス
- サブスクによって、近所のスーパーでは見かけないお米に出会うことができる
- お米のサブスクは「コスパ」「お米の産地や品質」「届く頻度」「契約条件・サポート頻度」で選ぶ
- おすすめのお米が届くサブスクは、「九州ライスストレージ」
- 届いたお米の品質に問題があるときはすぐに問い合わせよう
サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。
それでは、見ていきましょう。
- nosh
:管理栄養士監修の低糖質メニュー60種以上を冷凍でお届け。レンジ5分で完成、初回2,000円OFFクーポンで健康ごはんを手軽にスタート!
- FitDish
: 栄養士監修の低脂質・高たんぱくメニューを1食あたり400kcal以下で提供。冷凍ミールをレンジでチン、初回500円OFFで続けやすい!
- Muscle Deli
: トレーナーと共同開発の高タンパク定食。1食平均24gたんぱく質、糖質控えめ。定期便なら最大20%OFFでボディメイクをサポート!
さらに詳しくはフード・ドリンク特集へ!
お米のサブスクとは?
お米のサブスクは、定額料金を支払うことで定期的にお米を自宅に届けてくれるサービスです。
スーパーでその都度買うのではなく、契約したプランに応じて自動的に届けてもらえるのが特徴です。
5kgや10kgなど重いお米を運ぶのって大変ですよね?
サブスクを利用すれば、このようにお米を自宅まで運ぶ手間はかかりません。
しかも、こだわりのお米を届けてくれるので、鮮度やおいしさが保障されています。
お米のサブスクの選び方
ネットでお米のサブスクを検索してみると、いろんなサイトが出てきます。
そこからどのように選べばいいのか、選ぶ際のポイントを解説します。
- コスパ
- お米の産地や品質
- 届く頻度
- 契約条件・サポート頻度
それぞれの項目について、詳しく説明していきます。
コスパ
まず考えるべきは、コスパです。
サブスク及び定期便は定期的に料金の支払いが必要になるので、長期的に考える必要があります。
月額料金の相場は2,000円~5,000円前後で、届く量が3kg~10kgなどの組み合わせになっています。
一見すると、スーパーなどよりも少し高いように見えるかもしれませんが、買いに行く手間や味の品質などを考えるとコスパがいいものがほとんど。
また、サービスによってはふるさと納税のようにお米を購入する+αの仕組みがあることもあるので、単純な料金ではなくコスパがいいのかどうかで判断しましょう。
お米の産地や品種
食べるものの産地や品質にこだわりたいという人も多いでしょう。
サブスク・定期便では、産地が決まっているものとランダムで届くものがあります。
例えば、新潟県産のお米だけを送ってくれるサービスや九州のお米を送ってくれる固定の産地のもの。
ランダムで届くものは、お米マイスターやごはんソムリエなどがその時期においしいおすすめのお米を選りすぐんで送ってくれるサービスがあります。
固定のものは何が届くので安心感がありますし、ランダムのものはスーパーなどではなかなか見かけない商品に出会うことができます。
どちらもメリット・デメリットがあるので、ご自分の趣向に合うものを選ぶがいいでしょう。
届く頻度
サブスクは定期的に届けてくれるので、届く頻度も重要です。
大体のサービスが1月に1回届けてくれます。
しかし、それではお米の消費が間に合わないという人もいれば、お米がそれまでにもたないという方もいるでしょう。
そういう人は、もう少し届く頻度にバリエーションがあるサービスがいいですよね。
週に1回届けてくれるものや2か月に届けてくれるものがありますので、生活に合うサービスを見つけましょう。
また、消費が間に合わずに一時的に届くタイミングを遅らせたいなどの場合は、スキップ機能があるサービスもありますよ。
契約条件・サポート体制
最後に契約条件やサポートの体制も確認しておきましょう。
サービスによっては、定期便は通常購入よりも安価にしているため「○回以上の購入が必要」などの縛りがあることもあります。
また、届いた商品の品質に問題がある場合や解約時などにサポートをしてくれるサービスも多いです。
サポートが24時間なのか、平日の定時だけなのか、問い合わせの方法は電話やメールなのか、など事前にサービスを利用した後の生活をイメージしてできる限りの悩みを洗い出してみましょう。
その悩みをなるべく解決してから、サービスに加入するのがおすすめです。
お米が届くおすすめの人気サブスク・定期便ランキング9選
先述した選び方を基に、お米が届くおすすめの人気サブスク・定期便をランキング形式で紹介しましょう。
順位 | サービス名 | 料金 | 産地・品種 | 届く頻度 | 契約条件・サポート体制 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 九州ライスストレージ | 33,000円~ | ・熊本県阿蘇産 白川水源米こしひかり ・長崎県産 にこまる ・福岡県産 元気つくし など | 好きなタイミング | 〇 |
2 | 米杜氏 | 5,400円~ | ・新潟県産 新之助 ・新潟県産 こしひかり ・新潟県産 ミルクイーン など | 月1回 | 〇 |
3 | ブルボンオンラインショップ | 4,392円 | 新潟県産 こしひかり | ・月1回 ・2か月に1回 ・週に1回 など | 〇 |
4 | ふるさとチョイス | 54,000円~ | ・兵庫県産 こしひかり ・島根県産 出雲國仁多米(こしひかり) ・新潟県産 新之助 など | 月1回~ | 〇 |
5 | foodable | 2,200円 | ・石川県産 ミルキークイーン ・北海道産 ななつぼし ・山形産 つや姫 など | 月1回 | 〇 |
6 | 松丸米店 | 4,320円~ | ・山形県産 つや姫 ・北海道産 ゆめぴりか ・青森県産 はれわたり など | 月1回 | 〇 |
7 | ファーマーズセレクト | 1,000円~ | ・新潟県産 こしひかり など | ・週1回 ・2週間に1回 ・3週間に1回 ・4週間に1回 | △ |
8 | こめ楽 | 3,000円~ | おまかせ | 隔週or月1回 | △ |
9 | my brawn | 2,988円~ | ・岩手県産 あきたこまち ・新潟県産 こしひかり ・福島県産 こしひかり など | ・2週間に1回 ・3週間に1回 ・4週間に1回 | △ |
順番に解説します。
第1位. 精米したてのお米が届く「九州ライスストレージ」
- 配送周期や配送量を自由に選択できる
- お届け先を複数登録できる
- 在庫を一括購入しなくてはいけない
まず最初に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「九州ライスストレージ」です。
九州産のお米を好きなタイミングで好きな時に好きな場所に届けてくれるサービス。
銘柄は特A受賞舞米や特別栽培米などのブランド米から自由に選択できます。
- 熊本県阿蘇産 白川水源米こしひかり
- 福岡県産 元気つくし
- 長崎県産 にこまる
- 熊本県産 森のくまさん
- 佐賀県産 さがびより
- 大分県九重産こしひかり
- 宮崎県えびの市産ヒノヒカリ
しかも、白米・玄米・5分づき米・7分づき米から精米レベルも自由に選ぶことが可能です。
このサービスの大きな特徴は、通常のサービスと少し異なり、料金を先に一括で支払う仕組みです。
30kgか60kgのお米を購入して、そのうち3kg・5kg・10kgの好きな量を欲しいタイミングで届けてもらいます。
アカウントを複数で共有することもできるので、複数人で一緒に購入して分配して楽しめます。
サブスク詳細
サービス名 | 九州ライスストレージ |
---|---|
金額 | 30kgコース 33,000円 60kgコース 55,000円 |
届く頻度 | 自由に選べる |
第2位. 新潟県産の好きなお米が選べる「米杜氏」
- 新潟県のおいしいお米が届く
- 定期購入は一つの銘柄
- 送料は別でかかる
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「米杜氏」です。
新潟県産の定期的に届けてくれるサービスで、三ツ星お米マイスターが厳選したお米を届けてくれます。
- 新之助
- 魚沼産コシヒカリ
- 岩船産コシヒカリ
- 佐渡産コシヒカリ
- 新潟県産コシヒカリ
- 新潟県産ミルキークイーン
- 新潟県産みずほの輝き
- 新潟県産こしいぶき
このサービスは好きなお米の銘柄とグラム数(5kg・10kg・20kg)を決めて、毎月届けてくれます。
そのため、毎月同じ銘柄のお米が同じグラム数、届きます。
他の銘柄のお米に変更したい場合は、一度解約する必要があります。
サブスク詳細
サービス名 | 米杜氏 |
---|---|
金額 | 5,400円~ |
届く頻度 | 月1回 |
第3位. 新潟産のコシヒカリが届く「ブルボンオンラインショップ」
- 配送の頻度を選ぶことができる
- 3か月以上、3回以上の申し込みが必要
- 商品は一つのみ
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「ブルボンオンラインショップ」です。
食品や飲料、お菓子、お酒などを取り扱っているブルボンのオンラインショップ。
その中にある定期便のコーナー内で、新潟県産のコシヒカリを5kg 4,392円で販売しています。
発送の直前に精米されるので、精米したてのお米が届きます。
お届け間隔は、毎月・隔月・3ヶ月毎・毎週・隔週・3週毎から自由に選べます。
サブスク詳細
サービス名 | ブルボンオンラインショップ |
---|---|
金額 | 4,392円 |
届く頻度 | 毎月・隔月・3ヶ月毎・毎週・隔週・3週毎 |
第4位. ふるさと納税できる「ふるさとチョイス」
- いろいろな地域のお米が届く
- 購入することがふるさと納税になる
- 通常で買うよりも高い
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「ふるさとチョイス」です。
ふるさとチョイスは、全国のふるさと納税の返礼品を取り扱っている国内最大級のポータルサイト。
その中に、便利なお米の定期便もあります。
日本全国のいろんなお米と出会うことができ、購入することも納税もできます。
一度寄付することで複数回に分けて、おいしいお米が届くのはありがたいです。
料金は50,000円以上かかり、中には360,000円するものもあります。
納税込みの金額のため、一概に高いとは言えませんが、寄付して控除される金額は上限があるのでお気を付けください。
サブスク詳細
サービス名 | ふるさとチョイス |
---|---|
金額 | 54,000円~ |
届く頻度 | 3回、6回、12回など |
第5位. ごはんソムリエ選んでくれる「foodable」
- ごはんソムリエが全国からいろんな銘柄が取り揃えている
- 月々の料金がお得
- 届く量は12合分
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「foodable」です。
パナソニックが運営する家電と食料品のサブスクサービス。
そのサービスの中に、全国の厳選されたお米を届けてくれるコースがあります。
明治15年創業「くりや」さんのごはんソムリエが全国から選んだ50種類の銘柄のうち、毎月2銘柄を選んで届けてくれます。
届く量は、2合入りのパック6パック3,000円分なので、毎月の贅沢にオススメです。
2月目以降は自動更新で、いつ解約しても手数料はかかりません。
サブスク詳細
サービス名 | foodable |
---|---|
金額 | 2,200円 |
届く頻度 | 月1回 |
第6位. 全国送料無料「松丸米店」
- 精米して3日以内のお米が届く
- サイトが見づらい
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「松丸米店」です。
千葉県柏に店舗を構える精米店が展開しているお米の定期便サービス。
全国の良質なお米を届けてくれます。
- 山形県産 特別栽培 つや姫
- 山形県置賜産特別栽培 雪若丸
- 北海道 JA新すながわ 特別栽培 ゆめぴりか
- 青森県 南津軽 農薬低減米 はれわたり
- 福島県 会津坂下産 特別栽培 福、笑い
届くお米の量は5kgと10kgが基本ですが、それ以外の量も相談することができます。
お米の銘柄によって料金が変わりますが、5kgで4000円台後半から5,500円前後で送料無料で、お求め安い料金です。
サブスク詳細
サービス名 | 松丸米店 |
---|---|
金額 | 4,320円~ |
届く頻度 | 月1回 |
第7位. 生産者の想いが詰まっている「ファーマーズセレクト」
- 会員登録が不要
- お届け日をいつでも変更可能
- 届く量は少なめ
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「ファーマーズセレクト」です。
米農家の熱い思いが詰まったサイトで、スーパーには並ばないような質の高いコシヒカリを届けてくれます。
化学肥料や農薬も一切使っておらず、環境に配慮された健康的なお米をたべることができます。
届くお米の種類は2種類で、切れのある甘味が特徴の新潟県産コシヒカリと甘みが口の中で広がる魚沼産コシヒカリです。
届く量は3合×2袋で、最初の3回は1,000円で試すことができるのでコスパがいいと言えます。
4回目以降は1,730円で利用できます。
最低利用回数の縛りもないので安心して、購入することができます。
サブスク詳細
サービス名 | ファーマーズセレクト |
---|---|
金額 | 1,730円 *3回目まで、1,000円 |
届く頻度 | 週1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回 |
第8位. 五つ星お米マイスター厳選「こめ楽」
- 毎回違ったお米を届けてくれる
- 1kg単位で届く量が選べる
- 届くお米の種類は選べない
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「こめ楽」です。
五つ星お米マイスターが全国から選りすぐりのお米を届けてくれるサービス。
1kgごとに違った銘柄のお米を届けてくれて、前回とは違うお米を届けてくれるので飽きることがありません。
スーパーなどに並んでいるお米よりも質の高い一等品のお米が届くので、質がとても高くておいしいです。
栽培している地域や土地、気候の変化、育ててくれている農家さんによって、毎年味が変わるお米なので、マイスターが毎年全国を巡って選んでくれます。
新しいお米に出会いたい方におすすめのサービスです。
サブスク詳細
サービス名 | こめ楽 |
---|---|
金額 | 2kg 3,000円 3kg 4,500円 4kg 6,000円 5kg 7,500円 6kg 9,000円 7kg 10,500円 8kg 12,000円 |
届く頻度 | 隔週または、月1回 |
第9位. 無洗米発芽玄米のサブスク「my brawn」
- 初回限定パックがある
- スキップや休会が自由にできる
- 送料が別途かかる
次に紹介するお米が届くおすすめの人気サブスク・定期便は「my brawn」です。
全国の各地から取りそろえたいろんな品種の玄米が届くサービス。
届く玄米は、無洗米の発芽玄米です。
- 岩手県 あきたこまち・きらほ・銀河のしずく・ササニシキ・ひとめぼれ
- 新潟県 コシヒカリ・ミルキークイーン
- 福島県 コシヒカリ
- 茨城県 ミルキークイーン
- 栃木県 あさひの夢・コシヒカリ
- 埼玉県 ミルキークイーン
- 静岡県 あいちのかおり
- 滋賀県 滋賀羽二重糯(もち米)
- 兵庫県 コシヒカリ・ヒノヒカリ
- 福岡県 元気つくし・にこまる・ヒノヒカリ・夢つくし
- 熊本県 ぴかまる
届く品種はランダムで選ぶことはできません。
スーパーであまり見かけることがない品種の玄米が揃っています。
1パックあたりは450gで、約3合分です。届くパックの個数で料金が異なります。
初回限定で4パック分のお試し料金があるので、気になる方は試してみましょう。
注文回数などの縛りもありませんので、安心してください。
サブスク詳細
サービス名 | my brawn |
---|---|
金額 | 4パック 4,980円 ※初回 2,988円 8パック 9,780円 12パック 14,580円 |
届く頻度 | 2週に1回、3週に1回、4週に1回 |
お米が届くサブスクのよくある質問
サブスクを利用する前は、疑問が多いですよね。
お米が届くサブスクでよくある質問をまとめました。
- 支払方法はどのようなものがありますか。
-
基本的に、どのサービスもクレジットカードの支払いがメインです。
- 届いたお米の品質に問題があった場合はどうすればいいですか。
-
品質に問題があった場合は、すぐにサポートデスクに連絡するようにしましょう。
大体のサービスが到着後3日~1週間以内に問い合わせをすれば対応してくれます。
お米が届いたら、まずは商品が問題ないかすぐに確認するようにしましょう。
- 届く日にちを変更することはできますか。
-
変更できるサービスが多いですが、サービスによって対応の仕方は異なります。
出荷前であれば、届く日にちを細かく変更できるサービスも多いです。
場合によっては、その月をスキップしたり、一時的に休会処理をするこもできます。
ただし、サービスによって対応方法は異なりますので、必ず確認するようにしましょう。
お米はサブスクでおいしく食べよう
いかがでしょうか。
お米をおいしく食べるためのサブスクをランキング形式で紹介しました。
この記事の要点をまとめましょう。
- お米のサブスクは、自宅に定期的においしいお米を届けてくれる便利なサービス
- サブスクによって、近所のスーパーでは見かけないお米に出会うことができる
- お米のサブスクは「コスパ」「お米の産地や品質」「届く頻度」「契約条件・サポート頻度」で選ぶ
- おすすめのお米が届くサブスクは、「九州ライスストレージ」
- 届いたお米の品質に問題があるときはすぐに問い合わせよう
この記事を参考にして、食事の主役であるお米をおいしく楽しんでください。