家具のおすすめサブスクサービスが知りたいな!
家具をレンタルしたいんだけど、それぞれどんな特徴があるのかな?
今回はこういった疑問にお答えしていきます。
- そもそもサブスクとは何か
- 家具をサブスク(レンタル)で利用するメリット
- おすすめのサブスク6選
- ひと目で分かる家具のおすすめサブスク比較一覧表
- 家具をサブスク(レンタル)で利用する際の注意点
それでは早速見ていきましょう。
そもそもサブスクとは?家具をレンタルする前に知っておこう
そもそもサブスクとは何なのかあなたは知っていますか?
是非家具をレンタルする前に知っておきましょう。
本来サブスクは、「雑誌や新聞などのメディアの定期購読」という意味で使用されていましたが近頃ではサブスクの人気が広がり、今では洋服や化粧品、家具などにもその人気が広がりつつあります。
家具のサブスクの場合は、一定期間決まったお金を払うことで好きな家具をレンタルすることができます。
好きな時に好きな家具をレンタルして利用するという生活スタイルはこれからますます普及していくはずです。
家具のサブスクサービスでは、一人暮らし向けからオフィス家具を扱う会社も増えています。
そこで今回は実体験を踏まえて、6つのサブスクサービスを徹底比較していきます。
家具をサブスク(レンタル)で利用するメリット
家具をサブスク(レンタル)で利用するメリットは大きく以下の3つに分かれます。
- 初期費用が少ない
- 買い直すリスクが少ない
- 返すだけで済む
1つ1つ解説します。
初期費用が少ない
引っ越しをした際にその部屋に合うダイニングテーブルやソファーなどの大型家具を揃えたいと思いつつも、購入費用が高くなることは多々あります。
そのため家具を買うことに躊躇することはあるあるです。
そこで本当は欲しかった家具を諦めてしまって、安い価格帯の家具を選ぶ場合もあるはず。
しかし家具のサブスクを使用すれば、目的の物を買うよりも初期コストが抑えられるため、懐が寂しくなる心配も全くありません。
買い直すリスクが少ない
また家具のサブスクを利用すれば、一人暮らしをする際や引っ越す際に新たに家具を買いなおす必要がありません。
そのため、現在使っている物を返却して、より適切なサイズのものを借り直すことが可能です。
つまり買い直すリスクが少ないということです。
返すだけで済む
返すだけで済むことも大きなメリットでしょう。
家具を買い替える度に、粗大ごみに出したりリサイクルに出したりするのは非常に面倒です。
しかし、家具のサブスクを利用すれば返すだけで済むので、捨てるという概念がありません
サブスクは、私たち現代人の生き方や価値観に合っているサービスと言えるでしょう。
1. デザイン性の高い家具・家電がレンタル可能!テレワークにもおすすめ「subsclife(サブスクライフ)」
最初にご紹介する家具のおすすめサブスクは「subsclife(サブスクライフ)」。
デザイン性の高い家具・家電がレンタル可能で、テレワークにもおすすめのサブスクです。
特徴をまとめると以下の通りです。
- おしゃれな家具ブランドが充実
- 家電も豊富
- レンタル価格が購入代金を上回らない
- 法人向けのオフィス家具も充実
こちらのサブスクサービスは、商品の利用料金の合計が商品の販売価格を上回らないように設定されているのが嬉しいポイント。
月額の利用料金は、3ヶ月〜24ヶ月の利用期間応じて細かく設定されています。
最長の24ヶ月の合計金額でも、販売価格より安くなります。
また法人向けのオフィス家具も充実しています。
一般の住宅に比べて、オフィスの契約や移転などには莫大な費用がかかります。
そんな際に初期費用をグッと抑えるてくれるこちらの「subsclife」。
是非活用してみてください。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥500〜 |
---|---|
配送費 | 有料 |
対象エリア | 日本全国へ配送可能(一部離島を除く) |
2. オリジナルの家具が楽しめるサブスク!一人暮らしにもおすすめ「CLAS(クラス)」
続いてご紹介する家具のおすすめサブスクは「CLAS(クラス)」。
シンプルでインテリアに馴染みやすく、使いやすい機能的な家具が豊富なサブスクです。
シンプルでどんなインテリアにも馴染みやすいね!
オリジナルの家具を中心に販売していて、1つのデザインの中でサイズが豊富に取り扱ってします。
長く利用すればするだけお得
こちらのサブスクでは、長く利用すればするほど割引があります。
これは一例ですが、25カ月から50%オフ、37カ月から80%オフというように期間が長くなるにつれ月額使用料が下がり始めます。
お得感は満載です。
また期間によっては会員登録をすると1,000円分のポイントが付与されることがあります。
そのため、こまめにサイトをチェックしておくことが重要です。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥440〜 |
---|---|
配送費 | 商品により異なる ※無料の家具もアリ |
対象エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県 (一部提供外の地域あり) |
3. おしゃれにコーディネートしてくれる家具のおすすめサブスク「airRoom(エアルーム)」
続いてご紹介する家具のおすすめサブスクは「airRoom(エアルーム)」。
東京、神奈川、千葉、埼玉に住んでいるのであれば、是非ともおすすめしたいサブスクサービスです。
「部屋をおしゃれにしたいけど、何を選んだらよいのか分からない」という方は多いはず。
こちらのサブスクであれば、サイト内のコーディネート一覧から気に入ったインテリアコーディネートをパッケージとしてレンタルすることができます。
また最低レンタル期間が1週間と非常に短いため、気軽に借りられるのが大きなメリットです。
1週間を過ぎたら、無料で交換or返却が可能。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥500〜 |
---|---|
配送費 | 有料:¥3,300/点 |
対象エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
4. オフィス向けにも対応している家具のおすすめサブスク「STYLICS(スタイリクス)」
続いてご紹介する家具のおすすめサブスクは「STYLICS(スタイリクス)」。
オフィス向けにも対応している家具のおすすめサブスクとしてはこちらのサービスが有名です。
こちらのサブスクの特徴はまとめると以下の通り。
- ショップで実際に家具を見れる
- インテリアコーディネーターが無料でアドバイスをくれる
- 生地を選べる
- 利用期間が2年〜(家族暮らし向け)
東京都新宿にショップを構え、そこでプロのインテリアコーディネーターの方が相談・アドバイスをくれます。
東京在住の方がおすすめだね。
サブスクの詳細
月額料金 | ¥1,000〜 |
---|---|
配送費 | ※別途商品代金の30%にあたる申込金と配送料・開梱設置組立料が発生する |
対象エリア | 日本全国へ配送可能(一部離島を除く) |
5. ハイブランドの家具を取り扱うおすすめサブスク「Kaggレンタル」
続いてご紹介する家具のおすすめサブスクは「Kaggレンタル」。
ハイブランドの家具を取り扱うこちらのサービスは、オフィス家具専用のサブスクです。
レンタル可能なアイテムはなんと約10万点。
フリーランスの方、個人事業主の方など、自宅を仕事場にしている人はデスクワーク向きの椅子などを探してみるのがおすすめです。
特徴をまとめると以下の通り。
- 家具アイテムが充実
- ハイブランドの家具がある
- 1点からレンタルできる
サブスクの詳細
月額料金 | ¥990(税別)〜 |
---|---|
配送費 | 基本的に無料 |
対象エリア | 東京、埼玉、千葉、神奈川 |
6. 家具のおすすめサブスクなら!収納系が充実「flect(フレクト)」
最後にご紹介する家具のおすすめサブスクは「flect(フレクト)」。
収納系が充実しているとして有名なこちらのサービスは、あのdinos(ディノス)が運営するサブスクになります。
キッチンで使うカップボードなどをはじめとした子供用家具まで、種類もたくさんあります。
ファミリー向けですが一人暮らし用の家具もあります。
そのため、家具を使う期間が限定される転勤族の方や単身赴任の方にも便利でしょう。
特徴をまとめると以下の通り。
- 収納系家具が充実
- 子供用家具がある
- 全て新品
サブスクの詳細
月額料金 | 不明(※初月のみ申込金(商品代金の15%)が発生) |
---|---|
配送費 | 基本的に有料 ※2020年現在は無料キャンペーン中 |
対象エリア | 山形、宮城、石川、富山、新潟、福島、茨城、栃木、群馬、長野、岐阜、福井、京都、兵庫、大阪、滋賀、愛知、山梨、埼玉、千葉、東京、奈良、三重、静岡、神奈川 |
家具のおすすめサブスク比較一覧表
サービス名 | 特徴 | 月額料金 |
---|---|---|
subsclife | ・おしゃれな家具、家電ブランドがたくさん ・レンタル価格が購入代金を上回らない ・法人向けのサービスもある | ¥500〜 |
CLAS | ・オリジナル家具が中心 ・長期利用の割引アリ ・シンプル | ¥440〜 |
airRoom | ・リーズナブルな家具が多い ・返却のタイミングが自由 ・コーディネートしやすい ・今ある家具を預けられる | ¥500〜 |
STYLICS | ・ショップで家具を見れる ・無料相談ができる ・生地も選べる | ¥1,000〜 |
flect | ・大型家具が豊富 ・子供用家具もある ・すべて新品 | ¥990〜 |
ここまでご紹介してきた家具のおすすめサブスクの比較一覧表になります。
違いがわからないという方は是非こちらの表を参考にして、比較検討してください。
家具をサブスク(レンタル)で利用する際の注意点
家具をサブスク(レンタル)で利用する際の注意点は大きく分けて2つあります。
- 選択肢が少ない
- 長期レンタルと比較すると高く付く
1つ1つ解説します。
選択肢が少ない
レンタルは業者が取り扱うものから選んで借りるシステムのため、自分が思った通りの家具が必ず見つかるとは限らないでしょう。
人によって好みはあるため、決めれた範囲で選ばなければいけないのは、大きなデメリットです。
そのためどうしても欲しいと思った家具は、その1点だけ購入にするのも方法です。
長期レンタルと比較すると高く付く
その家具にもよりますが、1ヶ月借りる場合と半年借りる場合の費用を日割り計算すると、約2倍の差になることもあります。
そのため、プランによっては少し損をした気分になるはず。
ただ1日〜数カ月という短い期間である場合、短期レンタルの方がお得です。
購入よりは大幅に費用を抑えられるメリットがあります。
自分に合った家具のサブスクを利用しよう!
いかがだったでしょうか?
「家具のおすすめサブスク6選!人気のレンタルサービスを徹底比較【厳選】」というテーマでお伝えしました。
家具のサブスクは大きく6社に分かれます。
その他にもたくさんの家具のサブスクがありますが、おすすめなのは今回の6つです。
それぞれ特徴があるため、しっかりと吟味した上で申し込むようにしましょう。
是非今回ご紹介したおすすめのサービスを参考にして、自分に合った家具のサブスクを利用しましょう!
家具についてより詳しく参考にするなら下記サイトがおすすめです。