
まんが王国の評判はどうなの?

まんが王国を使ってみようかな。実際に利用した人の感想を知りたい!
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
コスパよく読み放題できると人気の「まんが王国」。実際の利用者の評判が気になりませんか?
本記事では、まんが王国のリアルな評判や口コミを徹底調査し、実際に利用して感じたメリット・デメリットをレビュー!他サービスとの比較もまとめたのでぜひ参考にしてください。
- 「まんが王国」は漫画に特化した老舗電子書籍サービス
- 無料作品が多く最大50%ポイント還元でコスパが高い
- 他社と比べても「漫画をお得に読む」点で強みがある
- 雑誌や小説を読みたい人には不向きだが、漫画中心なら最適

サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。
それでは早速見ていきましょう!
- Kindle Unlimited:和洋200万冊以上が30日無料で読み放題。小説・雑誌・漫画・実用書まで幅広くカバー。
- BOOK☆WALKER:電子コミック・ラノベが充実。初回購入50%コイン還元でお得にまとめ読み! 
- dマガジン:1,300誌以上の雑誌が読み放題!バックナンバーも充実で31日無料!最新号チェックに最適!
より詳しくは「本のおすすめ人気サブスクランキング21選」の記事をチェック!
まんが王国とは?基本情報

2006年から運営している「まんが王国」は、電子書籍サービスのなかでも漫画に特化した人気サービスの1つです。
スマホやタブレットで手軽に利用でき、漫画特化型ならではの作品数やキャンペーンの多さは、他のサービスと比べても群を抜いています。
特に毎日最大50%還元のポイント制度や無料試し読み作品の多さは「まんが王国」ならではの強み!
料金体系は月額制と都度購入の両方が用意されており、ユーザーの利用スタイルに合わせやすいのも特徴です。
少年・少女・青年・BL・TLと幅広いジャンルをカバーしているため、漫画好きにとって使い勝手の良いサービスと言えるでしょう。
サービス詳細
| サービス名 | まんが王国 | 
|---|---|
| ジャンル | 漫画特化(少年・少女・青年・BL・TL・大人向け) | 
| 取り扱い冊数 | 14万冊以上(常時10,000冊以上が無料) | 
| 月額料金 | 月額¥550~のプラン/都度購入制 | 
| 無料お試し期間 | 14日間(無料会員登録と無料作品あり) | 


まんが王国の口コミ・評判

「まんが王国」には良い評判もあれば悪い評判もあり、実際のところはどうなのか気になりませんか?
そこで「まんが王国」を利用している方・利用したことがある方に、アンケート調査を実施してみました。
詳しい調査方法
当サイト サブスクラボでは「まんが王国」の評判や口コミを決定するに当たって、下記の調査を実施しています。
インターネットアンケート調査
- 調査期間:2025/10
- 調査方法:インターネット調査
- 対象者:実際に利用したことがある37人
詳しく見ていきましょう!
良い口コミ
良い口コミの中で最も多かったのは、無料作品の豊富さを評価する声でした。
漫画サイトの中でも、比較的早い段階から開設されており、長い歴史と実績のあるサイトで、良い点としては、ポイント制の漫画サイトであり、ポイントに応じて、ポイントが高い還元率に於いて戻ってくる事や、無料作品が多い事。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
作品ラインナップが豊富でスマホで読みやすいUIが整っている点が便利です。キャンペーンや試し読みで新作に触れやすい点も魅力です。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
無料の冊数が他のサイトよりも多くて試し読みがいが有って良かった。もっと認知度アップに勤めたらシーモアとかめちゃコミックに勝てんじゃね?
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
良い点は、1冊180ページくらいのものを一気に3冊くらい無料で読めてしまう点。しっかり読むと続きが読みたい欲も強くなって課金してしまいます。まんが王国で好みの作品を見つけるのが楽しいです。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
良い点は無料でよめる作品があり作品数も多いところ。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
無料で楽しめる作品数の豊富さや、試し読みから好きな作品を見つけやすい仕組みがユーザーに支持されています。
また、長年運営されている安心感や無料で試せる手軽さは、利用を始めるきっかけとなっているようです。
「まんが王国」は、漫画好きにとって、コストを抑えながら充実した読書体験ができるサービスだと言えるでしょう。
悪い口コミ
一方で悪い口コミもありました。
あまり良くない点はポイントの有効期限が短いこと、新刊がお得に読めないことです。また、改善点はアプリを使いやすくしてほしいです。アプリ内で購入した作品を本棚のように並べたいからです。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
一部の作品でポイントや購入体系がやや分かりづらく感じる点があります。広告表示や読み込み速度が気になる場合があります。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
来店ポイントが月にまとめてしか付かない。すぐ利用したいのに。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
無料作品が多いのは嬉しいがポイントの有効期限が短く失効させてしまう。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
好きなジャンルの本が少ないと思ったところ。
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
全体的に使いやすいけど作品の検索がややしにくい
「まんが王国」を実際に利用している方、利用していた方に質問です。
これらの口コミを見ると、ポイントの有効期限や付与のタイミングなど、ポイント面での不満が目立ちます。
また、アプリの操作性や検索機能が使いにくいという声もあり、ユーザー体験をより快適にするためには、UI面の改善が必要でしょう。
無料トライアル期間を利用して実際に試してみることをおすすめします。
まんが王国を実際に使ってみた感想・レビュー!メリット・デメリットまとめ

- 10,000冊以上の無料漫画を楽しめる
- クーポンが豊富に用意されている
- マイナーな作品や大人漫画など幅広いジャンルの漫画が揃っている
- ポイント還元が魅力
- 付与されるポイントに有効期限がある
- 漫画以外のジャンルは取り扱いが少なめ
- アプリがやや使いにくい
「まんが王国」を筆者が実際に利用してみた感想・レビューを紹介します。
まず無料作品が多いことと、毎日ちょっとしたスキマ時間にサッと読める手軽さに魅力を感じました。
少年漫画、少女漫画をはじめ、マイナーな作品や大人漫画まで、ありとあらゆるジャンルの漫画が幅広くラインナップしているので、漫画好きの方にとってはたっぷり楽しめるサービスだと感じました。
ただ、筆者のように小説も読みたいという方には、漫画中心の「まんが王国」は物足りない面があるでしょう。
漫画好きの方はもちろん、自分が読んだことのない作品を読みたい方や、新しいジャンルの漫画を体験してみたい方には相性の良いサービスだと思います。
また、ポイント還元があり、半額近く戻ってくることもあるためお得感がありますが、新刊の場合には紙の本とほぼ同じ価格なのは残念なところ。
さらに、口コミにもあったようにポイントの使用期限が限られていることや、作品の検索がややしにくいことは改善点でしょう。
活字系ジャンルよりもとにかく漫画をたくさん読みたい、という方にとっては、コスパよく楽しめるサービスだと感じました。
【徹底比較】まんが王国 vs 他社の電子書籍サービスおすすめ人気5選!

ここからは、他社の電子書籍サービスから人気のある5社をピックアップしてそれぞれの特徴を「まんが王国」と比較していきます。
まとめると以下のとおりです。
| No. | サービス名 | ジャンル | 取り扱い冊数 | 月額料金 | 無料トライアル期間 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ☆ | まんが王国 | 漫画特化(少年・少女・青年・BL・TL・大人向け) | 14万冊以上(常時10,000冊以上が無料) | 月額¥5500~のプラン/都度購入制 | 14日間(無料会員登録と無料作品あり) | 
| 1 | Kindle Unlimited | 小説、ラノベ、漫画、雑誌、ビジネス書など | 500万冊以上 | 月額¥980 | 1ヶ月 | 
| 2 | コミックシーモア | 漫画、小説・実用書、雑誌、写真集など | 182万冊以上 | 読み放題ライト:¥780 読み放題フル:¥1,480 | 最大7日間無料 | 
| 3 | BOOK☆WALKER | 漫画・ライトノベル・ラノベ原作アニメ系が強い | 193万冊以上 | マンガコース:¥836 MAXコース:¥1,100 | 14日間 | 
| 4 | ブック放題 | 雑誌・漫画(旅行ガイド「るるぶ」含む) | 雑誌:800誌以上 漫画:約65,000冊以上 旅行ガイド:600冊以上 | 月額¥550 | 1ヶ月無料 | 
| 5 | ブックライブ | 漫画・小説・実用書・ラノベなど | 約100万冊以上 | 都度購入制 | なし(登録時50%OFFクーポン配布) | 
1つずつ見ていきましょう!
1. Kindle Unlimited vs まんが王国

- 取り扱っている冊数が多く500万冊以上を読み放題できる
- Kindle端末をはじめスマホ、タブレットなど好きな端末で利用できる
- 普段読まないジャンルの作品にも気軽に挑戦できる
- アプリでは便利に使える機能がある
- 最新刊や人気作品は読み放題対象外のことが多い
- 読み放題対象だった作品が告知なく対象外になる
- 漫画においてはストーリーが途中までしか読めない作品もある
Amazonが提供する「Kindle Unlimited」は、漫画だけでなく小説・ビジネス書・雑誌など幅広いジャンルを月額¥980で読み放題できるサービスです。
取り扱い冊数は200万冊以上と圧倒的!
ただ、漫画においては人気作品が少なく、読みたい作品が必ずしも対象になっていない点はデメリット。
本格的に漫画を楽しみたい場合は物足りなさを感じることもあるでしょう。
一方で「まんが王国」は漫画に特化しているため、漫画の作品数やジャンルの網羅性は優秀です。
漫画を日常的にお得に読みたい人には、ポイント還元制度や無料作品が豊富なまんが王国のほうが適しています。
「Kindle Unlimited」は、読書全般を広くカバーしたい方にとっては非常にコスパの良いサービスと言えるでしょう。
サービス詳細
| サービス名 | Kindle Unlimited | 
|---|---|
| ジャンル | 小説、ラノベ、漫画、雑誌、ビジネス書など | 
| 取り扱い冊数 | 500万冊以上 | 
| 月額料金 | ¥980 | 
| 無料トライアル期間 | 1ヶ月 | 
\今なら1か月無料体験キャンペーン開催中 /
Kindle Unlimitedについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もチェック!

2. コミックシーモア vs まんが王国

- マンガの取扱い数、ジャンルが豊富
- 7日間無料で楽しめる
- 好きな端末で読める
- スクロールが縦横切り替えられて使いやすい
- キャンペーンや割引を利用してお得に読める
- 無料作品はほとんどが途中までしか読めない
- マンガ目当ての方向け
「コミックシーモア」は、その名のとおり漫画メインのサービスではありますが、小説や実用書などの他ジャンルも幅広く扱う総合型サービスです。
「まんが王国」と比較すると総合力ではコミックシーモアが上回る印象。
ただ、漫画に限定してみると「まんが王国」のほうが無料作品やポイント還元でのコスパが高めです。
小説や雑誌もあわせて読みたい人は「コミックシーモア」、漫画を中心にお得に楽しみたい人は「まんが王国」というように、それぞれに向いているユーザー層が異なるため、自分に合ったサービスを選びましょう。
サービス詳細
| サービス名 | コミックシーモア | 
|---|---|
| ジャンル | 漫画、小説・実用書、雑誌、写真集など | 
| 取り扱い冊数 | 182万冊以上 | 
| 月額料金 | 読み放題ライト:¥780 読み放題フル:¥1,480 | 
| 無料トライアル期間 | 最大7日間無料 | 
\ 無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】 /
コミックシーモアについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もチェック!

3. BOOK☆WALKER vs まんが王国

- KADOKAWA作品が充実している
- アニメ系ラノベ、マンガ、雑誌などのラインナップが豊富
- 初回は200冊まで50%コイン還元
- ニーズに合わせて選べる読み放題プランがある
- 14日間の無料トライアル期間がある
- 小説、ビジネス書などのジャンルはやや弱め
- アニメ系に興味がない方には不向き
- サイトが見にくい
「BOOK☆WALKER」は、ライトノベルやアニメ関連の作品に強みを持つサービスです。
特にKADOKAWA系の独占作品や、ラノベ・オタク系ジャンルの充実度は他社にない魅力があります。
一方「まんが王国」は、少年漫画から大人向け漫画まで幅広いジャンルをカバーしており、ラノベに特化するというよりも漫画全般を網羅するサービスです。
ラノベ・アニメ系を重点的に読みたい人は「BOOK☆WALKER」、本格的に漫画をジャンル横断で楽しみたい人は「まんが王国」を選ぶと満足度が高くなるでしょう。
サービス詳細
| サービス名 | BOOK☆WALKER | 
|---|---|
| ジャンル | 漫画・ライトノベル・ラノベ原作アニメ系が強い | 
| 取り扱い冊数 | 193万冊以上 | 
| 月額料金 | マンガコース:¥836 MAXコース:¥1,100 | 
| 無料トライアル期間 | 14日間 | 
\ 初めての方限定 14日間無料で読み放題! /
ブックウォーカーについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もチェック!

4. ブック放題 vs まんが王国

- 月額¥550で雑誌も漫画も楽しめてコスパが良い
- 旅行ガイドが読める独自の強みがある
- ビジネス誌・ファッション誌・週刊誌などジャンルが幅広い
- ダウンロード機能でオフライン利用可能
- 活字系のコンテンツが少ない
- マンガは全巻読み放題ではない
- アプリのUIが直感的でない部分がある
「ブック放題」は月額¥550で雑誌700誌以上と漫画5万冊以上が読み放題になる低価格サービスです。
特に「るるぶ」を含む旅行ガイドや雑誌の充実度が強みで、雑誌メインのユーザーには非常に魅力的です。
ただし漫画のラインナップはライトユーザー向けが中心で、深く漫画を楽しみたい人には物足りない印象があります。
その点、まんが王国は漫画特化型。
作品数も豊富で、無料作品やポイント還元でコスパ良く楽しめるのが強みです。
雑誌中心なら「ブック放題」、漫画中心なら「まんが王国」というように使い分けると良いでしょう。
サービス詳細
| サービス名 | ブック放題 | 
|---|---|
| ジャンル | 漫画、雑誌(旅行ガイド「るるぶ」含む) | 
| 取り扱い冊数 | 雑誌:800誌以上 漫画:約65,000冊以上 旅行ガイド:600冊以上 | 
| 月額料金 | ¥550 | 
| 無料トライアル期間 | 1ヶ月 | 
\ 最大1ヶ月無料で読む /

雑誌が読み放題できるおすすめサービスを知りたい方は以下の記事もチェック!

5. ブックライブ vs まんが王国

- 国内最大級の取り扱い冊数
- 会員登録なしでも読める無料作品がある
- 定期的にキャンペーンがあるお得感がある
- アプリならオフラインで閲覧可能
- 新刊の配信・更新が遅いという声もある
- アプリでは購入不可
「ブックライブ」は漫画を中心に小説や実用書まで幅広く取り扱っているサービスで、操作性や検索機能の使いやすさに定評があります。
セールや割引も豊富で、Tポイントを活用できる点もメリットです。
「まんが王国」と比較すると、総合的な便利さや安定感ではブックライブが優位ですが、漫画だけで見れば「まんが王国」のほうが無料作品やポイント還元率で優れており、コスパの良さが際立ちます。
Tポイント利用や検索性を重視するなら「ブックライブ」、漫画をたくさん読みたいなら「まんが王国」というように、目的によって選び分けると良いでしょう。
サブスクの詳細情報
| サービス名 | ブックライブ | 
|---|---|
| ジャンル | 漫画・小説・実用書・ラノベなど | 
| 取り扱い冊数 | 100万冊以上 | 
| 月額料金 | 都度購入制 | 
| 無料トライアル期間 | − | 
\ 新規会員限定70%OFFクーポン /

まんが王国がおすすめな人・そうではない人

まんが王国は人気のあるサービスですが、すべての人に合うわけではありません。
そこで「まんが王国」がおすすめな人とそうではない人を整理してみます。
自分に合うかどうかを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめな人
「まんが王国」がおすすめな人は以下のとおりです。
- 漫画を毎月複数冊読む人
- ポイント還元で安く利用したい人
- 少年・少女漫画から大人向けまで幅広く読みたい人
「まんが王国」は、毎月複数の漫画を読む習慣がある人に特におすすめのサービスです。
ポイント還元制度を活用すれば、紙の本や他の電子書籍サービスよりも安く利用できる場合が多く、コストを抑えながら楽しみたい人に向いています。
また、少年漫画から少女漫画、さらには大人向けの作品まで幅広いジャンルが揃っているため、家族やカップルで共有しても満足度が高いのが魅力です。
そうではない人
一方、あまりおすすめできない人は以下のとおりです。
- 小説や雑誌をメインに読みたい人
- アプリの快適さを重視する人
- 電子書籍サービスを読み放題だけで利用したい人
一方で、まんが王国は漫画に特化している分、小説や雑誌を中心に読みたい人にはあまり向いていません。
さらに、アプリの操作性や本棚機能を重視する人にとっては、他サービスのほうが快適に感じられることもあるでしょう。
また、電子書籍サービスを「定額の読み放題だけ」で利用したい人にとっては、都度購入やポイント還元が前提となる「まんが王国」はやや使いにくく不向きと言えるでしょう。
まんが王国の登録方法と使い方

まんが王国を初めて利用するに向けて登録方法と使い方を紹介します。
スマホからでも簡単に始めれるため、すぐに読みたい漫画が読めますよ。
会員登録の方法・手順
まず会員登録の方法・手順を見ていきましょう。
「まんが王国」の公式サイトにアクセスします。

上のような画面(Webサイトの場合)から赤枠の「会員登録」をクリックします。
2箇所ありますが、どちらからでも手続きできます。
スマホ・タブレットの場合は画面右上に「新規登録」ボタンがあるので、そちらをタップしましょう。

パソコン利用の場合は、上のような画面で「メールアドレス」「Apple」「楽天ID」から、スマホ・タブレットの場合はそれに加えて「LINE」「docomo」「au」「Soft Bank」「Ymobile」から、好きな登録方法を選択します。
ここではパソコン利用で「メールアドレス」から登録する場合を例に見ていきます。

上のような画面で「メールアドレス」「任意のパスワード」「パスワード再入力」を記入したら、注意事項や規約を確認した上で、1番下の青ボタン「同意して確認画面に進む」をクリックします。
登録したメールアドレスに本登録用のURLが届きます。
URLをクリックすると本登録の手続き画面が表示されるので「引き継ぎコードをお持ちでない方」のすぐ下にある青ボタン「次へ進む」をクリックしてください。
これで会員登録が完了です。
使い方

会員登録ができたら「まんが王国」を早速使ってみましょう!
「まんが王国」は無料コンテンツはそのまま閲覧できますが、有料コンテンツを利用する場合にはポイントを購入するのが基本です。
ここでは、ポイント購入から閲覧までの流れを見ていきましょう。
ポイントの購入方法は「ポイント追加」と「月額コース追加」の2通りがあります。
- ポイント追加:必要な時に必要なポイントをその都度追加する
- 月額コース追加:月額コースを選んで毎月ボーナスポイントを受け取る
ポイントの購入方法はこちらを参考にしてください。
読みたい漫画を選び、詳細ページから青ボタンの「購入する」をクリック・タップします。

確認ダイアログに表示される「タイトル」「巻数」に間違いがないか、ポイントが足りているかを確認して再び青ボタン「購入する」をクリック・タップ。
これで購入完了です。
ここで、ポイント不足の場合には「ポイントが不足しています」の表示とともに青ボタンで「追加する」が表示されるので、クリック・タップしてポイントの追加を行ってください。
購入した作品には「読む」ボタンが表示されます。
Webサイトでそのまま手軽に読むだけでなく、専用アプリをダウンロードして読む方法もあります。
アプリならダウンロード機能もあり、購入済みの作品であればネット環境がない場所でも読むことが可能!
限定のキャンペーン情報なども受け取ることもできるのでおすすめです。
まんが王国によくある質問
「まんが王国」によくある質問や疑問点、それに対する回答をまとめました。
お得に活用するためのコツも紹介するので参考にしてください。
- 無料作品だけで楽しめる?
- 
はい。 「まんが王国」では常時10,000冊以上の漫画が無料公開されており、話題作の1巻や期間限定の全巻無料キャンペーンなども実施されています。 まずは気軽に試してみたい、という方にとっても十分なラインナップと言えるでしょう。 
- ポイント還元は本当にお得なの?
- 
「まんが王国」の大きな特徴であるポイント制度は、購入額に応じて最大50%のポイントが戻るため、まとめ買いをするほど実質的な割引率が高くなります。 月額コースと都度購入を組み合わせて上手に購入すれば、効率よくポイントを貯めることができ、コスパ良く漫画を楽しめます。 
- 支払い方法は何がある?
- 
クレジットカード、電子マネー、キャリア決済に対応しています。 特にキャリア決済はスマホからスムーズに利用できるため、手軽に始めたい方に便利です。 
- 月額コースの解約は簡単にできる?
- 
マイページからワンクリックで解約を行うことができます。 また、解約後も購入済みの漫画は引き続き読むことができるので安心です。 
- お得に利用するコツはある?
- 
こまめに毎日「来店ポイント」を欠かさずチェックしたり、期間限定のセール・キャンペーンを逃さずに利用することが大切です。 また、試し読みを活用して自分の読みたい作品をチェックすれば、無駄な購入を減らすことができます。 
まんが王国は漫画好きにうれしいお得サービス!

いかがでしたか?
「まんが王国」の評判や口コミを紹介するとともに、他サービスとの比較や登録・利用方法などをお伝えしてきました。
本記事のポイントをまとめると以下のとおりです。
- 「まんが王国」は漫画に特化した老舗電子書籍サービス
- 無料作品が多く最大50%ポイント還元でコスパが高い
- 他社と比べても「漫画をお得に読む」点で強みがある
- 雑誌や小説を読みたい人には不向きだが、漫画中心なら最適
「まんが王国」は、漫画を日常的に楽しみたい方にとって最適なおすすめサービスです。
利用を迷っている方はぜひこの機会に試してみてください!

 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				
