
お花のおすすめサブスクサービスはないかな?



お花が定期便で来てくれれば手軽だよね!人気なサービスを比較したい。
今回はこういった疑問にお答えしていきます。
- お花のサブスクとは何か
- お花のおすすめサブスクを選ぶ際の3つのポイント
- お花のサブスクおすすめサービス
- 見やすいサブスク比較表
それでは早速見ていきましょう。
お花のサブスクとは?おすすめを見る前に知っておこう


そもそもお花のサブスクかなにかをあなたは知っていますか?
サブスクは「サブスクリプション(subscription)」の略で、お花のサブスクは定期間、定額でお花を購入できるサービスのことを指します。
その中でも、お花を定期便として届けてくれる定額制の配達サービスが主流になっています。
つまりお花の知識や花屋に足を運ぶ時間がない型でも、気軽にお花を生活に取り入れられるというメリットがあります。
このお花のサブスクは、近頃サブスクの普及とともに注目の集まっているサービスの1つです。



定期便にお花が家に届くのは便利だし、選ぶ手間も省けるからかなりメリットがあるね。
お花のおすすめサブスクを4つのポイントで厳選


おすすめをご紹介する前に今回お花のサブスクを選んだ4つのポイントを解説します。
選ぶ際のポイントをしっかりと把握しておくことで、今後の選び方も変わってきます。
まとめると以下の通りです。
- お花のタイプ(切り花か鉢植えか)
- 頻度
- 価格+配送料
- 無料お試し期間があるか
これらのポイントをおさえてサブスクを決めると良いでしょう。
また今回ご紹介するサブスク1つ1つにこれらの評価をしているので是非参考にしてください。
1. サブスクで一輪の花束が届くおすすめサービス「FLOWER」


最初にご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「FLOWER」。
サブスクで一輪の花束が届くおすすめサービスといえばこちらがかなりおすすめです。
FLOWERは、花おのお届けをアプリで知らせてくれる機能が特徴です。
この機能は、他の花の定期便サービスにはない機能なのでかなり魅力的に感じます。
この機能によってポスト投函された花を受け取り忘れがなくなります。
また花の栄養剤が一緒に入っているため、こまめな水やりは不要です。
仮に枯れたお花が届いても無料で再送してくれるサービスが付いているので、ご安心ください。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花 |
---|---|
配送回数 | 隔週 |
価格 | ¥0/¥500+配送料(¥360) |
無料お試し期間 | ブーケは初回無料 |
2. コスパ抜群なお花のサブスクならコレ「Bloomee LIFE」


続いてご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)」。
こちらのサブスクは、多くのメディアやSNSで紹介されている人気の定期便です。
提携しているお花屋さんから季節のお花が定期便として届き、リビングや食卓に気軽に飾ることが可能。
どんなお花が届くのかは、Bloomee Styleというブログや、公式インスタグラムで紹介されています。
今では特にインスタグラムで人気を集めています。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花 |
---|---|
配送回数 | 隔週 |
価格 | 500円/回、800円/回、1,200円/回+250円~500円 |
無料お試し期間 | 配送料も含め初回完全無料で利用可能 |
3. 鮮度で選ぶならおすすめのお花のサブスクサービス「medelu」


続いてご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「medelu(メデル)」。
こちらのサブスクのおすすめポイントはなんといっても、鮮度の良さにあります。
鮮度を保つために様々な工夫を施しているそう。
具体的には以下の通り。
- 生産者と市場から直接仕入れたお花を届けている
- オーダーを受けてから仕入れを行っている
- 栄養剤を同封している
取り扱っているお花の種類も豊富
medeluが扱う市場には日本で流通する花の80%以上の花が揃っているとも言われています。
その数はなんと、年間約5,000種類。
これは通常の花屋が取り扱う花の種類の約30~50倍です。



かなり多いね!たくさんのお花から選ぶことが出来るのは嬉しいね。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花 |
---|---|
配送回数 | 隔週 |
価格 | ¥780〜+配送料無料 |
無料お試し期間 | ✕ |
4. ギフトやプレゼントにおすすめのお花のサブスク「霽れと褻(ハレとケ)」


続いてご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「霽れと褻(ハレとケ)」。
非常に名前がユニークなこちらのサブスクは、大人が楽しむお花の定期便として有名です。
毎月1回、花屋の店頭にすら陳列されない珍しいお花と、その花のストーリーが綴られた新聞が定期便として送られてきます。
ギフトチケットも準備されていて、送った相手の好きなタイミングで定期便を始められます。
ギフトやプレゼントにもおすすめです。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花 |
---|---|
配送回数 | 毎月1回 |
価格 | ¥3000+配送料無料 |
無料お試し期間 | ✕ |
5. 全くの手入れなしで飾れるおすすめのお花のサブスク「LIFULL FLOWER」


続いてご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「LIFULL FLOWER」。
こちらはお家さがしのサイト「LIFULL HOME’S」の運営会社が運営している、お花のサブスクサービスです。
大手企業なので安心して利用することができます。
ポイントとしては切り花だけでなく鉢植えの定期便もあるので、気になる方は必見です。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花&鉢植え |
---|---|
配送回数 | 隔週 |
価格 | 780円〜+配送料(東日本のみ無料) |
無料お試し期間 | ✕ |
6. お花のおすすめサブスク!花束が毎週届く定期便「WEEKLY FLOWER(ウィークリーフラワー)」


続いてご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「WEEKLY FLOWER(ウィークリーフラワー)」。
新進気鋭のお花のデザイナーユニットである「BIONIC PLANTS」によって作られたサブスクサービスです。
厳選された新鮮で元気な季節のお花を、一工夫加えたアレンジでお届けします。
ありきたりな花束ではなく、個性的なお花が好きな方に特におすすめです。
一つ一つ丁寧に作られたミニブーケは、届いてそのまま花瓶に活けることが可能
またポスト投函なので、忙しい方でも気軽にお試しできます。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花 |
---|---|
配送回数 | 隔週 |
価格 | 940円/回(送料込み) |
無料お試し期間 | ✕ |
7. 馴染みのあるお花のサブスクサービス「青山フラワーマーケット 旬の花定期便」


最後にご紹介するお花のおすすめサブスクサービスは「青山フラワーマーケット 旬の花定期便」。
日本に100店舗以上あり花のネットショッピングも運営している「青山フラワーマーケット」は、お花の定期便も実施しています。
渋谷の青山学院大学前に展開している、青山フラワーマーケットは旬のお花を多く取り揃えています。
ネットショッピングから「旬の花定期便」を1回購入すると、4回連続でお花が送られてきます。
サブスクの詳細
タイプ | 切り花 |
---|---|
配送回数 | 隔週・月1回 |
価格 | 11,539円/回〜+配送料無料 |
無料お試し期間 | ✕ |
お花のおすすめサブスク比較表
Bloomee LIFE | 日本初のポストに届く花のサブスク。ポスト投函用の専用ケースが好評、不在時でも安心。 |
FLOWER | 一輪なら送料のみ。ポストに届く毎月2回 |
霽れと褻(ハレとケ) | 高級感があり、おしゃれで大人な雰囲気が楽しめる |
WEEKLY FLOWER(ウィークリーフラワー) | 隔週お花が届く。厳選された新鮮で元気な季節のお花を、一工夫加えている。 |
medelu(メデル) | 2種類のコース(一つはポストに届く)で毎週、隔週が選べる |
LIFULL FLOWER | ポストに届くプラン。水換え不要のプランまで3種類。お届け頻度は選ぶ事ができる。 |
青山フラワーマーケット | 全国的に有名なチェーンの花の定期便サブスク。4つのコースがあるが、ポスト投函はなく、月4回お届け。 |
是非このお花のおすすめサブスク比較表を参考にしてみてください。
自分に合ったお花のサブスクを利用しよう!


いかがだったでしょうか?
「お花のおすすめ人気サブスク7選!定期便でおしゃれな花が届く【決定版】」というテーマでお伝えしました。
お花のサブスクは思っているよりもたくさんありますが、今回ご紹介したサービスは人気があり、かなりおすすめです。
定期的にお花が届くことによって、より手軽・おしゃれに愉しむことが可能になります。
是非自分に合ったお花のサブスクを利用して、その魅力に触れてみて下さい。