メニュー
カテゴリー
アーカイブ
【最新版】サブスクのおすすめサービス25選!

【決定版】面白い・変わったサブスクおすすめサービス11選!

サブスクって動画配信とか音楽以外にどんなものがあるんだろう?

面白いサブスクが知りたい!

最近は音楽・動画配信・食品など多くのものがサブスク化、定額制サービスを行っています。

身近なものからあまり見たことのないサブスクまで、さまざまな珍しい・変わった・面白いサブスクを集めてみました。この機会に新しい趣味や体験を楽しんでください!

この記事の結論
  • サブスクとは一定の期間ごとに代金を支払って、商品を受け取ることができる仕組みのこと。
  • 音楽や動画配信だけでなく、香り・謎解き・お墓・腕時計などのユニークなジャンルのサブスクも増加中
  • サブスク契約時の注意点:解約のしやすさ・回数の縛りの有無を必ず確認
  • 自分の趣味やライフスタイルに合ったサブスクを見つけて、新しい体験を楽しもう!
本記事を監修する専門家
サブスクラボ 柏倉元太
柏倉元太

サブスクラボは、Webマーケティング会社「株式会社オークス」を運営する、柏倉元太が監修しています。サブスクをこよなく愛し続けて数年。サブスク愛好家としてブログやSNSなどで情報発信しています。

【暮らしを彩る3選】ホビー・ライフスタイル系のおすすめサブスク
  1. Amazon Music Unlimited: 1億曲以上が30日間無料で聴き放題。HD/Ultra HD対応の高音質&オフライン再生で、通勤や家事のBGMにも最適。
  2. Bloomee:ポストに届くお花の定期便。初回1束無料でお部屋が一気に華やぐ。3分で活けるだけの簡単フラワーライフ。
  3. ラボカフェ: 国内最大級のコーヒー情報サイト直営の豆定期便。厳選豆を月1回お届け、初回送料無料で本格コーヒーをおうちカフェで満喫!

より詳しくは「サブスクのおすすめ人気ランキング25選」の記事をチェック!

タップできる目次

面白い・変わったサブスクの選び方

面白い・変わったサブスクの選び方

面白い・変わったサブスクの選び方をご紹介します!

面白い・変わったサブスクの選び方
  1. 「モノ」軸で選ぶ
  2. 「コト」軸で選ぶ
  3. 「情報・価値」軸で選ぶ

「モノ」軸で選ぶ

サブスクには音楽や動画のようなタイプと、食品が実際に自宅に届くタイプがあります。

実際に物理的なものが自宅に届く場合は、そのものが新しい発見があるようなものを選びましょう。

自分が普段使わないもの、珍しいものがサブスクになっていることがあります。

そのような新しい感覚を体感できるような「モノ」を選びましょう。

「コト」軸で選ぶ

「コト」軸とは、体験やサービスを受けられるタイプのサブスクです。

音楽・動画・漫画などが分かりやすいでしょうか。

そのほかにも、ゲームのサブスクやチケットが届くサブスクなどさまざまな種類の体験ができるサブスクがあります。

いつもの行動や習慣では取り入れないものを体験してみませんか?

「情報・価値」軸で選ぶ

サブスクを自分の価値を高めることに使うのも1つの楽しみ方です。

自分に投資する形でサブスクを使うこともおすすめ!

今までになかった知識や考え方を知ることで、自分の世界を広げてくれるでしょう。

面白い・変わったサブスクおすすめサービス11選!

今回はサブスクの中でも面白い・珍しいサブスクを7つご紹介します!

スクロールできます
サービス名ジャンル料金解約
Xbox Game PassゲームEssential:最初の 1 か月は 150円、以降は月額 850 円
Premium:最初の 14 日は 150円、以降は月額 1,300 円
Ultimate:2,750 円
PC:1,550 円
いつでも可能
香源お香1,650円~3,300円いつでも可能
subscオールジャンル1,200円~11,000円いつでも可能
Mystery for You謎解き・物語基本プラン:月額1,200円
よくばりプラン:月額3,400円
いつでも可能
recriチケット初回限定3,500円契約期間に縛りがなければいつでも可能
偲墓お墓3年間利用:458,000円
5年間利用:530,000円
10年間利用:710,000円
いつでも可能
KARITOKE腕時計casual plan:月額5,280円
standard plan:9,020円
premium plan:12,980円
luxury plan:19,580円
executive plan:26,180~49,280円
いつでも可能
NewsPicks経済・ビジネス3年割プラン:一括 ¥39,000
年割プラン:一括 ¥18,400
月額プラン:¥1,850
いつでも可能
Casie絵画スタータープラン初月¥550
ライトプラン:¥2,200
レギュラープラン:¥3,300
プレミアムプラン:¥5,830
いつでも可能
flier本の要約無料プラン:¥0
シルバープラン:¥550 / 月
ゴールドプラン:¥2,200 / 月
学割プラン:¥1,100 / 月
いつでも可能
AND PLANTS観葉植物1回:2,980~37,980円いつでも可能

順番に解説します。

1. ゲームをもっと楽しく!「Xbox Game Pass」

Xbox Game Pass
総合評価
( 5 )
メリット
  • ゲームのサブスクで人気
  • コスパがいい
デメリット
  • サブスクを解約するとゲームができなくなる
  • 一部ゲームは日本語未対応

マイクロソフトが提供するサブスクで、2024年2月には加入者数が3,400万人に達したXbox Game Pass。

ゲームのサブスクの中でも知名度が高く、人気なサブスクです!

月額料金を支払うことで50~400種類以上のゲームがプレイし放題です!

さらには、新作のゲームも発売初日のゲームもプレイできます!

「Call of Duty: Modern Warfare Ⅲ」「Minecraft」「Among Us」「Human Fall Flat」など有名ゲームが多く取り揃えられています。

普段からゲームをする方だけでなく、初めてゲームをする方にもおすすめのサブスクです。

サービス名Xbox Game Pass
料金Essential:最初の 1 か月は 150円、以降は月額 850 円
Premium:最初の 14 日は 150円、以降は月額 1,300 円
Ultimate:2,750 円
PC:1,550 円
特徴400種類以上のゲームが遊び放題
ゲーム内でキャラクターやスキンを利用可能
解約いつでも可能
あわせて読みたい
【2025年】ゲームのおすすめ人気サブスクリプション9選【徹底比較】 ゲームのおすすめ人気サブスクが知りたい! そもそもゲームのサブスクサービスってお得なの?思いっきり楽しみたい…。 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 サ...

2. 落ち着く香りをお届け「香源」

香源
総合評価
( 5 )
メリット
  • 香りの種類が多い
  • 季節感を香りで楽しめる
デメリット
  • 好みでない香りが届く可能性あり

心を癒せるお香のサブスク、香源。

リモートワークで外に出る機会が減少して、四季を感じる機会が減っている現代。

手軽にお家で四季を感じられるように、プロが季節に合ったお香を厳選してお届けしてくれます

お香は四季を感じたり心を癒すだけでなく、集中力を高めたり寝付きやすくする効果があります。

そんなお香を生活に取り入れてみませんか?

サービス名香源
料金1,650円~3,300円
特徴約2週間単位の季節の細かな移り変わりを現した「二十四節気」と、5日単位の季節の非常に細かな移り変わりを現した「七十二候」がある
お香を自分で作れるキットの定期便あり
香皿、香立プレゼント
解約・休止いつでも可能
送料無料

3. 届くまで中身が分からないサブスク「subsc」

subsc
総合評価
( 5 )
メリット
  • 知らなかったお気に入りに出会える可能性あり
  • バラエティ豊富
デメリット
  • 好みに合うかは分からない

2017年にスタートした新しいお気に入りに出会える新感覚のサブスク、subsc。

毎月1回・定額で届くサブスク専門のオンラインショッピングモールです。

食品・スイーツ・飲料・お酒・雑貨・お花など、さまざまなジャンルの中からこだわりの品々が届きます。

GODIVA やPIERRE MARCOLINIのような有名店から、全国から集まったこだわりの専門店たちがそろっています。

休止、解約はいつでもOK!

1回のみの利用も可能です。

あなたも何が届くか分からないワクワクを体験してみませんか?

サービス名subsc
料金1,200円~11,000円
特徴食品・スイーツ・飲料・お酒・雑貨・お花などのジャンルと値段が選べる
解約・休止いつでも可能
送料商品により異なる
あわせて読みたい
【2025年11月】サブスクのおすすめ人気ランキング25選!音楽から食べ物まで紹介 おすすめのサブスクサービスを探しているんだけど、何かないかな? 人気アーティストの曲がたくさん聴けるおすすめのサブスクサービスが知りたい! 今回はこういった疑...

4. 謎が届く?「Mystery for You(ミステリーフォーユー)」

Mystery for You(ミステリーフォーユー)
総合評価
( 5 )
メリット
  • 自宅で謎解きが楽しめる
  • 好みに合った謎が届く
デメリット
  • コスパが悪く感じる可能性あり

SCRAP(リアル脱出ゲームの企画制作会社)が提供する“謎解き・物語”のサブスク。

このサブスクのために謎や物語が制作され、ここでしかできない体験があります!

謎解きをしたことがない方でもヒント付きのため安心してください!

店舗に行かなくてもお家で謎解きが楽しめます。

サービス名Mystery for You(ミステリーフォーユー)
料金基本プラン:月額1,200円
よくばりプラン:月額3,400円
特徴継続特典あり
送料500円
解約・休止いつでも可能

5. チケットが届く「recri(レクリ)」

recri(レクリ)
総合評価
( 5 )
メリット
  • 新たな作品に出会える
  • 解説レターで初心者でも安心
デメリット
  • 地域制限あり

recri(レクリ)はあなたの好みや価値観に合わせてエンタメのチケットを届けてくれるサブスクです。

初めに9つの質問に答えることで趣向を判断してくれます。

毎月100を超える膨大な舞台作品の中から厳選された作品のチケットが届きます。

好みを学習してくれるマッチング機能搭載なので、使えば使うほどあなた好みの作品に出会えるかも!

誰かと見たいときは追加購入も可能です。

サービス名recri(レクリ)
料金初回限定3,500円
特徴6回コースを選ぶと毎月料金5%OFF
解約契約期間に縛りがなければいつでも可能
スキップマイページからいつでも可能
あわせて読みたい
PPV(ペイパービュー)におすすめの人気動画配信サービスランキング5選! RIZINが見たい! 好きなアーティストのライブ映像が見たい! こういった疑問や質問にお答えしていきます。 動画配信サービスで目にするPPV(ペイパービュー)。PPV(ペ...

6. お墓のサブスク?!「偲墓(しぼ)」

偲墓(しぼ)
総合評価
( 5 )
メリット
  • 初期費用が抑えられる
  • 管理の手間が減る
デメリット
  • 地域が限定される

お墓の悩みをまとめて解決してくれるお墓のサブスク、偲墓(しぼ)。

従来型のお墓の全国平均は120万円以上のところ、偲墓を使うことで5分の1程度の料金ではじめられ金銭的な負担を軽減してくれます。

これまで信仰してきた宗教や宗派を問わずに受け入れてくれるので、はじめるハードルが低いです。

引っ越しや転勤で移動することになっても、偲墓の寺院を移転できます!

子供に負担をかけたくない、お墓に費用はかけられない、お墓が遠くて墓参りが大変という方におすすめのサブスクです!

サービス名偲墓
料金3年間利用:458,000円
5年間利用:530,000円
10年間利用:710,000円
特徴お墓の初期費用を80%を削減できる
無料で移転可能
解約いつでも可能

7. 憧れの時計が借りられる「KARITOKE」

KARITOKE
総合評価
( 5 )
メリット
  • 高級ブランドの時計を買う前に試せる
  • 購入ができる
デメリット
  • コストがかかる
  • 所有している感覚は得られない

ななし株式会社が提供する腕時計のサブスク、KARITOKE。

50ブランド1,300種類の中からお気に入りの腕時計を見つけられます!

2025年10月31日まで初めての方限定で月額料金2か月間50%OFFのキャンペーンを行っているので、はじめるなら今がお得です!

着け心地や服に合うかなど交換して試したら購入することもできます!

購入前に試したい、さまざまな腕時計を付けてみたいという方におすすめのサブスクです!

サービス名KARITOKE
料金casual plan:月額5,280円
standard plan:9,020円
premium plan:12,980円
luxury plan:19,580円
executive plan:26,180~49,280円
特徴安心キズ保証付き
定額料金で返却期限なし
解約いつでも可能
送料無料
あわせて読みたい
カリトケ(KARITOKE)の評判・口コミは?良い口コミから悪い口コミまで紹介 カリトケの評判は? カリトケを利用した人の感想が知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 カリトケは、憧れの高級時計をコスパよくレンタルで利用でき...

8. 情報を知識に変える「NewsPicks」

NewsPicks
総合評価
( 5 )
メリット
  • 図解や専門家のコメントがある
  • オリジナル動画が充実
デメリット
  • 月額料金がやや高め
  • 専門性が高い

700万ダウンロード突破した国内最大規模の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」。

ただニュースを掲載するだけでなく、専門家からのコメントや図解があるためどんな方でも見やすいように設計されています。

記事としてはもちろん、オリジナルの解説動画もあり、さまざまなニュースを身近に感じられるようになっていますね

10日間の無料体験期間が設けられているので、普段ニュースを見ない方でも気軽に試しやすいです。

サービス名NewsPicks
料金3年割プラン:一括 ¥39,000
年割プラン:一括 ¥18,400
月額プラン:¥1,850
特徴オリジナル動画あり
読むだけでは終わらせない考えさせられる記事
学割あり
解約いつでも可能
あわせて読みたい
新聞電子版のおすすめ人気5選を徹底比較!メリット・デメリットも紹介 移動時間にスマホでサクッと新聞を読みたい! おすすめの新聞アプリはどれだろう? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 新聞の電子版は、忙しい方でも隙間時間...

9. 日常に絵画を取り入れる「Casie」

Casie
総合評価
( 5 )
メリット
  • 比較的リーズナブルな価格で作品を楽しめる
  • 過失による破損・汚れは保証対象
デメリット
  • 購入の際にレンタルした分の割引がない
  • 返却の梱包が手間

現在約1,300人の若手を中心としたアーティストたちが活躍する「Casie」

商品到着後1か月経過すると交換が可能なので、気軽に好きな作品をお試しすることができます。

さらに気に入った作品があれば購入することも可能です。

好きな作品を自宅に飾り、自分好みの部屋に作り上げましょう!

サービス名Casie
料金スタータープラン初月¥550
ライトプラン:¥2,200
レギュラープラン:¥3,300
プレミアムプラン:¥5,830
特徴月額料金に保証料が含まれている
アートコンシェルジュが作品探しをサポート
解約いつでも可能
送料無料

10. 本の要約をしてくれるサブスク「flier」

flier
総合評価
( 5 )
メリット
  • 時間を気にせず気軽に本を楽しめる
  • 本だけでなく動画コンテンツも楽しめる
デメリット
  • 月額料金が高め
  • 要約のみで全文は読めない

4000冊の本の要約をしてくれるサブスク「flier」。

1冊を10分で理解できるように専門のライターが要約してくれます。

全17カテゴリで、子供から大人まで幅広い世代に学びの機会を作ってくれるサブスクです。

7日間の無料体験があるため、どんなものなのか興味がある方も、読書をしたいけど時間がない方にもおすすめします!

サービス名flier
料金無料プラン:¥0
シルバープラン:¥550 / 月
ゴールドプラン:¥2,200 / 月
学割プラン:¥1,100 / 月
特徴学割あり
7日間の無料期間あり
解約いつでも可能
あわせて読みたい
本のおすすめ人気サブスクランキング21選!小説から雑誌まで徹底比較 本のサブスクってないの?おすすめが知りたいな! 読書したいんだけど、本屋に行くのは面倒…。サブスクで手軽に購入したい! こういった疑問にお答えしていきます。 最...

11. 自分にピッタリの観葉植物が届く!「AND PLANTS」

AND PLANTS
総合評価
( 5 )
メリット
  • パーソナル診断でライフスタイルに合った観葉植物を提案してくれる
  • 観葉植物のケアの仕方をケアカードで教えてくれる
デメリット
  • 送料がかかる
  • 水やりチェッカーなどオプションにかかる費用がかさむ

観葉植物やお花を届けてくれる「AND PLANTS」。

パーソナル診断の7つの質問に答えるだけで、140種類・640パターン以上の商品の中から、あなたにぴったりの植物を選んで提案してくれるので、観葉植物を初めて買う方も安心!

フラワーギフトやドライフラワーも取り扱っており、自分用にもギフト用にも使えそうです。

専門家が植え替えてから発送してくれ、さらにケアカードで手入れ方法を教えてくれるので簡単にお世話できます。

オプションで植木鉢や土も売っているのでこだわりたい方にもおすすめです!

サービス名AND PLANTS
料金1回:2,980~37,980円
特徴観葉植物・ドライフラワー・フラワーギフト・その他小物など取り扱っている
パーソナル診断があり自分のライフスタイルに合ったものを提案してくれる
解約いつでも可能
送料【植物】
S/M/Lの植物: 送料無料(北海道・沖縄は+ 2,500円)
ハンギングプランツ、テーブルプランツ: 1点ごとに880円
ベイビープランツ: 4点ごとに880円

【お花】
ドライフラワーブーケ/スワッグ: 送料無料
ドライフラワー花材: 何点でも1,100円
生花、その他ドライフラワー商品: 1点ごとに1,100円

【その他商品】
植木鉢/鉢カバー(Tableサイズ)・ケアグッズ:何点でも630円
植木鉢/鉢カバー(S〜Lサイズ)、AND PLANTS SOIL 25L: 1点ごとに630円または880円(サイズにより異なる)
あわせて読みたい
お花のサブスクおすすめ人気ランキング26選!おしゃれなお花が届く お花のおすすめサブスクサービスはないかな? お花が定期便で来てくれれば手軽だよね!人気のあるサービスを比較したい 今回はこういった疑問や要望にお答えしていきま...

サブスクを契約する際に注意すること

サブスクを契約する際に注意すること

サブスクリプションサービスを契約する際には、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。特に「解約」と「回数の縛り」は必ずチェックしておきましょう。

解約の自由度を確認する

基本的にいつでも解約できるサブスクが多いですが、中には最低利用期間や回数の縛りが設けられているサービスも存在します。「1回試してみて合わなければすぐ解約」と考えていても、縛りがあると数ヶ月〜1年間は解約できないケースがあるのです。

契約前に必ず確認すべきポイントは以下の通りです。

  • 1回限りで解約できるか
  • 最低利用期間の設定はあるか
  • 解約手続きは簡単にできるか

特に定期購入型のサブスク(食品、美容品など)では「初回割引」「お試し価格」を謳っているものの、実は3回以上の継続購入が条件になっているケースがあります。小さな文字で書かれた注意書きを見落とさないようにしましょう。

解約方法の具体的な手順を把握する

解約の自由度だけでなく、解約の手軽さも重要です。サービスによって解約方法は大きく異なります。

  • アプリやWebサイトから数分で完了するもの
  • カスタマーサポートへの電話が必須のもの
  • 書面での手続きが必要なもの
  • 解約ページが分かりにくい場所に隠されているもの

特に注意したいのは、電話や書面でしか解約できないサービスです。営業時間内に電話をかける手間がかかったり、引き止めにあったりする可能性もあります。契約前に公式サイトやヘルプページで解約の流れを確認し、手軽に解約できるかを判断しておきましょう。

無料トライアル期間の終了日を把握する

多くのサブスクでは無料トライアル期間が設けられていますが、この期間が終了すると自動的に有料プランへ移行します。

うっかり忘れていると、使っていないのに課金されてしまうことも。契約時にトライアル終了日をスマホのカレンダーに登録し、数日前にアラートが出るように設定しておくことをおすすめします。

あわせて読みたい
【徹底比較】無料体験できる動画配信サブスクのおすすめ人気12選! 自分に合った動画配信サブスクを選びたい!無料トライアルで試したいけどどれがいいかな…。 アニメが充実しているサービスはどれ? こういった疑問や要望にお答えしてい...

自動更新の仕組みを理解する

サブスクの多くは自動更新制を採用しています。つまり、解約手続きをしない限り自動的に契約が更新され、料金が請求され続けるということです。

「来月は使わないから」と思っていても、解約しなければ課金されてしまいます。更新日や更新サイクル(月次・年次)を確認しておきましょう。

支払い方法と請求タイミングを確認

クレジットカード、キャリア決済、プリペイドカードなど、サービスによって利用可能な支払い方法は異なります。また、請求のタイミングも要チェックです。

月初請求か、契約日基準か、年額の一括請求かによって家計管理の方法も変わってきます。

契約プランの内容を細かくチェック

同じサービスでも複数のプランが用意されていることがあります。「安いプランで十分」と思って契約したら、必要な機能が使えなかった、というケースも。

視聴可能なデバイス数、画質、広告の有無、ダウンロード機能など、自分が必要とする機能がプランに含まれているかをしっかり確認しましょう。

利用規約と禁止事項を一読する

面倒でも利用規約には目を通しておくべきです。特にアカウント共有のルール返金ポリシーは重要です。

家族間でのアカウント共有が認められているサービスもあれば、厳しく制限されているものもあります。規約違反があるとアカウント停止になるリスクもあるため、注意が必要です。

複数契約の重複をチェック

すでに他のサブスクを利用している場合、コンテンツの重複がないか確認しましょう。動画配信サービスでは、同じ作品が複数のプラットフォームで配信されていることがあります。わざわざ両方契約する必要がない場合も多いです。

サブスクは便利なサービスですが、契約時の確認を怠ると無駄なコストが発生してしまいます。特に解約と回数の縛りについてはトラブルになりやすいポイントなので、これらの点をしっかり押さえて賢く契約することが大切です。

サブスクを利用する際によくある質問

解約はいつでもできますか?

できるものが多いです!

回数の縛りがあるものもあるため要チェックです!

支払い方法はなにができますか?

基本的にはクレジットカードです。

一部QR決済、キャリア決済が可能な場合があります。

プレゼントやギフトとしても利用できますか?

一部サービスでは「ギフトサブスク」対応があります。

お香・お菓子・雑貨などは贈り物として人気です。

解約し忘れると自動更新されますか?

ほとんどのサブスクは自動更新制です。

解約を希望する場合は、次回更新日の数日前までに手続きしておくのが安心です。

送料はかかりますか?

サービスによって異なります。

食品や雑貨系サブスクでは「送料無料」が多いですが、高額商品(時計・チケットなど)は送料が発生する場合もあります。

面白いサブスクを利用して楽しい体験をしよう!

面白いサブスクを利用して楽しい体験をしよう!

いかがでしょうか?

音楽や動画配信以外の面白いサブスクを紹介しました。

この記事のポイントは以下の通りです。

この記事のポイント
  • サブスクとは一定の期間ごとに代金を支払って、商品を受け取ることができる仕組みのこと。
  • 音楽や動画配信だけでなく、香り・謎解き・お墓・腕時計などのユニークなジャンルのサブスクも増加中
  • サブスク契約時の注意点:解約のしやすさ・回数の縛りの有無を必ず確認
  • 自分の趣味やライフスタイルに合ったサブスクを見つけて、新しい体験を楽しもう!

面白いサブスクを利用して楽しい体験をしてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次