電動歯ブラシが気になるけど、料金が高くて買うか悩む。
自分自身できれいな歯を保ちたい。
これらの悩みを解決していきましょう。
電動歯ブラシは、通常の歯磨きよりも約100倍の洗浄効果があると言われています。
しかし、高価なうえに、ブラシは定期的に買い換える必要があります。その悩みを解決するのがサブスク。
この記事では、電動歯ブラシのおすすめサブスクをランキング形式で紹介します。
- 電動歯ブラシは、通常の手磨きでは落としきれない歯垢等を落としてくれる
- 高価な電動歯ブラシは、サブスクでレンタルすることで安く試すことができる
- 電動歯ブラシのサブスクは「月額料金」「電動歯ブラシの性能」「契約の柔軟性・サポート」などで選ぶ
- おすすめの電動歯ブラシのサブスクは「Dentaly」
- 商品が壊れてしまった場合は、保証期間内であれば無償で対応してくれる
- 永久歯が生えそろっていないお子様は電動歯ブラシを使用できない
サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。
それでは、見ていきましょう。
- Amazon Music Unlimited: 1億曲以上が30日間無料で聴き放題。HD/Ultra HD対応の高音質&オフライン再生で、通勤や家事のBGMにも最適。
- Bloomee
:ポストに届くお花の定期便。初回1束無料でお部屋が一気に華やぐ。3分で活けるだけの簡単フラワーライフ。
- ラボカフェ: 国内最大級のコーヒー情報サイト直営の豆定期便。厳選豆を月1回お届け、初回送料無料で本格コーヒーをおうちカフェで満喫!
より詳しくは「サブスクのおすすめ人気ランキング25選」の記事をチェック!
電動歯ブラシのサブスクのメリット
電動歯ブラシは、通常の手磨きでは落としきれない歯垢などを効率よく落としてくれるアイテムとして注目されています。
しかし、通常の歯ブラシに比べて単価が高く、1本あたり高いものだと数万円します。
さらに、定期的にブラシ部分の交換が必要なので、その料金もかかってしまいます。
また、電化製品なので、故障してしまうことも。
そのようなデメリットを解決してくれるのが、サブスクサービスです。
購入するよりも安価な金額で、ブラシ交換や壊れてしまったときの対応をまとめて行ってくれます。
健康的な歯を保ちたいけれど、電動歯ブラシは高くて買えないという方はぜひサブスクを試してみましょう。
電動歯ブラシのサブスクの選び方
サブスクを体験してみたいと思っても、どのサブスクを選べばいいのかわからない。
そういう人も多いと思います。以下電動歯ブラシのサブスクの選び方を紹介します。
- 月額料金
- 電動歯ブラシの性能
- 届くサイクル
- 契約人数
- 付加価値機能の有無
- 契約の柔軟性・サポート
それぞれの項目を細かくみていきましょう。
月額料金
まずは月額料金です。
サブスクなのでサービスを継続している限り、毎月のコストがかかかります。
料金プランの仕組みもサービスによってさまざま。
本体代が無料で、月々の替えブラシの料金がかかるものが一番お試ししやすいです。
替えブラシの料金は大体300~800円前後が相場です。
本体代+月々の替えブラシがセットで月額料金が発生するものですと、2000円~3000円のものが多いです。
サービスによっては別途送料がかかることもあるので、気をつけましょう。
電動歯ブラシの性能
せっかく届く電動歯ブラシの性能、こだわりたいですよね。
電動歯ブラシのサブスクは基本的にどのサービスも取り扱っているのは1~2種類です。
替えブラシが1~5種類ほどあり、カラーバリエーションがありますが本体は1~2タイプなので、商品の性能でサービスを選ぶのもいいでしょう。
電動歯ブラシには主に超音波式、音波式、電動式があります。
- 超音波式・・・振動を感じないレベルの振動数で、音もとても静か
- 音波式・・・・短時間で歯垢を除去するのに適している
- 電動式・・・・歯をツルツルにしてくれるが実感できるが、振動が強く感じられる
それぞれの特徴がありますが、市場で出回っているものの多くは音波式です。
また、各電動歯ブラシに複数の歯磨きモードもついていますので、ご自身の歯の悩みと合わせて確認してみましょう。
届くサイクル
通常の歯ブラシと同じように、ブラシ部分は定期的に交換が必要です。
サブスクのいいところは、交換時期になると商品が届くので、交換するタイミングを見失わないという点もあります。
交換のサイクルは1か月~3か月のものがほとんどです。
とはいえ、小さいブラシを一つだけ送るたびに送料をかけるのはもったいないので、数か月分をまとめて送ってくれるサービスもあります。
契約人数
ご家族で一緒にサービスを使いたいという人は、同時に契約できる人数も確認しておきましょう。
基本的に、契約人数分の電動歯ブラシがレンタルできるので、お子様含めて4人で使いたい場合は4本分の契約が必要です。
しかし、同じ家に住んでいて、同じサービスを使うのに、4つもアカウントは作りたくないですよね。
多くのサービスが、4~5人分の契約が可能になっています。
一つのアカウントで、何人分の契約ができるのか、もしくは、何本文の電動歯ブラシがレンタルできるのかを確認しましょう。
付加価値機能の有無
先述もしましたが、電動歯ブラシには複数の機能が備わっているものが多いです。
歯ブラシの悩みをより効率的に解決してくれるサービスを見つけることがサブスクを利用しているメリットにつながるでしょう。
また、基本的な電動歯ブラシと替えのブラシを届けてくれるサービスの他にも、一緒に使用できる歯のケアグッズ等もレンタルできるサービスがあります。
歯磨き粉やフロス等も一緒にレンタルしたい人は、それらのサービスも一緒に検討してみましょう。
契約の柔軟性・サポート
先ほど記載しましたが、電動歯ブラシは電化製品なので、壊れてしまうことがあります。
その際に、柔軟に対応してくれるのかが非常に大事です。
届いてから何日以内は無料補償、というサービスもあれば、サブスク加入期間は永久無料のサービスもあります。
また、解約のしやすさも重要です。
いつでも解約できるというわけではなく、何か月分使用後は解約無料という縛りがついています。
その月日より前に解約してしまうと、解約手数料がかかってしまいます。
サブスクをずっと使い続ける人は少ないので、解約することも見越してサービスを検討しましょう。
電動歯ブラシの人気おすすめサブスク・定期便ランキング4選
ここからは、私のおすすめの電動歯ブラシの人気おすすめサブスク・定期便をランキング形式で紹介します。
先ほどの選び方のポイントをふまえて選出しています。
No. | サービス名 | 月額料金 | 送料 | 契約人数 | 振動 | ブラシの種類 | 配送頻度 | 最短解約期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Dentaly | 330円~ | 無料 | 5人 | 音波式 | 2種類 | 3か月ごと | 3回配送 |
2 | GALLEIDO DENTAL MEMBER | 350円~ | 無料 | 4人 | 音波式 | 5種類 | 2~4か月ごと | 2~4回配送 |
3 | Lilly | 2,480円 | 無料 | – | 超音波式 | 1種類 | 1か月ごと | 12か月 |
4 | kikito | 2,100円~ | 無料 | – | 音波式 | 1種類 | – | 6か月 |
それぞれのサービスについて、紹介しましょう。
第1位. オシャレな電動歯ブラシが使える「Dentaly」
- 本体の料金が無料で、替えブラシは業界最安値
- 6つの振動モードが搭載されている
- 配送3回分より前の解約は手数料がかかる
まず初めに紹介する電動歯ブラシの人気おすすめサブスク・定期便は、「Dentaly」です。
高性能な電動歯ブラシを本体料金無料でレンタルできるサブスクサービス。
本体カラーは、ホワイト・ブラック・ピンクの3種類から選ぶことができます。
また、ブラシはフラットタイプ・山形タイプの2種類があり、目的によって使い分けることができます。
本体には6種類のモードが搭載されており、目的に応じた使用ができるのが特徴。
- ホワイトニングモード
- クリーニングモード
- ソフトモード
- ケアモード
- マッサージモード
- 磨きモード
振動の強さも弱・中・強と選択できるなど、多彩な性能が備わっています。
ブラシの交換頻度は月に1回ですが、届く頻度は3か月に1回で、3回分の替えブラシが届きます。
コスパと性能、どっちもバランスがいいサブスクです。
サブスク詳細
サービス名 | Dentaly |
---|---|
月額料金 | フラットブラシ:330円 山型ブラシ:418円 |
配送頻度 | 3か月ごと |
第2位. ブラシの種類が豊富「GALLEIDO DENTAL MEMBER」
- 替えのブラシが用途などに合わせて選べる
- 本体が無料で永久保証
- ブラシのデザインは1種類で、ややシンプルめ
次に紹介する電動歯ブラシの人気おすすめサブスク・定期便は、「GALLEIDO DENTAL MEMBER」です。
「感動の電動歯ブラシ」をレンタルできるサブスク。
本体はホワイトの一つのみですが、替えのブラシは用途などに合わせて5種類があります。
- スタンダードブラシ:1本350円
- フラットブラシ:1本400円
- 極細ブラシ: 1本400円
- 天然毛ブラシ: 1本390円
- 子供用ブラシ:1本350円
また、ホワイトパウダーやウォーターフロスなどのレンタルもしており、プランが3つあります。
- ライトプラン(120日周期):本体+替えブラシ
- ベーシックプラン(60日周期):本体+替えブラシ+ホワイトパウダー
- プレミアムプラン(60日周期):本体+替えブラシ+ホワイトパウダー+ウォーターフロス+歯科検診無料チケット(5000円分)
それぞれ選択するブラシによって、料金が異なりますが、ベーシックプランとプレミアムプランは初月が割引で利用できます。
ライトプランは4回未満、ベーシックプランとプレミアムプランは2回未満の利用の場合は、解約手数料がかかるのでお気を付けください。
また、料金の支払いのタイミングが月毎ではなく、届くタイミングになります。
本体が故障してしまった場合、契約期間中は無料で永久保証なのが強みです。
サブスク詳細
サービス名 | GALLEIDO DENTAL MEMBER |
---|---|
月額料金 | 350円~ |
配送頻度 | 2~4か月ごと |
第3位. 送料が無料で好きな色が選べる「Lilly」
- お風呂場でも使える
- 毎月替えブラシが届く
- 12回未満での解約は手数料がかかる
- 保証期間は届いてから180日間だけ
次に紹介する電動歯ブラシの人気おすすめサブスク・定期便は、「Lilly」です。
オーラルケアによって、人々の健康を守ることを目標として電動歯ブラシの定期便サービス。
超音波式の電動歯ブラシで、39,000回/分の振動をしています。
音波式の電動歯ブラシよりも振動回数が多く、音はやや小さめなのが特徴です。
また、他者の商品よりもバッテリーの持ちがよく、一回の充電でおよそ70日使用できます。
防水性も高く、お風呂の中などでも使用ができるのも利点です。
最初の12か月は本体の料金もかかるため、月2,480円ですが、13か月目以降は800円で替えブラシが届きます。
逆に、12か月未満の解約の場合は、解約手数料がかかるのでお気を付けください。
サブスク詳細
サービス名 | Lilly |
---|---|
月額料金 | 2,480円 |
配送頻度 | 1か月ごと |
第4位. ドコモが運営している「kikito」
- 期間限定でのお得なキャンペーンが多い
- 18か月以上使うと、自分のものにできる
- 替えのブラシは届かない
次に紹介する電動歯ブラシの人気おすすめサブスク・定期便は、「kikito」です。
ドコモが運営する家電レンタルサブスクサービスで、レンタルできる電動歯ブラシは2種類あります。
- Philips 電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 9000 ホワイト
- Philips 電動歯ブラシ ソニッケアー 9900 プレステージ シャンパン
どちらも音波式の電動歯ブラシで、角度のついたブラシのため手磨きのおよそ20倍の洗浄効果があります。
ブラシの交換はおよそ3か月に1回ですが、替えブラシの定期配送は含まれていません。
最低利用期間は6か月で他のサービスよりも少し短めで、18か月以上使うともらうことができるのはメリットです。
サブスク詳細
サービス名 | kikito |
---|---|
月額料金 | 2,100円~ ※8月10日まで 初月無料 |
配送頻度 | – |
電動歯ブラシのサブスクの注意点
電動歯ブラシのサブスクは、料金の支払うタイミングや届くタイミングが通常のサブスクと少し異なっています。
月毎の料金が、毎月かからずに届くタイミングによって請求されるものがあります。
しかも、解約しない限り、商品が定期的に届きますので、お気を付けください。
選ぶポイントでもお伝えしましたが、解約のタイミングも早すぎると、解約手数料がかかってしまいます。
しかも、何ヵ月以上の利用ではなく、何回分未満のご利用という表記があり、少しわかりづらいです。
しっかり事前に詳細を読み込んでおくようにしましょう。
電動歯ブラシのサブスクによくある質問
サブスクについて、よくある質問をまとめました。
- 届いた商品が故障していた、または途中で故障してしまった場合はどうすればいいでしょうか。
-
届いた商品が故障していた場合は、速やかにサポートデスクや問い合わせ窓口に連絡しましょう。
基本的に、届いて7日以内でしたら、無償で交換などの対応をしてくれます。
途中で製品が壊れてしまった場合も同様に問い合わせてみましょう。
保証期間の範囲内であれば、無償で対応してくれるはずです。
保証が過ぎていると、有償の場合がありますのでお気を付けください。
- 子供でも利用できますか。
-
基本的に、電動歯ブラシは永久歯が揃ってないと使用することができません。
サービスによっては、6歳以上など明確に年齢が記載されているものもありますので、チェックしてみましょう。
電動歯ブラシのサブスクを活用してきれいな歯を保とう
いかがでしたでしょうか。
電動歯ブラシのサブスクの選び方やおすすめのサブスクなどを紹介してきました。
この記事のポイントをまとめましょう。
- 電動歯ブラシは、通常の手磨きでは落としきれない歯垢等を落としてくれる
- 高価な電動歯ブラシは、サブスクでレンタルすることで安く試すことができる
- 電動歯ブラシのサブスクは「月額料金」「電動歯ブラシの性能」「契約の柔軟性・サポート」などで選ぶ
- おすすめの電動歯ブラシのサブスクは「Dentaly」
- 商品が壊れてしまった場合は、保証期間内であれば無償で対応してくれる
- 永久歯が生えそろっていないお子様は電動歯ブラシを使用できない
この記事を参考にして、あなたに合った電動歯ブラシのサブスクを見つけて、きれいな歯を保ちましょう。